自然体験イベント情報《最新》(クリック)


自然体験イベント報告《最新》

2016-07-10
園長の里山ガイドツアー
植物たちの梅雨
※植物を中心とした園内のネイチャーガイドツアーです。 牛久自然観察の森/茨城県
6月12日(日)午後13時~午後15時
大人向け 参加費:無料(予約不要)
集合場所:ネイチャーセンター前
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
※雨天時、強風時は中止となります。
中止の際は、開催1時間前に牛久自然観察の森の HP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600(必ず確認!)
  http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page005244.html
2016-07-10
環境かみしばい
やわらかテーマから考える「環境かみしばい」
毎回、身近なテーマをとりあげ、自然学習指導員がわかりやすくお話します。
一緒に「環境にやさしい暮らし方」を考えてみませんか? 館内で、「はじまり、はじまり~♪」の声が聞こえたら、どうぞお集まりください。
 7月10日13:30~13:40 
14:00~15:00には定例自然かんさつ会もあります。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料 申込: 不要
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-07-10
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
7月10日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2016-07-10
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
7月10日(日)9時~13時ごろ(少雨決行)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも 申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-07-09
野あそび教室「夏の林のいきものさがし」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
7月9日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込:6/11の朝9時から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-07-09
こども昆虫教室「雑木林で昆虫かんさつ」
7月9日(土)午前9時〜午前10時
牛久自然観察の森(茨城県)
水辺にすんでいる昆虫をわかりやすくご紹介♪
対  象:小学生とその保護者
定  員:8組
参加費 :300円(小学生1人につき)
     ※保護者、幼児以下は無料
集合場所:ネイチャセンター前
備  考:雨天、強風時は中止。中止の際は当日午前8時までにご連絡いたします。
申し込み:7月1日(金)から電話にて事前申し込み
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-07-08
森でランチ
「森でランチ♪」
7月8日(金)12:00~13:00
牛久自然観察の森(茨城県)
季節の生き物、草花紹介と絵本の読み聞かせ
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 バッタの原
※雨天時、強風時はネイチャーセンター内1階薪ストーブ前
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-07-06
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
<dt><span>2016-07-24</span></dt>
<dd>
<div>日曜観察会「森のそうじ屋」<br>
研究者と一緒に園内を回ります。<br>
7月24日(日)11:00~12:00<br>
自然教育園/遠藤 拓洋<br>
定員なし 申込不要<br>
入園料310円 <br>
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示<br>
附属自然教育園<br>
TEL:03-3441-7176 <br>
http://www.ins.kahaku.go.jp</div>
</dd> 7月6日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2016-07-03
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
7月3日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構     非営利グリーンネットワーク・ジャパン   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2016-07-03
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
<dt><span>2016-07-24</span></dt>
<dd>
<div>日曜観察会「森のそうじ屋」<br>
研究者と一緒に園内を回ります。<br>
7月24日(日)11:00~12:00<br>
自然教育園/遠藤 拓洋<br>
定員なし 申込不要<br>
入園料310円 <br>
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示<br>
附属自然教育園<br>
TEL:03-3441-7176 <br>
http://www.ins.kahaku.go.jp</div>
</dd> 自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
7月3日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-07-03
しぜん工作教室
しぜん工作教室「竹で湯のみを作ろう(定員20名)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
7月3日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-07-03
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
7月3日(日)(10:30~約60分)
7月の開催日 2・3・9・10・16・17・18・23・24・30・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分)
<dt><span>2016-07-24</span></dt>
<dd>
<div>日曜観察会「森のそうじ屋」<br>
研究者と一緒に園内を回ります。<br>
7月24日(日)11:00~12:00<br>
自然教育園/遠藤 拓洋<br>
定員なし 申込不要<br>
入園料310円 <br>
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示<br>
附属自然教育園<br>
TEL:03-3441-7176 <br>
http://www.ins.kahaku.go.jp</div>
</dd> 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2016-07-02
七夕飾りの日

自然に親しむイベントデー
「七夕飾りの日」
 公園内にある竹林は、放っておくとだんだんとその範囲が広がっていってしまいます。
七夕飾りの竹を切り出して、公園の竹林のお手入れも兼ねてしまおうという、一石二鳥を狙ったイベントです♪ 
紙を生きものの形に切り抜いて、すてきなたんざく作りも行います。
クワの実を摘みに行くところからスタート(の予定…桑の実の成り具合により変更となる場合があります)。最後はみんなで試食します!
持ち物:エプロン、クラッカーやパンなど。 40名
事前申し込み制。5/20(金)の朝9時~電話または来館にて おひとり100円
埼玉県自然学習センター/埼玉県
7月2日(土)~3日(日) 9:00~17:00
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
雨でも開催します
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-06-26
自然史セミナー「ショウガの花のつくりと多様性」
動物、植物についての講座です。※園内の動植物に限りません
6月26日(日)14:00~15:30
植物研究部/田中 伸幸
定員40名 申込:実施日の1か月前から
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
 
2016-06-19
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:6月19日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも 
2016-06-15
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
6月15日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
非営利グリーンネットワーク・ジャパン
非営利クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2016-06-19
BirdwatchingUshiku 
「定例バードウォッチング」
6月19日(日)午前9時~午前11時
牛久自然観察の森(茨城県)

野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料(予約不要)
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-06-18
生きものいきいき隊
「生きものいきいき隊」
「里山」の自然が残る北本自然観察公園。
人間が管理をすることで生きものの多様性を保ってきました。 これからもその環境を残すために、皆さんの力をお貸しください。 毎月第3土曜日の9:30~12:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
6月18日(日)9:30~12:00
前の月の第3土曜日から電話または来館にて受付 定員先着20名
対象: 高校生以上
費用: 無料 雨天の場合:中止
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-06-18
初心者限定!チョウ飼育講座
6月18日(土)午前9時〜 ※40分程度
牛久自然観察の森(茨城県)
モンシロチョウの幼虫「イモムシ」の飼育に挑戦!
食欲旺盛なイモムシはどんどん大きくなって蛹になり、そしてチョウになります。
対  象:モンシロチョウを初めて飼育する小学生とその保護者 定  員:5組 参加費 :1000円(※材料費として)            ※保護者、幼児以下は無料 集合場所:ネイチャセンターレクチャー室 備  考:雨天決行。 申し込み:6月1日(水)から電話にて事前申し込み 029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-06-16
しぜんっこくらぶ「カエルとおともだち」
6月16日(木)午前10時~11時30分
牛久自然観察の森(茨城県)
2歳~3歳児の幼児とその保護者向けの自然体験講座です。
草花の匂いを感じ、虫やカエルなど森の生きものとふれあいます。
集合場所:第1駐車場横の林
対  象:2~3歳の幼児とその保護者
定  員:8組
参加費 :1組1000円(2人分保険代、材料費含む)
申し込み:6月1日(水)より電話で受付
備  考:雨天の場合は中止です
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-06-08
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
5月25日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは 
2016-06-15
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
6月15日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員な
緑陰サイエンスカフェ「ガの探し方のコツ教えます」
緑陰で研究者と語り合いましょう。
5月29日(日)14:00~15:00
動物研究部/神保 宇嗣
定員20名 申込は実施日の1ヶ月前から電話で
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
附属自然教育園
2015-06-08
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
5月25日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは  TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
し どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-06-12
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
6月12日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2016-06-12
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
 
2016-06-19
BirdwatchingUshiku 
「定例バードウォッチング」
6月19日(日)午前9時~午前11時
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料(予約不要)
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
2016-07-17
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:7月17日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
非営利グリーンネットワーク・ジャパン
非営利クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2016-07-17
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
7月17日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-07-17
しぜん工作教室
しぜん工作教室「紙の鳥を飛ばそう(定員なし)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
7月17日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-07-17
BirdwatchingUshiku 
「定例バードウォッチング」
7月17日(日)午前9時~午前11時
牛久自然観察の森(茨城県)

野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料(予約不要)
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-07-17
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
7月17日(日)(10:30~約60分)
7月の開催日 2・3・9・10・16・17・18・23・24・30・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分)
<dt><span>2016-07-24</span></dt>
<dd>
<div>日曜観察会「森のそうじ屋」<br>
研究者と一緒に園内を回ります。<br>
7月24日(日)11:00~12:00<br>
自然教育園/遠藤 拓洋<br>
定員なし 申込不要<br>
入園料310円 <br>
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示<br>
附属自然教育園<br>
TEL:03-3441-7176 <br>
http://www.ins.kahaku.go.jp</div>
</dd> 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2016-07-20
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
7月20日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-07-17
緑陰サイエンスカフェ「夏に生えるきのこの多様性を見る」
緑陰で研究者と語り合いましょう。
7月17日(日)14:00~15:00
動物研究部/神保 宇嗣
定員20名 申込は実施日の1ヶ月前から電話で 受付終了
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2016-07-23
「自然とあそぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
7月23日(土)13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-07-24
日曜観察会「森のそうじ屋」
研究者と一緒に園内を回ります。
7月24日(日)11:00~12:00
自然教育園/遠藤 拓洋
定員なし 申込不要
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-07-27
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
7月27日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2016-07-31
環境かみしばい
やわらかテーマから考える「環境かみしばい」
毎回、身近なテーマをとりあげ、自然学習指導員がわかりやすくお話します。
一緒に「環境にやさしい暮らし方」を考えてみませんか? 館内で、「はじまり、はじまり~♪」の声が聞こえたら、どうぞお集まりください。
 7月31日13:30~13:40 
14:00~15:00には定例自然かんさつ会もあります。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料 申込: 不要
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-08-07
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
8月7日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構     非営利グリーンネットワーク・ジャパン   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2016-08-13
手作り実験教室「自由研究にピッタリ! 虫よけ成分の抽出」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実験を通して学んだりするイベントです。
8月13日(土)10:00~12:00、14~16時の2回。
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費ひとり100円 定員: 各30人(先着順) 
申込:1ヶ月前の第2土曜日、朝9時から電話または直接受付(先着順。FAX、メールは不可)
お申し込み受付中です。
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-08-13
こども昆虫教室「オニヤンマなどの大型昆虫を見つけよう!」
8月13日(土)午前9時〜午前10時
牛久自然観察の森(茨城県)
水辺にすんでいる昆虫をわかりやすくご紹介♪
対  象:小学生とその保護者
定  員:8組
参加費 :300円(小学生1人につき)
     ※保護者、幼児以下は無料
集合場所:ネイチャセンター前
備  考:雨天、強風時は中止。中止の際は当日午前8時までにご連絡いたします。
申し込み:8月2日(火)から電話にて事前申し込み
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-08-14
園長の里山ガイドツアー
植物たちの梅雨
※植物を中心とした園内のネイチャーガイドツアーです。 牛久自然観察の森/茨城県
8月14日(日)午後13時~午後15時
大人向け 参加費:無料(予約不要)
集合場所:ネイチャーセンター前
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
※雨天時、強風時は中止となります。
中止の際は、開催1時間前に牛久自然観察の森の HP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600(必ず確認!)
  http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page005244.html
2016-08-14
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
8月14日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2016-08-14
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
8月14日(日)9時~13時ごろ(少雨決行)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも 申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-08-20
生きものいきいき隊
「生きものいきいき隊」
「里山」の自然が残る北本自然観察公園。
人間が管理をすることで生きものの多様性を保ってきました。 これからもその環境を残すために、皆さんの力をお貸しください。 毎月第3土曜日の9:30~12:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月20日(土)9:30~12:00
前の月の第3土曜日から電話または来館にて受付 定員先着20名
対象: 高校生以上
費用: 無料 雨天の場合:中止
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-08-20
生きものいきいき隊
「生きものいきいき隊」
「里山」の自然が残る北本自然観察公園。
人間が管理をすることで生きものの多様性を保ってきました。 これからもその環境を残すために、皆さんの力をお貸しください。 毎月第3土曜日の9:30~12:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月20日(土)9:30~12:00
前の月の第3土曜日から電話または来館にて受付 定員先着20名
対象: 高校生以上
費用: 無料 雨天の場合:中止
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-08-28
自然史セミナー「新種」ニュースの正しい読み方
動物、植物についての講座です。※園内の動植物に限りません
8月28日(日)14:00~15:30
植物研究部/濱尾 章二
定員40名 申込:実施日の1か月前から
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2016-09-09
森でランチ
森deランチ♪「バッタとこんにちは」
9月9日(金)12:00~13:00
牛久自然観察の森(茨城県)
お弁当を持ち寄ってみんなで一緒に食べた後は、その時にみられる生き物のお話や 絵本の読み聞かせ会を行います。
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 バッタの原(日時計側)
※雨天決行(雨・風の強い日はネイチャーセンター内1階ラウンジで行います)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-09-10
野あそび教室「すごいぞクモさん!」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
9月10日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
8/13の朝9時から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-09-09
森でランチ
森deランチ♪「バッタとこんにちは」
9月9日(金)12:00~13:00
牛久自然観察の森(茨城県)
お弁当を持ち寄ってみんなで一緒に食べた後は、その時にみられる生き物のお話や 絵本の読み聞かせ会を行います。
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 バッタの原(日時計側)
※雨天決行(雨・風の強い日はネイチャーセンター内1階ラウンジで行います)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-10-08
<dt><span>2016-10-08</span></dt>
<dd><img src="images/tanabatasaitama160702.jpg"
style="width: 274px; height: 174px;" alt="きのこの日"><br>
<br>
<div>自然に親しむイベントデー<br>きのこの日

自然に親しむイベントデー
「きのこの日」
 キアシアミイグチ  色もいろいろ、形もいろいろ、くらしもいろいろ。
そして、きのこたちは自然の中でとっても重要なはたらきをしています。
そんな不思議いっぱいのきのこに注目してみよう!というわけで、展示やイベントが盛りだくさんの3日間です。
なお、食べたり採集したりするイベントはありませんので、あらかじめご了承ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
10月8日(土)~10日(月・祝) 9:00~17:00
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
雨でも開催します
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-06-12
 
園長の里山ガイドツアー
植物たちの梅雨
※植物を中心とした園内のネイチャーガイドツアーです。 牛久自然観察の森/茨城県
6月12日(日)午後13時~午後15時
大人向け 参加費:無料(予約不要)
集合場所:ネイチャーセンター前
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
※雨天時、強風時は中止となります。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-06-11
手作り実験教室「公園の木から紙を作ろう」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実験を通して学んだりするイベントです。
6月11日(土)10:00~12:00、14~16時の2回。
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費ひとり100円 定員: 各30人(先着順) 
申込:1ヶ月前の第2土曜日、朝9時から電話または直接受付(先着順。FAX、メールは不可)
お申し込み受付中です。
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-06-11
こども昆虫教室
6月11日(土)午前9時〜午前10時
牛久自然観察の森(茨城県)
水辺にすんでいる昆虫をわかりやすくご紹介♪
対  象:小学生とその保護者
定  員:8組
参加費 :300円(小学生1人につき)
     ※保護者、幼児以下は無料
集合場所:ネイチャセンター前
備  考:雨天、強風時は中止。中止の際は当日午前8時までにご連絡いたします。
申し込み:6月1日(水)から電話にて事前申し込み
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-06-10
森でランチ
「森でランチ♪」
6月10日(金)12:00~13:00
牛久自然観察の森(茨城県)
季節の生き物、草花紹介と絵本の読み聞かせ
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 バッタの原
※雨天時、強風時はネイチャーセンター内1階薪ストーブ前
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-06-08
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
6月8日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2016-06-05
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
6月5日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
  ※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構     非営利グリーンネットワーク・ジャパン   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2016-06-05
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
6月5日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-06-05
しぜん工作教室
しぜん工作教室「竹でマイスプーンを作ろう   (定員20名)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
6月5日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-06-05
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
6月5日(日)(10:30~約60分)
6月の開催日 4・5・11・12・18・19・25・26日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分)
八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
緑陰サイエンスカフェ「ガの探し方のコツ教えます」
緑陰で研究者と語り合いましょう。
5月29日(日)14:00~15:00
動物研究部/神保 宇嗣
定員20名 申込は実施日の1ヶ月前から電話で
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2016-06-04
クワとカイコの日

自然に親しむイベントデー
「クワの実ジャムを作ろう」
「クワとカイコの日」
 大きなクワの木がたくさんある北本自然観察公園。
この自然のめぐみのおすそ分けをいただいて、ジャム作りをします。
味覚で楽しむだけではなく、クワにまつわる歴史やカイコについて学ぶ2日間です。
クワの実を摘みに行くところからスタート(の予定…桑の実の成り具合により変更となる場合があります)。最後はみんなで試食します!
持ち物:エプロン、クラッカーやパンなど。 40名
事前申し込み制。5/20(金)の朝9時~電話または来館にて おひとり100円
埼玉県自然学習センター/埼玉県
6月4日(土)、5日(日)10:00~11:30
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-05-29
緑陰サイエンスカフェ「ガの探し方のコツ教えます」
緑陰で研究者と語り合いましょう。
5月29日(日)14:00~15:00
動物研究部/神保 宇嗣
定員20名 申込は実施日の1ヶ月前から電話で
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2016-05-28
「自然とあそぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
5月28日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-05-28
環境かみしばい
やわらかテーマから考える「環境かみしばい」
毎回、身近なテーマをとりあげ、自然学習指導員がわかりやすくお話します。
一緒に「環境にやさしい暮らし方」を考えてみませんか? 館内で、「はじまり、はじまり~♪」の声が聞こえたら、どうぞお集まりください。
  5月28日13:30~13:40 
14:00~15:00には定例自然かんさつ会もあります。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料 申込: 不要
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-05-25
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
5月25日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2016-05-21
生きものいきいき隊
「生きものいきいき隊」
「里山」の自然が残る北本自然観察公園。
人間が管理をすることで生きものの多様性を保ってきました。 これからもその環境を残すために、皆さんの力をお貸しください。 毎月第3土曜日の9:30~12:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
5月21日(日)9:30~12:00
前の月の第3土曜日から電話または来館にて受付 定員先着20名
対象: 高校生以上
費用: 無料 雨天の場合:中止
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-05-18
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
5月18日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
 
2016-05-15
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:5月15日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
非営利グリーンネットワーク・ジャパン
非営利クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2016-05-15
日曜観察会「チョウの生活」
研究者と一緒に園内を回ります。
5月15日(日)11:00~12:00
自然教育園/矢野 亮
定員なし 申込は不要です。
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2016-05-15
BirdwatchingUshiku 
「定例バードウォッチング」
5月15日(日)午前9時~午前11時
牛久自然観察の森(茨城県)

野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料(予約不要)
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-05-14
野あそび教室「みんなだいすき!どろんこあそび」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
5月14日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込:4/9から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-05-11
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
2016-05-28
「自然とあそぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
5月28日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-05-28
環境かみしばい
やわらかテーマから考える「環境かみしばい」
毎回、身近なテーマをとりあげ、自然学習指導員がわかりやすくお話します。
一緒に「環境にやさしい暮らし方」を考えてみませんか? 館内で、「はじまり、はじまり~♪」の声が聞こえたら、どうぞお集まりください。
  5月28日13:30~13:40 
14:00~15:00には定例自然かんさつ会もあります。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料 申込: 不要
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
5月11日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-05-08
園長の里山ガイドツアー
延長の里山のガイドツアーです。
牛久自然観察の森/茨城県
5月8日(日)午後13時~午後15時
大人向け 参加費:無料(予約不要)
集合場所:ネイチャーセンター前
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
※雨天時、強風時は中止となります。
中止の際は、開催1時間前に牛久自然観察の森の HP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600(必ず確認!) 
2016-05-08
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
5月8日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2016-05-08
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
5月8日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-05-01
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
5月1日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構     非営利グリーンネットワーク・ジャパン   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2016-05-01
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
5月1日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-05-01
しぜん工作教室
しぜん工作教室「生きもの折り紙(定員なし)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
5月1日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-05-01
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
5月1日(日)(10:30~約60分)
4月の開催日 7・8・14・15・21・22・28・29日
1・3・4・5日バードウォッチング入門になります
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分)
八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2016-04-29
環境かみしばい
やわらかテーマから考える「環境かみしばい」
毎回、身近なテーマをとりあげ、自然学習指導員がわかりやすくお話します。
一緒に「環境にやさしい暮らし方」を考えてみませんか? 館内で、「はじまり、はじまり~♪」の声が聞こえたら、どうぞお集まりください。
  4月29日13:30~13:40 
14:00~15:00には定例自然かんさつ会もあります。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料 申込: 不要
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-04-23
「自然とあそぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
4月23日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-04-23
環境かみしばい
やわらかテーマから考える「環境かみしばい」
毎回、身近なテーマをとりあげ、自然学習指導員がわかりやすくお話します。
一緒に「環境にやさしい暮らし方」を考えてみませんか? 館内で、「はじまり、はじまり~♪」の声が聞こえたら、どうぞお集まりください。 4月23日13:30~13:40 
14:00~15:00には定例自然かんさつ会もあります。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料 申込: 不要
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-04-20
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
4月20日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-04-17
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
4月17日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-04-17
しぜん工作教室
しぜん工作教室「葉っぱでたたき染め(定員20名)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
4月17日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-04-17
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
4月17日(日)(10:30~約60分)
4月の開催日 ・・2・3・9・10・16・17・23・24日
29・30日バードウォッチング入門になります 土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
 
2016-04-17
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:4月17日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
非営利グリーンネットワーク・ジャパン
非営利クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2016-04-17
BirdwatchingUshiku 
「定例バードウォッチング」
4月17日(日)午前9時~午前11時
牛久自然観察の森(茨城県)

野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料(予約不要)
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-04-17
緑陰サイエンスカフェ「都会に棲む哺乳類」
ビルが建ち並ぶ都心部とはいえ,数種の哺乳類がたくましく生活を営んでいます。
彼らがそこで生活を可能にしている特徴について紹介します。
動物研究部/川田 伸一郎
定員20名 申込は実施日の1ヶ月前から電話で
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
4月17日(日)14:00~15:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2016-04-16
生きものいきいき隊
「生きものいきいき隊」
「里山」の自然が残る北本自然観察公園。
人間が管理をすることで生きものの多様性を保ってきました。 これからもその環境を残すために、皆さんの力をお貸しください。 毎月第3土曜日の9:30~12:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
4月16日(日)9:30~12:00
前の月の第3土曜日から電話または来館にて受付 定員先着20名
対象: 高校生以上
費用: 無料 雨天の場合:中止
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-04-13
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
4月13日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-04-10
園長の里山ガイドツアー
延長の里山のガイドツアーです。
牛久自然観察の森/茨城県
4月10日(日)午後13時~午後15時
大人向け 参加費:無料(予約不要)
集合場所:ネイチャーセンター前
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
※雨天時、強風時は中止となります。
中止の際は、開催1時間前に牛久自然観察の森の HP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600(必ず確認!) 
2016-04-10
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
4月10日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2016-04-10
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
4月10日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-04-03
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
4月3日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構     非営利グリーンネットワーク・ジャパン   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2016-04-03
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
4月3日(日)(10:30~約60分)
4月の開催日 ・・2・3・9・10・16・17・23・24日
29・30日バードウォッチング入門になります 土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-03-30
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
3月30日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2016-03-27
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
3月27日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-27
しぜん工作教室
しぜん工作教室「竹でペンを作ろう(定員20名)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
3月27日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-26
「自然とあそぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
3月26日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-03-26
環境かみしばい
やわらかテーマから考える「環境かみしばい」
毎回、身近なテーマをとりあげ、自然学習指導員がわかりやすくお話します。
一緒に「環境にやさしい暮らし方」を考えてみませんか? 館内で、「はじまり、はじまり~♪」の声が聞こえたら、どうぞお集まりください。  3月26日13:30~13:40 
14:00~15:00には定例自然かんさつ会もあります。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料 申込: 不要
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-21
春探しの日
自然に親しむイベントデー「春さがしの日」
コスミレ、みつかるかな?
3月は、エドヒガンの開花が楽しみな季節♪
さあ、今日はどんな「春」に出会えるでしょうか?
五感をフルに活用して、公園に春を探しに出かけましょう!
3月19日(土)~21日(月・振休) 9:00~17:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
当日来館にて受付 定員無し
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料  雨天の場合:中止
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
 
2016-03-20
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:3月20日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
非営利グリーンネットワーク・ジャパン
非営利クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2016-03-20
BirdwatchingUshiku 
「定例バードウォッチング」
3月20日(日)午前9時~午前11時
牛久自然観察の森(茨城県)

野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料(予約不要)
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-03-20
「はじめてのちいさしぜんかんさつ会(友)」
親子で森の生きものたちとの出会いを楽しみます
3月20日(日)10時半〜12時、13時半〜15時 ※雨天時 3/27(日)に延期 
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
3歳〜小学生2年生までとその保護者 各回20名(抽選)
申込:3/5(土)までに下記項目を明記の上、
電子メール(kansatsunomori@gmail.com)または、 FAXでお申し込みください。
①イベント名と日時
②参加者全員の名前、
③お子様の年齢
④代表者の連絡先電話番号
⑤FAXの時はFAX番号
⑥どこでこのイベントを知ったか
申込期間:1/11~2/13
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-03-20
日曜観察会「サクラのいろいろ」
研究者と一緒に園内を回ります。
自然教育園/萩原 信介
定員なし 申込は不要
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
3月20日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2016-03-20
植物生態学セミナー「自然教育園」
植物の生態についての講座です。
自然教育園/萩原 信介
定員なし 申込は不要
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
3月20日(日)13:30~14:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2016-03-20
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
3月20日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-20
しぜん工作教室
しぜん工作教室「生きもの切り絵(定員なし)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
3月20日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-20
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
3月20日(日)(10:30~約60分)
3月の開催日 ・・5.6.12.13.19.20.21.26.27日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2016-03-19
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
3月19日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ(雨天中止)
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-03-19
生きものいきいき隊
「生きものいきいき隊」
「里山」の自然が残る北本自然観察公園。
人間が管理をすることで生きものの多様性を保ってきました。 これからもその環境を残すために、皆さんの力をお貸しください。 毎月第3土曜日の9:30~12:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
3月19日(日)9:30~12:00
前の月の第3土曜日から電話または来館にて受付 定員先着20名
対象: 高校生以上
費用: 無料 雨天の場合:中止
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-16
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
3月16日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-03-15
「赤ちゃん木育ひろば♪」
木のおもちゃのレクチャーと記念写真撮影会。
はじめての木育ひろばをみんなで楽しみましょう!
3月15日(火)11時〜11時30分      (終了後、引き続き木育ひろばをご利用いただけます。)
牛久自然観察の森(茨城県)
6か月以上1歳未満の赤ちゃんとその保護者
予約不要、当日受付 定員なし
参加費:大人1人につき300円(0歳児無料) 
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター内 木育ひろば「うっしっしっし」
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-03-13
園長の里山ガイドツアー
延長の里山のガイドツアーです。
牛久自然観察の森/茨城県
3月13日(日)午後13時~午後15時
大人向け 参加費:無料(予約不要)
集合場所:ネイチャーセンター前
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
※雨天時、強風時は中止となります。
中止の際は、開催1時間前に牛久自然観察の森の HP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600(必ず確認!) 
2016-03-13
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
3月13日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2016-03-13
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
3月13日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-03-13
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
3月13日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-13
しぜん工作教室
しぜん工作教室「紙の鳥を飛ばそう(定員なし)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
3月13日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-06
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
3月6日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2016-03-12
野あそび教室「はっくつ!われらホネホネさがし隊」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
3月12日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込:2/13から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-12
「はじめての森体験」
動き出してテントウムシや咲き始めた野の花など、
小さな春を見つける森探検に出かけます。
3月12日(土) 午後1時30分〜2時30分
牛久自然観察の森(茨城県)
2歳以上の幼児とその保護者
2月16日(火)午前9時から、お電話にて申し込み
定員16名 1人350円 
集合場所:第一駐車場そばの林
雨天、強風時は中止。中止の際は午前10時迄にご連絡いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-03-12
はじめての親子バードウォッチング
樹々が葉をした冬は、野鳥をみつけやすく、
バードウォッチングを始めるのに最適な季節です。
牛久自然観察の森/茨城県
3月12日(土)午前9時〜10時30分
7家族 1家族500円
3/1(火)より電話にて事前申し込み 集合場所:ネイチャーセンター前
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
※雨天時、強風時は中止となります。
中止の際は、開催1時間前に牛久自然観察の森の HP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600(必ず確認!) 
2016-03-06
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
3月6日(日)(10:30~約60分)
3月の開催日 ・・5.6.12.13.19.20.21.26.27日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2016-03-06
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
3月6日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-06
しぜん工作教室
しぜん工作教室「竹でペン立てを作ろう(定員先着20名)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
3月6日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-03-06
「季節の森を歩こう(友)」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
3月6日(日)①11時~12時 ②13時~14時 
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし 申込不要 
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-03-05
BirdwatchingUshiku 
「早朝バードウォッチング」
3月5日(土)7時~9時
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥たちが活発に動く早朝の森で、野鳥の探し方や生態をご紹介。
小鳥たちの歌声を聞きながら朝の森を巡ります。
参 加 費:1人500円  定員10人
どなたでも
申し込み:3月1日(火)からお電話にて申し込み
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
終了後フクロウ印の焼き餅召し上がれます。
※雨天、強風時は中止。中止の際は前日16時までにご連絡いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-03-02
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
3月2日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2016-02-28
「冬の昆虫観察会」
冬の昆虫たちは隠れ上手。
春をじっと待つ力ブ卜ムシの幼虫や枝にそっくりな
トンボなど冬の昆虫たちの見つけ方を伝授いたします。
2月28日(日)9時〜10時
牛久自然観察の森(茨城県)
小学生とその保護者
2月2日(火)午前9時からお電話にて申し込み
1家族500円 5家族
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-02-28
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
2月28日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-02-28
しぜん工作教室
しぜん工作教室「竹でペンを作ろう(定員先着20名)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
2月28日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-02-28
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
2月28日(日)(10:30~約60分)
2月の開催日 ・・ 6日(木下)・7日(奥山)・11日(木下)・ 13日(横川)・14日(奥山)・20日(横川) 21日(木下)・27日(木下)・28日(横川)
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2016-02-27
「自然とあそぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
2月27日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-02-27
BirdwatchingUshiku 
「早朝バードウォッチング」
2月27日(土)7時~9時
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥たちが活発に動く早朝の森で、野鳥の探し方や生態をご紹介。
小鳥たちの歌声を聞きながら朝の森を巡ります。
参 加 費:1人500円  10人
どなたでも
申し込み:2月2日(火)からお電話にて申し込み
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
終了後フクロウ印の焼き餅召し上がれます。
※雨天、強風時は中止。中止の際は前日16時までにご連絡いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
 
2016-02-21
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:2月21日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2016-02-21
BirdwatchingUshiku 
「定例バードウォッチング」
2月21日(日)午前9時~午前11時
牛久自然観察の森(茨城県)

野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料(予約不要)
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-02-20
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
2月20日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ(雨天中止)
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-02-20
「森の作業体験~炭焼き~」
森で炭焼き体験をします。
2月20日(土)9時~14時 
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
小学生以上定員30名(先着順)
 中学生以下は保護者同伴
申込:下記項目を明記の上、
電子メール(kansatsunomori@gmail.com)または、 FAXでお申し込みください。
①イベント名と日時
②参加者全員の名前、
③お子様の年齢
④代表者の連絡先電話番号
⑤FAXの時はFAX番号
⑥どこでこのイベントを知ったか
申込期間:1/11~2/13
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-02-17
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
2月17日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-02-16
「赤ちゃん木育ひろば♪」
木のおもちゃのレクチャーと記念写真撮影会。
はじめての木育ひろばをみんなで楽しみましょう!
2月16日(火)11時〜11時30分      (終了後、引き続き木育ひろばをご利用いただけます。)
牛久自然観察の森(茨城県)
6か月以上1歳未満の赤ちゃんとその保護者
予約不要、当日受付 定員なし
参加費:大人1人につき300円(0歳児無料) 
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター内 木育ひろば「うっしっしっし」
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-02-14
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
2月14日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2016-02-14
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
2月14日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-02-14
しぜん工作教室
しぜん工作教室「竹でマイはしを作ろう(先着20名)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
2月14日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-02-14
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
2月14日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-02-14
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
2月14日(日)(10:30~約60分)
2月の開催日 ・・ 6日(木下)・7日(奥山)・11日(木下)・ 13日(横川)・14日(奥山)・20日(横川) 21日(木下)・27日(木下)・28日(横川)
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2016-02-13
BirdwatchingUshiku 
「初めての親子バードウォッチング」
2月13日(土)9時〜10時30分
牛久自然観察の森(茨城県)
葉っぱが落ちた雑木林は野鳥を見つけやすくバードウォッチングを始めるのに絶好の場所です。
親子でかわいい小鳥たちを探しに是非いらしてください。
参加費:1家族500円 、7家族
小学生とその保護者(付き添い兄弟の参加可)
申し込み:2月2日(火)からお電話にて申し込み
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-02-13
手作り実験教室「土の恵み! クズの根からデンプン抽出」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実験を通して学んだりするイベントです。
2月13日(土)10~12時、14~16時の2回
埼玉県自然学習センター 雨天開催
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)詳しくは電話で
お申し込みは、1/9より受け付けます。
参加費ひとり100円 定員: 各30人(先着順) 
申込:電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-02-13
子ども自然教室「おもしろ昆虫作り」
かはくボランティアとおもしろ昆虫を作ります。
自然教育園/かはくボランティア
定員30名 申込は実施日の1ヶ月前から
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
2月13日(土)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2016-02-07
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
2月7日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2016-02-07
「冬の昆虫観察会」
冬の昆虫たちは隠れ上手。
春をじっと待つ力ブ卜ムシの幼虫や枝にそっくりな
トンボなど冬の昆虫たちの見つけ方を伝授いたします。
     ①2月7日(日)
     ②2月11日(水・祝)
     ③2月28日(日)
9時〜10時
牛久自然観察の森(茨城県)
小学生とその保護者
2月2日(火)午前9時からお電話にて申し込み
1家族500円 5家族
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-01-31
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
1月31日(日)(10:30~約60分)
1月の開催日 ・・ 59・10・11・16・17・23・24・30・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2016-01-31
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
1月31日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-01-31
しぜん工作教室
しぜん工作教室「生きもの折り紙(定員なし)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
1月31日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-01-30
「親子でバードウォッチング」
いろいろな鳥の姿を見比べてみよう。
1月30日(土)10時~13時半(雨天決行) 
横浜自然観察の森(神奈川県)
6歳~中学生とその保護者.30名
申込:下記項目を明記の上、
電子メール(kansatsunomori@gmail.com)または、 FAXでお申し込みください。
①イベント名と日時
②参加者全員の名前、
③お子様の年齢
④代表者の連絡先電話番号
⑤FAXの時はFAX番号
⑥どこでこのイベントを知ったか
申込期間:1/15
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-01-24
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
1月24日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/

2016-01-24
しぜん工作教室
しぜん工作教室「竹でペンを作ろう」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
1月24日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/

2016-01-23
Mokumennhori 
「お面作り講習会④」見学会
おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩クラインガルテン)(東京都)
12月から2月にかけて、お面を彫り、塗って、仕上げます。
今年は、6名の方が新しく参加してくださいました。
木面はもともと地元の神庭神社のお神楽で使うものです。来年いかがですか?
地元の方に指導を受けます。
1 月 23 日(土)10:00~16:00
おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩クラインガルテン) 
0428-85-8685
http://business4.plala.or.jp/taki3/

2016-01-23
冬の星空観察会「満月をじっくりみてみよう」
冬の星座、月、M42オリオン大星雲m、M45プレアデス星団など、冬の星空を本格的な天体望遠鏡を使って観察。
長年、観察の森で星空案内を務めてきたボランティア「こども星見隊」のメンバーが 夜空をナビゲートします。
1月23日(土)18時〜20時
牛久自然観察の森(茨城県)
小中学生とその保護者
1月5日(火)午前9時からお電話にて申し込み
無料 親子ペア20組40名
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-01-23
「自然とあそぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
1月23日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-01-23
「森の作業体験~間伐~」
森で間伐体験をします。
1月23日(土)10時~14時 
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
小学生以上定員30名(先着順)
 中学生以下は保護者同伴
申込:下記項目を明記の上、
電子メール(kansatsunomori@gmail.com)または、 FAXでお申し込みください。
①イベント名と日時
②参加者全員の名前、
③お子様の年齢
④代表者の連絡先電話番号
⑤FAXの時はFAX番号
⑥どこでこのイベントを知ったか
申込期間:12/11~1/16
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-01-22
「「摘み取り園 お手入れ隊募集」」
おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩クラインガルテン)(東京都)
午前 摘み取り農園のリンゴ・柿の剪定をします。
農園で、まかない昼食用意します。
午後 農園花壇 梅・さくらの木を剪定します。
1月22日(金)9:30~15:00
おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩クラインガルテン) 
0428-85-8685
http://business4.plala.or.jp/taki3/

2016-01-20
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
1月20日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
 
2016-01-17
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:1月17日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2016-01-17
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
1月17日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-01-17
しぜん工作教室
しぜん工作教室「生きもの折り紙(定員なし)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
1月17日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-01-17
BirdwatchingUshiku 
定例「バードウォッチング」
1月17日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-01-17
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
1月17日(日)(10:30~約60分)
1月の開催日 ・・ 59・10・11・16・17・23・24・30・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2016-01-16
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
1月16日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-01-16
冬の星空観察会「冬の星空を観察しよう」
冬の星座、月、M42オリオン大星雲m、M45プレアデス星団など、冬の星空を本格的な天体望遠鏡を使って観察。
長年、観察の森で星空案内を務めてきたボランティア「こども星見隊」のメンバーが 夜空をナビゲートします。
1月16日(土)18時?20時
牛久自然観察の森(茨城県)
小中学生とその保護者
1月5日(火)午前9時からお電話にて申し込み
無料 親子ペア20組40名
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-01-15
「赤ちゃん木育ひろば♪」
木のおもちゃのレクチャーと記念写真撮影会。
はじめての木育ひろばをみんなで楽しみましょう!
1月15日(金)11時?11時30分      (終了後、引き続き木育ひろばをご利用いただけます。)
牛久自然観察の森(茨城県)
6か月以上1歳未満の赤ちゃんとその保護者
予約不要、当日受付 定員なし
参加費:大人1人につき300円(0歳児無料) 
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター内 木育ひろば「うっしっしっし」
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2016-01-10
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
1月10日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2016-01-10
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
1月10日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-01-10
しぜん工作教室
しぜん工作教室「紙の鳥を飛ばそう(定員なし)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
1月10日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2016-01-10
日曜観察会「冬芽の観察」
研究者と一緒に園内を回ります。
自然教育園/矢野 亮
定員 なし
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
1月10日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2016-01-10
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
1月10日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2016-01-10
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
1月10日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2016-1-09
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
1月9日(日)(10:30~約60分)
1月の開催日 ・・ 59・10・11・16・17・23・24・30・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2016-01-09
野あそび教室「ツルツル! 氷はたのしいぞ~」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
1月9日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込:10/10から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
 
2015-12-20
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:12月20日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-12-20
BirdwatchingUshiku 
定例「バードウォッチング」
12月20日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-12-19
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
11月21日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-12-16
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
12月16日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-12-13
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
12月13日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-12-13
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
12月13日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-12-12
房総の山の観察会「トドの化石をみつけよう」
世界最大のトド化石が発見された渓谷で化石を採集します。
12月12日(土) 12:00~16:00
会場 市原市 締切日 2015/11/28(土)
千葉県立中央博物館(千葉県)
 小学生以上(小学生は保護者同伴)・40名
入場料:不要, 保険料:50円, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-12-12
手作り実験教室
手作り実験教室「公園の植物でほうきを作ろう」
手作り実験教室  実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実験を通して学んだりするイベントです。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
12月12日(土)10~12時、14~16時の2回。
当日来館にて受付。
対象: 小学3年生以上(小学生以下は保護者同伴)
費用: ひとり100円
定員: 各30人(先着順)
申込: 1ヶ月前の第2土曜日、朝9時から電話または直接受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-12-12
手作り実験教室「公園の植物でほうきを作ろう」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実験を通して学んだりするイベントです。
12月12日(土)10~12時、14~16時の2回
埼玉県自然学習センター 雨天開催
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費ひとり100円 定員: 各30人(先着順) 
申込:電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-12-11
森でランチ
「森でランチ♪」
12月11日(金)12:00~13:00(毎月第2金曜日開催)
牛久自然観察の森(茨城県)
季節の生き物、草花紹介と絵本の読み聞かせ
トノサマバッタやドングリなど、本物の自然を親子で体感しましょう。
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 バッタの原
雨天時、強風時はネイチャーセンター1階でおこないます
※雨天時、強風時はネイチャーセンター1階
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-12-06
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
12月6日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-12-06
自然史セミナー「めでたい?悪者?地衣類の正体とは?!」
桜や梅の古木にたくさん着いた地衣類は縁起物と言われたり,木を弱らせていると言われたりします。 一体どちらか? その真相に迫ります。
植物研究部/大村 嘉人
受付開始 実施日の1ヶ月前から40名
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
12月6日(日)14:00~15:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-12-06
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
12月6日(日)(10:30~約60分)
12月の開催日 ・・担当解説員は未定 5・6・12・13・19・20・23・26・27・29・30・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-11-29
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
11月29日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-11-29
しぜん工作教室
しぜん工作教室「竹でマイはしを作ろう(定員なし)」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
11月29日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-11-28
「自然とあそぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
11月28日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-11-22
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
11月22日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-11-22
しぜん工作教室
しぜん工作教室「紙の鳥を飛ばそう」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
11月22日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-11-22
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
11月22日(日)(10:30~約60分)
11月の開催日 ・・担当解説員は未定 1.3.7.8.14.15.21.22.23.28.29日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-11-21
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
11月21日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-11-18
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
11月18日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
 
2015-11-15
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:11月15日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-11-15
BirdwatchingUshiku 
定例「バードウォッチング」
11月15日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-11-15
緑陰サイエンスカフェ「鳥はどのように死んでいくのか?」
鳥は毎年多くの卵を産み、雛を巣立たせます。集団の個体数が一定に保たれているのは、多くの死があるからです。
いつどのように死んでいくのでしょうか。
自然教育園/動物研究部/濱尾 章二
実施日の1ヶ月前から20名
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
11月15日(日)14:00~15:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-11-14
野あそび教室「葉っぱと木の実で遊ぼう」 幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
11月14日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込:10/10から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-11-14
「定点カメラで動物調査(友)」(友)
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!何が写っているかな?
11月14日(土)11時~
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし 申込不要
横浜自然観察の森
TEL:045-894-7474
FAX:045-894-8892
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-11-13
森でランチ
「森でランチ♪」
11月13日(金)12:00~13:00(毎月第2金曜日開催)
牛久自然観察の森(茨城県)
季節の生き物、草花紹介と絵本の読み聞かせ
持ち寄ったお弁当をみんなで楽しく食べた後は、季節の自然紹介と絵本の読み聞かせを行います。
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 バッタの原
雨天時、強風時はネイチャーセンター1階でおこないます
※雨天時、強風時はネイチャーセンター1階
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-11-08
日曜観察会「タネは動く」
研究者と一緒に園内を回ります。
自然教育園/萩原 信介
申し込みは不要です
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
11月8日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-11-08
植物生態学セミナー「枯れ木も山のにぎわい」
植物の生態についての講座です。
自然教育園/萩原 信介
申し込みは不要です
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
11月8日(日)13:30~14:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-11-08
園長の里山山野草ガイド
牛久自然観察の森の息吹を全身で感じよう
11月8日(日)13時~15時 
牛久自然観察の森(茨城県)ネイチャーセンター前
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-11-08
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
11月8日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-11-08
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
11月8日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-11-08
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
11月8日(日)(10:30~約60分)
11月の開催日 ・・担当解説員は未定 1.3.7.8.14.15.21.22.23.28.29日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-11-07
子ども自然教室「秋の草木あそび」
ボランティアと一緒に。
自然教育園/かはくボランティア
受付開始 実施日の1ヶ月前から30名
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
11月7日(土) 11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-11-01
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
11月1日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-11-01
「土の中のタネから蘇った水草たち」
印旛沼・手賀沼の流域で絶滅した水草を埋土種子から蘇らせた成果を紹介。
11月1日(日)7日(土) 13:30~15:30
会場 生態園・研修室
千葉県立中央博物館(千葉県)
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 定員なし  当日申込
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-11-01
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
11月1日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-11-01
しぜん工作教室
しぜん工作教室「紙の鳥を飛ばそう」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
11月1日(日15:00~16:00

当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-10-25
「森のボランティア祭り」
畑の収穫、友の会の活動紹介、活動ミニ体験
10月25日(日)10時~13時半 
横浜自然観察の森(神奈川県)
対象:どなたでも30名(先着順)
申込:下記項目を明記の上、
電子メール(kansatsunomori@gmail.com)または、
FAXでお申し込みください。
①イベント名と日時
②参加者全員の名前、
③お子様の年齢
④代表者の連絡先電話番号
⑤FAXの時はFAX番号
⑥どこでこのイベントを知ったか
申込み期間:9/29(火)~10/18(日) 
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-10-25
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
10月25日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-10-25
しぜん工作教室
しぜん工作教室「紙の鳥を飛ばそう」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
10月25日(日15:00~16:00
21日シュロでバッタをつくろう22日バッタ切り絵23日シュロでバッタをつくろう
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-10-25
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
10月25日(日)(10:30~約60分)
10月の開催日 ・・担当解説員は未定 3・4・10・11・12・17・18・24・25・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-10-24
「自然とあそぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
10月24日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-10-21
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
10月21日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
 
2015-10-18
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:10月18日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-10-18
BirdwatchingUshiku 
定例「バードウォッチング」
10月18日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-10-17
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
10月17日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-10-12
幼児向けイベント「ススメ!秋の森たんけんたい」

10/12(月・祝)、17(土)10時~12時(雨天決行)
横浜自然観察の森(神奈川県)

対象: ※3~6歳の未就学児とその保護者40名
申込:9/30(水)までにメール、FAXにてお申込
電子メール(kansatsunomori@gmail.com)または、
FAXでお申し込みください。
①イベント名と日時
②参加者全員の名前、
③お子様の年齢
④代表者の連絡先電話番号
⑤FAXの時はFAX番号
⑥どこでこのイベントを知ったか
横浜自然観察の森
TEL:045-894-7474
FAX:045-894-8892
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-10-11
環境教育講座「石仏入門講座」
身近にある石造文化財についてわかりやすく伝えます。
10月11(日)10:30~16:00
会場 講堂
千葉県立中央博物館(千葉県)
中学生以上 定員なし  当日申込
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-10-11
園長の里山山野草ガイド
牛久自然観察の森の息吹を全身で感じよう
10月11日(日)13時~15時 
牛久自然観察の森(茨城県)ネイチャーセンター前
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-10-11
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
10月11日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-10-11
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
10月11日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-10-10
子ども自然教室「飛ぶ種の模型作り」
自然教育園/かはくボランティア
実施日の1ヶ月前から電話で
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
10月10日(土)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-10-10
環境教育講座「きのこを通して森をみる)」
野生のきのこをとおして自然をみる大切さを学び人と環境について考えます。
10月10(土) 13:30~15:30
会場 講堂
千葉県立中央博物館(千葉県)
中学生以上 定員なし  当日申込
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-10-10
手作り実験教室
手作り実験教室「公園の木から紙を作ろう」
手作り実験教室  実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実験を通して学んだりするイベントです。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
10月10日(土)10~12時、14~16時の2回。
当日来館にて受付。
対象: 小学3年生以上(小学生以下は保護者同伴)
費用: ひとり100円
定員: 各30人(先着順)
申込: 1ヶ月前の第2土曜日、朝9時から電話または直接受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-10-10
「定点カメラで動物調査(友)」(友)
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!何が写っているかな?
10月10日(土)11時~
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし 申込不要
横浜自然観察の森
TEL:045-894-7474
FAX:045-894-8892
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-10-10
「きのこを通して森をみる」
野生のきのこをとおして自然をみる大切さを学び人と環境について考えます。
10月10日(土) 13:30~15:30 
会場 講堂
千葉県立中央博物館(千葉県)
中学生以上 定員なし 当日申込
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-10-09
森でランチ
「森でランチ♪」
10月9日(金)12:00~13:00
牛久自然観察の森(茨城県)
季節の生き物、草花紹介と絵本の読み聞かせ
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
雨天時、強風時はネイチャーセンター1階でおこないます
※雨天時、強風時はネイチャーセンター1階
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-10-04
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
10月4日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-10-04
日曜観察会「ジョロウグモの生活」
研究者と一緒に園内を回ります。
自然教育園/矢野 亮
申し込みは不要です
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
10月4日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-10-04
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
10月4日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-10-04
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
10月4日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-10-04
しぜん工作教室
しぜん工作教室「未定」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
10月4日(日15:00~16:00
21日シュロでバッタをつくろう22日バッタ切り絵23日シュロでバッタをつくろう
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-10-04
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
10月4日(日)(10:30~約60分)
10月の開催日 ・・担当解説員は未定 3・4・10・11・12・17・18・24・25・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-09-26
八丈学講座「秋の植物観察会」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。
ビジターセンターにて 参加費無料
園内から出る場合は保険代として参加費が50円かかります。
9月26日(土)((13:30~約1時間半)
9月の開催日 ・・担当解説員は未定 5・6・12・13・19・20・21・22・23・26・27日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-09-20
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:9月20日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-09-20
しぜん工作教室
しぜん工作教室「バッタ折り紙」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
9月20日(日)~23日15:00~16:00
21日シュロでバッタをつくろう22日バッタ切り絵23日シュロでバッタをつくろう
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-09-20
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
9月20日(日)(10:30~約60分)
9月の開催日 ・・担当解説員は未定 5・6・12・13・19・20・21・22・23・26・27日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-09-20
「親子で秋の森を歩こう」
9月20日(日)~23日(水) 午前10時~午後3時
申込は不要(当日ネイチャーセンターで受付をします)
シルバーウィークのひと時を、親子いっしょに森の中で過ごしませんか?
当園のレンジャーたちがみなさんをご案内します。
どんな生き物に会えるかな?
どんな不思議が見つかるかな?
楽しみにお越しください。
※持ち物等のご案内
まだまだ暑く、虫も多いと思われます。
長袖・長ズボンに帽子、はきなれた靴でお越し下さい。
飲料水も忘れずに。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-09-20
BirdwatchingUshiku 
「バードウォッチング」
9月20日(日)(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-09-19
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
9月19日(土)~23日(水)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-09-19
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
9月19日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-09-19
自然かんさつ会
自然に親しむイベントデー「バッタの日」
オンブバッタ  「バッタ」「コオロギ」「キリギリス」。名前は知っていても、最近捕まえてみたこと、ありますか?
虫にさわるのが初めてのお子さんも、昔は捕まえたことがあるけれど…というおとなの方も、公園の草はらでバッタ探しをしてみましょう!
埼玉県自然学習センター/埼玉県
9月19日(土)~23日(水・祝) 9:00~17:00
当日来館にて受付。
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-09-19
山の学校126「初秋の里の生きもの」
「三島小教室博物館」周辺の里を歩き、生きものをはじめとした自然観察をします。
9月19日(土) 13:00~15:30 
会場 君津市立三島小学校
千葉県立中央博物館(千葉県)
どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員なし 当日申込
入場料:不要, 保険料:50円, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-09-19
森の作業体験「炭焼き体験」(友)
友の会のグル―プ「炭焼き体験」を体験していただきます。
9月19日(日)
横浜自然観察の森(神奈川県)
詳細調整中
対象: ※小学生以下は保護者同伴
申込:前日までに電話、メール、FAXにてお申込
電子メール(kansatsunomori@gmail.com)または、
FAXでお申し込みください。
①イベント名と日時
②参加者全員の名前、
③お子様の年齢
④代表者の連絡先電話番号
⑤FAXの時はFAX番号
⑥どこでこのイベントを知ったか
横浜自然観察の森
TEL:045-894-7474
FAX:045-894-8892
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-09-16
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
9月16日(水)10時半?12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-09-13
自然史セミナー「ハギの花」
秋の花の代表ともいえるハギの仲間について、野生種を中心にして花のかたちや分布などについて解説します。
植物研究部/秋山 忍
40名
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
9月13日(日)14:00~15:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-09-13
渡良瀬川 「水辺の楽校」 (秋の虫編)
9月13日(日) 午前9時~午後3時
申込は不要(当日会場で受付をします)
秋の夜は虫たちの声でにぎやかですね。
そんな虫たちは、昼間はどんな暮らしをしているのでしょう?
草むらや河原で虫たちを見つけてみましょう!
どなたでもご参加いただけますが、草むらなどで昆虫採集をします。
小学校3年生以下のお子さんは保護者の同伴をお勧めします。
※持ち物等のご案内
・水の中に入ることができる服装をご用意ください。
(着替え場所は特にご用意いたしません。ご注意ください)
・靴は履きなれた運動靴等、水の中に入ることを想定してご用意ください)
・日を遮るものもなく、暑いと思われます。飲料水・帽子・日焼け対策用品などを適宜お持ちください。
※開催場所のご案内
開催場所:清流中学校対岸・桐生川「水辺の楽校」河川敷
駐車場:日新病院駐車場(建物外の駐車場をご利用ください)
駐車場には限りがございます。なるべく、公共交通機関等をご利用の上、お越しください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-09-13
園長の里山山野草ガイド
牛久自然観察の森の息吹を全身で感じよう
9月13日(日)13時~15時 
牛久自然観察の森(茨城県)ネイチャーセンター前
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-09-13
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
9月13日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-09-13
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
9月13日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-09-12
野あそび教室「秋のこん虫きょうしつ」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
9月12日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込:6/13から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-09-11
森でランチ
「森でランチ♪」
9月11日(金)12:00~13:00
牛久自然観察の森(茨城県)
季節の生き物、草花紹介と絵本の読み聞かせ
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時はネイチャーセンター1階
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-09-06
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
9月6日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-09-06
日曜観察会「クールアイランド」
研究者と一緒に園内を回ります。
自然教育園/萩原 信介
申し込みは不要です
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
9月6日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-09-06
「もののけ噺(こわ~いおはなし)」
大人が聞いて楽しい妖怪にまつわる楽しい演芸会。
9/6(日) 9/13(日)13:30~14:30
会場 講堂
千葉県立中央博物館(千葉県)
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 定員150名 当日申込・先着
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-09-06
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
9月6日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-09-06
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
9月6日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-09-06
しぜん工作教室
しぜん工作教室「紙の鳥を飛ばそう」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
9月6日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-09-06
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
9月6日(日)(10:30~約60分)
9月の開催日 ・・担当解説員は未定 5・6・12・13・19・20・21・22・23・26・27日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-09-5
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
9月5日(土)6日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-09-02
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
9月2日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-08-30
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月30日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-30
しぜん工作教室
しぜん工作教室「ノコギリ教室」(先着20名)
ノコギリ教室(主に野外で実地)。
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月30日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-30
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
8月30日(日)(10:30~約60分)
8月の開催日 ・・担当解説員は未定 1・2・8・9・15・16・22・23・29・30日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-08-26
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
8月26日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-08-23
桐生川「水辺の楽校」
8月23日(日) 午前9時~午後3時
申込は不要(当日会場で受付をします)
私たちの街を流れる桐生川。
川の中に入って魚を釣ったり、生き物を探したりしてみましょう。
流れに身を任せてみたり、潜ってみたり、川と親しみながら、涼しく過ごしましょう。
どなたでもご参加いただけますが、川の中に入って遊びます。 小学校3年生以下のお子さんは保護者の同伴をお勧めします。
※持ち物等のご案内
・水の中に入ることができる服装をご用意ください。
(着替え場所は特にご用意いたしません。ご注意ください)
・靴は履きなれた運動靴等、水の中に入ることを想定してご用意ください)
・日を遮るものもなく、暑いと思われます。飲料水・帽子・日焼け対策用品などを適宜お持ちください。
※開催場所のご案内
開催場所:清流中学校対岸・桐生川「水辺の楽校」河川敷
駐車場:日新病院駐車場(建物外の駐車場をご利用ください)
駐車場には限りがございます。なるべく、公共交通機関等をご利用の上、お越しください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-08-23
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月23日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-23
しぜん工作教室
しぜん工作教室「紙の鳥を飛ばそう(定員なし)」
紙の鳥をつくって飛ばす教室。
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月23日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-16
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:8月16日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-08-16
 
「バードウォッチング」
8月16日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-08-16
「森を守るボランティア体験」(友)
友の会のグル―プ「自然とあそぼう」の活動を体験していただきます。
8月16日(日)9時半~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
対象:どなたでも 定員なし ※小学生以下は保護者同伴
申込:前日までに電話、メール、FAXにてお申込
電子メール(kansatsunomori@gmail.com)または、
FAXでお申し込みください。
①イベント名と日時
②参加者全員の名前、
③お子様の年齢
④代表者の連絡先電話番号
⑤FAXの時はFAX番号
⑥どこでこのイベントを知ったか
横浜自然観察の森
TEL:045-894-7474
FAX:045-894-8892
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-08-16
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月16日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-16
しぜん工作教室
しぜん工作教室「生きもの折り紙(定員なし)」
生きもの折り紙教室。
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月16日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-16
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
8月16日(日)(10:30~約60分)
8月の開催日 ・・担当解説員は未定 1・2・8・9・15・16・22・23・29・30日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-08-15
山の学校125「川の生きもの3」
清和県民の森内の小糸川上流で、川の生きものを観察します。
8月15日(土) 13:00~15:30 
会場 清和県民の森(君津市)
千葉県立中央博物館(千葉県)
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 定員なし 当日申込
入場料:不要, 保険料:50円, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-08-14
自然かんさつ会
「夏の夕暮れ観察会」
自然学習指導員の案内で、うちわ片手に夕暮れ時の公園散策に出かけます。
昼から夜へと時間が進むにつれて、生きものたちの営みがどのようにかわっていくのか、虫の声や夜に咲く花に注目します。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月14日(金)、15日(土) 18:00〜18:40
当日来館にて受付。
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-09-13
ちいさなこ向「どうぶつのすみか探し」
ノウサギやモグラ、アカネズミなど森に棲むどうぶつのすみかを探しましょう
①8月12日(水)②8月13日(木)③8月14日(金)9時~10時 
牛久自然観察の森(茨城県)ネイチャーセンター前
幼児(3歳〜6歳の未就学児)とその保護者 10組(又は25名)
幼児(3歳〜6歳の未就学児)1名につき500円、保護者は無料。
日よけ帽子、薄手の長袖長ズボン、動きやすい靴でご参加ください。
電話にて事前申し込み/ネイチャーセンターカウンターでも受付可
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-08-09
園長の里山山野草ガイド
牛久自然観察の森の息吹を全身で感じよう
8月9日(日)13時~15時 
牛久自然観察の森(茨城県)ネイチャーセンター前
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-08-09
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
8月09日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-08-09
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
8月9日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-08-09
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月9日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-09
しぜん工作教室
しぜん工作教室「葉っぱでたたき染め」
葉っぱに布をかぶせてたたいて染める教室。
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月9日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-08
しぜん工作教室
手作り実験教室「自由研究に最適! 鳥から学ぶ飛行機作り」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実験を通して学んだりするイベントです。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月8日(日)10~12時、14~16時
受付:1ヶ月前の第2土曜日から。各30人(先着順)
朝9時から電話または直接受付(先着順。FAX、メールは不可) 対象: 小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
費用: ひとり100円
4月~翌2月の偶数月(4、6、8、10、12、2月)の第2土曜日 10~12時、14~16時の2回。
2015年10月10日(土) 「公園の木から紙を作ろう」
2015年12月12日(土)「公園の植物でほうきを作ろう」
2016年2月13日(土) 「土の恵み! クズの根からデンプン抽出」
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-02
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
8月2日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-08-02
「妖怪民話アニメ上映会」
妖怪が登場する房総の民話アニメを上映します。
8/2(日) 11:30~12:30、13:30~14:30  
会場 講堂
千葉県立中央博物館(千葉県)
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 定員150名 当日申込・先着
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-08-02
「水の中の生き物を見よう」
8月2日(日) 午前10時~正午
自然観察の森の水辺で、生き物を探してみましょう。
泥の中からも色々な生き物が出てきます。
どんな生き物が出てくるかな?
※持ち物等のご案内
・動きやすい服装(長袖・長ズボン)、帽子でお越し下さい。
 (虫が多いため、長ズボン着用でお願いします。水辺では裾をまくって入ります。)
・靴は履きなれた運動靴(水の中に入りますので、替えの靴もお持ちください)
・虫よけ・手洗い等のため、タオルをお持ち頂くのもお勧めです。
申し込みが必要:定員20名(先着順)
小学3年生以下は保護者同伴が必要
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-08-02
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
8月2日(日)(10:30~約60分)
8月の開催日 ・・担当解説員は未定 1・2・8・9・15・16・22・23・29・30日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-08-02
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
8月2日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-08-02
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月2日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-02
しぜん工作教室
しぜん工作教室「竹でマイはしを作ろう(先着20名)」
竹でマイはしを作る教室。
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
8月2日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-08-01
大学生のための菌類学入門
菌 類(カビ・きのこ・酵母)について、基礎から新時代の菌類の常識をまとめて分かりやすく講義します。
植物研究部/細矢 剛
申込受付申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。参加の可否は7月24日頃までにメールでお知らせします。
申込 WEB 
http://www.ins.kahaku.go.jp
/event/report
/index.php?id=0001435802586496
お問い合わせ 植物研究部 細矢 剛 hosoya@kahaku.go.jp
高校生以上・特に大学生・大学院生・一般
高校生や一般の方のご参加も可能ですが、講演は大学生を主な対象として行います。
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
8月1日(土)10:00~16:00
自然教育園 講義室
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-07-29
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
7月29日(水)9時~11時30分
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-07-26
しぜん工作教室
「紙の鳥を飛ばそう(定員なし)」
紙の鳥を飛ばそう教室。
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
7月26日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-07-26
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
7月26日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-07-26
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
7月26日(日)(10:30~約60分)
7月の開催日 18日(横川)・19日(奥山) 20日(木下)・25日(横川)・26日(奥山)
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-07-25
「森の作業体験」~間伐~(友)
森の間伐体験をします。
7月25日(土)10時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
対象:小学生以上定員30名(先着順)
申込:下記項目を明記の上、
電子メール(kansatsunomori@gmail.com)または、
FAXでお申し込みください。
①イベント名と日時
②参加者全員の名前、
③お子様の年齢
④代表者の連絡先電話番号
⑤FAXの時はFAX番号
⑥どこでこのイベントを知ったか
横浜自然観察の森
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-07-19
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:7月19日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-07-19
「妖怪民話アニメ上映会」
妖怪が登場する房総の民話アニメを上映します。
7/19(日)7/20(月祝)26(日) 11:30~12:30、13:30~14:30 
会場 講堂
千葉県立中央博物館(千葉県)
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 定員150名 当日申込・先着
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-07-19
BirdwatchingUshiku 
「バードウォッチング」
7月19日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-07-19
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
7月19日(日)、20日(月・祝)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-07-19
しぜん工作教室
しぜん工作教室「生きもの折り紙(定員なし)」
生きもの折り紙教室。
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
6月28日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-07-19
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
7月19日(日)(10:30~約60分)
7月の開催日 18日(横川)・19日(奥山) 20日(木下)・25日(横川)・26日(奥山)
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-07-18
山の学校124「川の生きもの2」
清和県民の森内の小糸川上流で、川の生きものを観察します。
7月18日(土) 13:00~15:30 
会場 清和県民の森(君津市)
千葉県立中央博物館(千葉県)
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 定員なし 当日申込
入場料:不要, 保険料:50円, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-07-18
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
7月18日(土)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-07-15
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
7月15日(水)10時半?12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-07-12
自然史セミナー「トンボの生活と見分け方」
トンボはごく身近にいる生き物ですが、どんな生活をしているのでしょうか。種類の調べ方と一緒に紹介します。
自然教育園/動物研究部/清 拓哉
実施日の1ヶ月前から電話で 40名
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
6月14日(土)14:00~15:30
受付開始 実施日の1ヶ月前から電話で
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-07-12
早起きバードウォッチング 第6回 ~夏鳥たちの暮らしをのぞいてみよう~
夏鳥の繁殖も大詰め。 もう、若鳥たちも飛び始めていることでしょう。
早朝、食べ盛りの若鳥たちが、活発に動いている所を見られるかもしれませんよ。
双眼鏡のない方には貸し出しをします。
鳥たちが活発な朝に、そっとその姿をのぞいてみましょう。
7月12日(日) 午前5時30分~午前7時
申込は不要(当日駐車場で受付をします)
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-07-12
園長の里山山野草ガイド
牛久自然観察の森の息吹を全身で感じよう
6月14日(日)13:00?15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-07-12
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
7月12日(日)当日受付12:45 13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-07-12
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
7月12日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも申込不要
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-07-11
野あそび教室「落ち葉の下の生きものしらべ」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
7月11日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込:6/13から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-07-10
ヘイケボタル観察会 第1~3回
7月10日(金)~12日(日)  午後7時30分~午後20時30分
申し込みの上、午後7時30分までに観察の森・駐車場に集合
毎年夏には友の会の田んぼには沢山のヘイケボタルが出現します。
夜空をホタルが群舞する様を、ぜひご覧ください。

※当日は駐車場周辺の街灯もライトダウンします。
観察会開始と同時に駐車場内照明も落としますので、可能な限り、開始時刻前にお越し頂きますよう、ご協力をお願い致します。
また、駐車場敷地は観察の森本体より、民家を1軒またいだ下手になります。
駐車場の石垣が見えましたら、石垣に沿ってスロープを右折で上がってください。
桐生自然観察の森に電話にてお申し込みください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-07-10
森でランチ
「森でランチ♪」
7月10日(金)12:00~13:00
牛久自然観察の森(茨城県)
季節の生き物、草花紹介と絵本の読み聞かせ
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時はネイチャーセンター1階
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-07-05
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
7月5日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-07-05
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
7月5日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-07-01
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
7月1日(水)9:00?11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-06-28
自然かんさつ会
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します
毎週土・日・祝日の14:00~15:00
埼玉県自然学習センター/埼玉県
6月28日(日)14:00~15:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-06-28
しぜん工作教室
しぜん工作教室「ノコギリ教室」
ノコギリ教室(主に野外で実施)。
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
6月28日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。定員先着20名
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-06-28
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
6月28日(日)(10:30~約60分)
6月の開催日 6日(横川)・7日(木下)・13日(木下)・ 14日(奥山)・20日(横川)・21日(奥山) 27日(奥山)・28日(木下)
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-06-28
日曜観察会「都市の雑草」
研究者と一緒に園内を回ります。
自然教育園/萩原 信介
申し込みは不要です
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
6月28日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-06-28
植物生態学セミナー「変化する帰化植物」
植物の生態についての講座です。
自然教育園/萩原 信介
申し込みは不要です
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
6月28日(日)13:30~14:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-06-27
「自然とあそぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
6月27日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-06-25
早起きバードウォッチング 第5回 ~夏鳥たちの様子をのぞいてみよう~
繁殖にわたってくる夏鳥の声が聞こえます。
遠くからやってきた夏鳥達も観察の森で腰を落ち着けた頃です。
双眼鏡のない方には貸し出しをします。
鳥たちが活発な朝に、そっとその姿をのぞいてみましょう
6月25日(木) 午前5時30分~午前7時
申込は不要(当日駐車場で受付をします)
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-06-21
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:6月21日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-06-21
BirdwatchingUshiku 
「バードウォッチング」
6月21日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-06-21
「森を守るボランティア体験」
野草プロジェクトの活動を体験していただきます。
6月21日(土)9時半~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料
どなたでも 定員なし※小学生以下は保護者同伴
申込方法:前日までに電話、メール、FAXのいずれかで次の事項をご記入の上、下記申込先にお申し込みください。
1.イベント名と日時
2.参加者全員の名前とふりがな
3.お子様の年齢
4.電話番号
5.FAX番号(FAXのときは)
6.どこでイベントを知ったか。
申込先:Eメールkansatsunomori@gmail.com FAX045-894-8892
締め切り:5月13日(水)
横浜自然観察の森
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-06-21
しぜん工作教室
しぜん工作教室「生きもの折り紙」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
6月21日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。定員なし
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-06-21
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
6月21日(日)(10:30~約60分)
6月の開催日 6日(横川)・7日(木下)・13日(木下)・ 14日(奥山)・20日(横川)・21日(奥山) 27日(奥山)・28日(木下)
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-06-20
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
6月20日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-06-20
山の学校123 川の生きもの1
清和県民の森内の小糸川上流で、川の生きものを観察します
6/20(土) 13:00~15:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
開催地・会場 清和県民の森(君津市)
どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 当日申込 定員無し 
入場料:不要, 保険料:50円, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-06-18
「生態園 夏の植物」
緑したたる生態園を歩きながら夏の植物を観察します。
6月18日(木) 10:00~12:00 
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 生態園
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 定員先着30名 当日申込
入場料:不要,保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-06-17
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
6月17日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-06-17
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
6月17日(水)10時半〜12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-06-14
観察指導員養成講座(全4回 連続講座)
本講座は4回すべての受講が前提です。単一日の受講はできません。
1回目 6月14日(日) 午前9時~午後4時
2回目 6月21日(日) 午前9時~午後4時
3回目 6月28日(日) 午前9時~午後4時
4回目 7月5日(日) 午前9時~午後4時
申し込みが必要:定員20名(先着順) 18歳以上
私たちと一緒に、子供たちをはじめ、来園者の方々に自然を案内する、「観察指導員」になってみませんか?
難しい専門知識は最初は必要ありません。自然が好き、人が好きで、健康な方であれば、どなたでも受講できます。
自然観察のあらましから危険回避の方法、観察指導の実際まで、4回にわたって実技を含めた講義を行います。
※持ち物等のご案内
・動きやすい服装(長袖・長ズボン)、帽子でお越し下さい。
・靴は履きなれた運動靴等、山歩きに適したものをお使いください。
・筆記用具・お弁当・飲料水・タオル・雨具(かっぱ)をご持参ください。
桐生自然観察の森に電話にてお申し込みください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-06-14
自然史セミナー「標本採集はなぜ必要なのか?-魚類標本からわかること-」
生物標本はどのように役立っているのかを魚類を例にして紹介します。
自然教育園/動物研究部/篠原 現人
実施日の1ヶ月前から電話で 40名
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
6月14日(土)14:00~15:30
受付開始 実施日の1ヶ月前から電話で
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-06-14
園長の里山山野草ガイド
牛久自然観察の森の息吹を全身で感じよう
6月14日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-06-14
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
6月14日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-06-14
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
6月14日(日)9時~13時ごろ(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-06-10
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
6月10日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-06-12
森でランチ
「森でランチ♪」
6月12日(金)12:00~13:00
牛久自然観察の森(茨城県)
季節の生き物、草花紹介と絵本の読み聞かせ
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時はネイチャーセンター1階
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-06-07
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
6月7日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-06-07
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
6月7日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-06-07
早起きバードウォッチング 第4回 ~夏鳥たちの様子をのぞいてみよう~
繁殖にわたってくる夏鳥の声が聞こえます。
遠くからやってきた夏鳥達も観察の森で腰を落ち着けた頃です。
双眼鏡のない方には貸し出しをします。
鳥たちが活発な朝に、そっとその姿をのぞいてみましょう。
6月07日(日) 午前5時30分~午前7時
申込は不要(当日駐車場で受付をします)
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-06-07
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
6月7日(日)(10:30~約60分)
6月の開催日 6日(横川)・7日(木下)・13日(木下)・ 14日(奥山)・20日(横川)・21日(奥山) 27日(奥山)・28日(木下)
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-06-06
しぜん工作教室
しぜん工作教室「竹でスプーンを作ろう」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
6月6日(日)、7日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。先着20名。
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-05-28
早起きバードウォッチング 第3回 ~鳥たちの春のさえずりを聞こう~
繁殖にわたってくる夏鳥の声が聞こえます。
爽やかな朝に、綺麗なさえずりを聞きに来ませんか?
双眼鏡のない方には貸し出しをします。
自然観察の森にやってくる鳥たちの顔ぶれも、いっそう多彩になってきます。
5月28日(木) 午前5時30分~午前7時
申込は不要(当日駐車場で受付をします)
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-05-27
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
5月27日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-05-24
親子でバードウオッチング 〜さえずりひびく森で〜
野鳥のさえずりを楽しみながら森を散策します。
5月24日(日)10時〜13時30分(雨天決行)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 30名(抽選)
6歳から中学生とその保護者
申込締め切り:5月15日(金)必着要 
横浜自然観察の森
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-05-24
緑陰サイエンスカフェ「東京都心部に棲む哺乳類」
自然教育園/動物研究部/川田 伸一郎
ビルが建ち並ぶ都心部とはいえ,数種の哺乳類がたくましく生活を営んでいます。彼らがそこで生活を可能にしている特徴について紹介します。 実施日の1ヶ月前から電話で 20名
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
5月24日(日)14:00~15:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-05-24
親子のためのチョウの飼育教室 第2回 
チョウの幼虫(イモムシ)を成虫(チョウ)に育てる方法を学びませんか?
イモムシは好き嫌いが激しく、食べる葉っぱ(食草)がそれぞれ決まっています。
幼虫を入れる密閉容器と食草を入れるレジ袋をお持ちください。
申し込みが必要:定員20名(先着順)
5月24日(土) 午後1時~午後2時
5/8から受付をいたします
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-05-24
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
5月24日(日)(10:30~約60分)
5月の開催日 9・10・16・17・23・24・30・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-05-24
しぜん工作教室
しぜん工作教室「ノコギリ教室」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
埼玉県自然学習センター/埼玉県
5月24日(日)15:00~16:00
当日来館にて受付。内容によって先着20名。
対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
費用: 無料
埼玉県自然学習センター 048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-05-23
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
5月23日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-05-23
親子のためのチョウの飼育教室 第1回
チョウの幼虫(イモムシ)を成虫(チョウ)に育てる方法を学びませんか?
イモムシは好き嫌いが激しく、食べる葉っぱ(食草)がそれぞれ決まっています。
幼虫を入れる密閉容器と食草を入れるレジ袋をお持ちください。
申し込みが必要:定員20名(先着順)
5月23日(土) 午後1時~午後2時
5/8から受付をいたします
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-05-20
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
5月20日(水)10時半〜12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-05-17
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:5月17日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-05-17
日曜観察会「チョウの生活」
研究者と一緒に園内を回ります。
自然教育園/矢野 亮
申し込みは不要です
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
5月17日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-05-17
「青葉の森 観察会」国際植物の日                        記念イベント
青葉の森公園を散策しながら、植物を中心に生き物の観察をおこないます。
5月17日(日) 13:30~15:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 生態園・青葉の森公園
どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員先着30名 当日申込
入場料:不要,保険料:50円, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-05-17
「バードウォッチング」
5月17日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-05-17
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
5月17日(日)(10:30~約60分)
5月の開催日 9・10・16・17・23・24・30・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-05-16
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
5月16日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-05-16
山の学校122 初夏の里の生きもの
「三島小教室博物館」周辺の里を歩き、生きものをはじめとした自然観察をします。
5/16(土) 13:00~15:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
開催地・会場 君津市立三島小学校
どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 当日申込 定員無し 
入場料:不要, 保険料:50円, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-05-16
「森の作業体験~炭焼き体験~」
炭焼き、コースター作り、火おこしを体験します
5月16日(土)9時~14時5月16日
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料
小学生以上定員30名(先着)
申込方法:Eメール、FAXのいずれかで次の事項をご記入の上、下記申込先にお申し込みください。
1.イベント名と日時
2.参加者全員の名前とふりがな
3.お子様の年齢
4.電話番号
5.FAX番号(FAXのときは)
6.どこでイベントを知ったか。
申込先:Eメールkansatsunomori@gmail.com FAX045-894-8892
締め切り:5月13日(水)
横浜自然観察の森友の会・雑木林ファンクラブ
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-05-13
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
5月13日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-05-10
園長の里山山野草ガイド
春を待つ雑木林の息吹を全身で感じよう
5月10日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-05-10
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
5月10日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日ネイチャーセンター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-05-10
早起きバードウォッチング 第2回 ~鳥たちの春のさえずりを聞こう~
繁殖にわたってくる夏鳥の声が聞こえます。
爽やかな朝に、綺麗なさえずりを聞きに来ませんか?
双眼鏡のない方には貸し出しをします。
自然観察の森にやってくる鳥たちの顔ぶれも、いっそう多彩になってきます。
5月10日(日) 午前5時30分~午前7時
申込は不要(当日駐車場で受付をします)
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-05-10
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
何が見れるかな?
5月10日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-05-10
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
5月10日(日)(10:30~約60分)
5月の開催日 9・10・16・17・23・24・30・31日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-05-09
野あそび教室「水辺の生きものだ~いすき♪ どろんこあそび」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
5月9日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込:4/11から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-05-09
子ども自然教室「若葉のミニ図鑑作り」
自然教育園/かはくボランティア
実施日の1ヶ月前から電話で 30名
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
5月9日(土)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-05-08
森でランチ
「森でランチ♪」
5月8日(金)12:00~13:00
牛久自然観察の森(茨城県)
季節の生き物、草花紹介と絵本の読み聞かせ
お弁当・水筒を忘れずに
幼児とその保護者
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時はネイチャーセンター1階
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-05-03
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
5月3日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-05-03
「本物の化石にさわってみよう」
アンモナイトやクジラの骨などの本物の化石にさわってみましょう。
5月3日(日祝) 11:00~15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 1階ホール
どなたでも 定員なし 申込なし
入場料:不要,保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-05-03
ゴールデンウィーク行事「親子で春の森を歩こう」 
5月3日(日)~6日(水)  午前10時時~午後3時
申込は不要(当日ネイチャーセンターで随時受付をします)
新緑萌える春の森をレンジャーがご案内します。
時間・内容など希望に応じて自然ガイドをします。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-05-03
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
5月3日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-04-29
稲を米にする!
稲から米にするまでの工程を手作業で体験します。
4月29日(水祝) 10:00~12:00、13:00~15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 一階入り口
どなたでも 当日申込 定員無し 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-04-26
早起きバードウォッチング 第1回 ~鳥たちの春のさえずりを聞こう~
繁殖にわたってくる夏鳥の声が聞こえます。
爽やかな朝に、綺麗なさえずりを聞きに来ませんか?
双眼鏡のない方には貸し出しをします。
自然観察の森にやってくる鳥たちの顔ぶれも、いっそう多彩になってきます。
4月26日(日) 午前5時30分~午前7時
申込は不要(当日駐車場で受付をします)
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-04-26
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
4月26日(日)(10:30~約60分)
4月の開催日 4・5・11・12・18・19・25・26日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-04-25
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
4月25日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日時間までに自然観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-04-22
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
4月22日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-04-19
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:4月19日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-04-19
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
4月19日(日)(10:30~約60分)
4月の開催日 4・5・11・12・18・19・25・26日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-04-19
「バードウォッチング」
4月19日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-04-18
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
4月18日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-04-18
大人のための自然教室 〜春の森からハイキング〜
観察の森から、経塚山へハイキングに行きましょう。
ゆっくりと歩きながら、春の山を自然観察します。
4月18日(土) 午前9時〜午後3時
18歳以上 20名(先着順) 申し込みが必要
新緑萌える春の森をレンジャーがご案内します。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-04-15
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
4月15日(水)10時半〜12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-04-12
園長の里山山野草ガイド
春を待つ雑木林の息吹を全身で感じよう
3月8日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-04-12
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
4月12日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日観察センター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-04-12
日曜観察会「春の植物」
自然教育園/萩原信介
申し込みは不要です
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
4月12日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-04-12
植物生態学セミナー「巨樹の樹齢」
植物の生態についての講座です。
自然教育園/萩原信介
申し込みは不要です
入園料310円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
3月22日(日)13:30~14:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-04-12
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
何が見れるかな?
4月12日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-04-05
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
4月5日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-04-05
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
4月5日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-04-05
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
4月5日(日)(10:30~約60分)
4月の開催日 4・5・11・12・18・19・25・26日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-04-04
水辺の生き物を考える-鳥類に関して-
水辺の生き物に起こっている問題を利根川の鳥類を例にしてに考えます。
4月4日(土) 13:30~15:30 
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
小学生以上・150名 当日申込・先着
入場料:不要,保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-04-01
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
4月1日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-03-29
「早春の観察会」 
春はすぐそこまで来ています。
早春に咲くスミレやサクラ、冬眠していたカエルや越冬していたチョウに会えるでしょうか。
暖かい服装でお越し下さい。
自然観察の森にやってくる鳥たちの顔ぶれも、いっそう多彩になってきます。
3月29日(日)10:00~12:00
に集合
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-03-28
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
3月28日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-03-28
「山の地学スケッチと作図の技能講座1」
地形地質の景観スケッチと簡易図化についてコツを紹介します。3/14、3/28との連続講座(連続受講者優先)
3月28日(土) 10:00〜15:00 
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 研修室
高校生以上・20名 申込要
入場料:不要,保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-03-22
はじめてのちいさな自然観察会(友)
親子で森の生きものたちとの出会いを楽しみます
3月22日(日)①10時30~12時 ②13時半~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
3歳~小学校2年生までと保護者40名(抽選) (午前・午後20名ずつ)

申込方法:Eメール、FAXで次の事項をお知らせの上お申し込みください。締切:3/14
FAX:045-894-8892 E-mail yokohama-nc☆wbsj.org ※ ☆を@に変えてメールを送信してください。
1イベント名と希望日、希望時間帯  2.参加者全員の氏名・年齢  3.電話番号  4.返信先(FAX、Eメールアドレス) 5.この行事をどこで 知ったか
横浜自然観察の森友の会 雑木林ファンクラブ
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-03-22
「親子でハイキング」 
さむいさむいこの季節、人間はあつぎをして家の中にこもりがちになりますが、森の生き物たちはどうしているのでしょう。
観察の森のレンジャーと一緒に、森の中を観察してみましょう。

このイベントは親子が、レンジャーと一緒に自然観察をするイベントです。
3月22日(土)10:00~15:00
集合 未定
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-03-22
「サクラのいろいろ」
自然教育園/萩原信介
申し込みは不要です
入園料300円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/かはくボランティア
3月22日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-03-22
縄文時代の貝のアクセサリーをつくろう
縄文時代のアクセサリーである貝輪をつくってみましょう。
3月22日(日) 13:30?15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 研修室
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込・20名 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-03-22
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
3月22日(日)(10:30~約60分)
3月の開催日 1・7・8・14・15・21・22・28・29日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-03-18
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
3月18日(水)10時半〜12時半
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-03-15
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:3月15日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-03-15
「バードウォッチング」
3月15日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-03-15
「気軽にバードウオッチング〜春の気配を探そう!」
野鳥公園の春の訪れをたのしみませんか?
気軽にバードウォッチングを楽しみましょう。

3月15日(日)13時30分〜14時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 20名 先着順(入園料は要)
年齢等の制限なし 集合:ネイチャーセンター
当日受付(定員になり次第終了)
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-03-14
野あそび教室「プルプル アカガエルの卵」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
1月10日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込:2/14から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-03-14
「山の地学スケッチと作図の技能講座1」
地形地質の景観スケッチと簡易図化についてコツを紹介します。2/28、3/14、3/28との連続講座(連続受講者優先)
3月14日(土) 10:00〜15:00 
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 研修室
高校生以上・20名 申込要
入場料:不要,保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-03-11
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
3月11日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-03-08
園長の里山山野草ガイド
春を待つ雑木林の息吹を全身で感じよう
3月8日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-03-08
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
3月8日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日観察センター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-03-08
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
3月8日(日)(10:30~約60分)
3月の開催日 1・7・8・14・15・21・22・28・29日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-03-08
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
何が見れるかな?
3月8日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-03-06
どんぐりころころ
森の絵本タイム どんぐりころころ♪
絵本の読み聞かせ会と自然紹介
牛久自然観察の森/茨城県
3月6日(金)正午〜12:20
参加費無料
申し込み、予約不要
場所:牛久自然観察の森ネイチャーセンター周辺     ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
029-874-6600(必ず確認!)
2015-03-04
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
3月4日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-03-01
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
3月1日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-03-01
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
3月1日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-03-01
「昆虫の目覚めさがし」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
3月1日(日)午前9時~午前10時
牛久自然観察の森ネイチャーセンター内レクチャー室
小学低学年とその保護者
1組500円(付き添いの保護者、兄弟は無料)
2月17日(火)から電話で受け付け
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-02-28
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
2月28日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-02-28
「山の地学スケッチと作図の技能講座1」
地形地質の景観スケッチと簡易図化についてコツを紹介します。3/14、3/28との連続講座(連続受講者優先)
2月28日(土) 10:00〜15:00 
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 研修室
高校生以上・20名 申込要
入場料:不要,保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-02-28
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
2月28日(土)(10:30~約60分)
3月の開催日 1・7・8・11・14・15・21・22・28・29日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-02-25
植生管理ボランティア
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
2月25日(水)9:00?11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-02-22
「気軽にバードウオッチング? 色とりどりの鳥!?」
鳥たちの色にスポットをあてたバードウォッチングをします。
気軽にバードウォッチングを楽しみましょう。

2月22日(日)13時30分?14時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 20名 先着順(入園料は要)
年齢等の制限なし 集合:ネイチャーセンター
当日受付(定員になり次第終了)
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-02-21
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
2月21日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-02-21
雑木林ファンクラブ「炭焼体験」(友)
横浜自然観察の森の炭焼体験をします。
2月21日(土)9時30分〜12時(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
詳細調整中

申込方法:Eメール、FAXで次の事項をお知らせの上お申し込みください。
FAX:045-894-8892 E-mail yokohama-nc☆wbsj.org ※ ☆を@に変えてメールを送信してください。
1イベント名と希望日  2.参加者全員の氏名・年齢  3.電話番号  4.返信先(FAX、Eメールアドレス) 5.この行事をどこで知ったか
横浜自然観察の森友の会 雑木林ファンクラブ
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-02-21
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
3月21日(土)(10:30~約60分)
2月の開催日 1・7・8・11・14・15・21・22・28日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-02-20
「社会性昆虫の行動生態 -アリの繁殖は何でもアリ?-」
東京農工大学大学院農学研究院 准教授/佐藤俊幸
不妊の働きアリがなぜ進化したのか?ダーウィンが悩んだ問題は、ハミルトンが包括適応度の概念を提唱し「血縁選択」により説明されるようになりました。
包括適応度および社会性昆虫の様々な繁殖生態について解説します。
申込受付開始 実施日の1ヶ月前から 定員40名
入園料300円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/かはくボランティア
2月20日(金)13:30~15:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-02-19
「土壌動物の多様性と生態系機能」
駿河台大学経済経営学部 教授/伊藤雅道
土の中にはさまざまな動物たちがそれぞれの生を営んでいます。それが結果的に舞台の裏方のように働いて地上の生態系を支えています。
こうした土壌動物の生き様や働きを具体的なエピソードを交えながら楽しく学びます。
申込受付開始 実施日の1ヶ月前から 定員40名
入園料300円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/かはくボランティア
2月19日(木)13:30~15:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-02-18
「雑木林の植生管理と植物」
東京農工大学大学院農学研究院 准教授/星野義延
武蔵野の雑木林で行われている下刈り、落ち葉かき、萌芽更新などの植生管理と雑木林にみられる植物との関係や、管理放棄や林の小面積化、分断化による最近 の雑木林の構成植物の変化について概観します。
申込受付開始 実施日の1ヶ月前から 定員40名
入園料300円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/かはくボランティア
2月18日(水)13:30~15:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-02-18
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
2月18日(水)10時半〜12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-02-18
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
2月18日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-02-17
「湖沼・湿地の植物の保全生態学」
東邦大学理学部生命圏環境科学科 准教授/西廣 淳
近年の人間活動により、多くの湖沼や湿地で水生植物が姿を消してしまいました。しかし土の中に種子が生き残っていれば復活の可能性があります。
種子に秘められた「知恵」と、種子の能力を活かした植生回復について解説します。
申込受付開始 実施日の1ヶ月前から 定員40名
入園料300円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/かはくボランティア
2月17日(火)13:30~15:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-02-17
「湖沼・湿地の植物の保全生態学」
東邦大学理学部生命圏環境科学科 准教授/西廣 淳
近年の人間活動により、多くの湖沼や湿地で水生植物が姿を消してしまいました。しかし土の中に種子が生き残っていれば復活の可能性があります。
種子に秘められた「知恵」と、種子の能力を活かした植生回復について解説します。
申込受付開始 実施日の1ヶ月前から 定員40名
入園料300円 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/かはくボランティア
2月17日(火)13:30~15:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-02-15
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:2月15日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2015-02-15
「バードウォッチング」
2月15日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2015-02-15
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
2月15日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日観察センター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-02-15
「バードウォッチング第5回」 
観察の森バードウォッチングの最終回です。 まだ春遠い陽気ですが、鳥たちの暮らしぶりはどのように変化しているでしょうか。
顔ぶれも変わってくるのでしょうか?
冬の森の中で、ゆっくりと野鳥観察をしてみましょう。

この時期は1年のうちで、もっとも寒さが厳しい時期と言えるでしょう。
寒風吹く中での観察となります。
暖かい服装でお越し下さい。
自然観察の森にやってくる冬鳥たちの顔ぶれも、いっそう多彩になってきます。
2月15日(日)10:00~12:00
桐生自然観察の森駐車場に集合
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-02-14
手作り実験教室「燃焼の科学と花炭作り」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実 験を通して学んだりするイベントです。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
2月14日(土)10〜12時、14〜16時
埼玉県自然学習センター
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
参加費100円 各回30名(先着)
朝9時から電話または直接受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-02-14
もののけトーク9 呪(まじな)い
「この願いを叶えたまえ!」古来から日本人の大好きな「おまじない」について紹介します。」
2月14日(土) 13:30〜14:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2015-02-14
子ども自然教室「おもしろ昆虫作り」

入園料300円 実施日の1ヶ月前から
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/かはくボランティア
2月14日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp 
2015-02-14
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
2月14日(日)(10:30~約60分)
2月の開催日 1・7・8・11・14・15・21・22・28日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-02-11
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
2月11日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-02-08
「山ふる 冬まつり」 
2月8日(日)10:00~16:00
*申込みなし。直接会場にお越しください
秩父多摩甲斐国立公園内にある東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村です。
奥多摩湖にそそぎ込むサイグチ沢に沿ってつくられた面積34haの園内の中には、テント及びログケビン泊のできるキャンプ宿泊施設を併設しています。
他に、ビジターセンター、クラフトセンター、レストランが整備され、自然散策を楽しむトレイルも設置された複合施設です。
周辺地域の情報提供、自然体験の他、木工や石細工、陶芸などの工作の体験、ご宿泊など、来訪者のご希望に合わせてさまざまな体験が楽しめます。
都立山のふるさと村
TEL:0428-86-2556
http://www.yamafuru.com/
2015-02-08
園長の里山山野草ガイド
春を待つ雑木林の息吹を全身で感じよう
2月8日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2015-02-08
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
何が見れるかな?
2月8日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-02-08
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。

2月8日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 40名 先着順(入園料は要)
  当日、12時45分より受付開始いたします。
電話受付
自然学習センター
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-02-07
冬のこども自然探検隊「冬のこども自然他教室」 
さむいさむいこの季節、人間はあつぎをして家の中にこもりがちになりますが、森の生き物たちはどうしているのでしょう。
観察の森のレンジャーと一緒に、森の中を観察してみましょう。

このイベントは子供たちのみが、レンジャーと一緒に自然観察をするイベントです。
保護者の方々のイベントへの帯同は原則として出来ません。
開始時にネイチャーセンターに子供さんをお送り頂き、終了時にお迎えに来て頂くという形を取らせていただきます。

駐車場はネイチャーセンターから少し離れた場所にありますので、開始時刻より少々早めにお越しください
2月7日(日)13:00~15:00
自然観察の森駐車場に集合
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-02-07
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
2月7日(日)(10:30~約60分)
2月の開催日 1・7・8・11・14・15・21・22・28日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-02-06
どんぐりころころ
森の絵本タイム どんぐりころころ♪
絵本の読み聞かせ会と自然紹介
牛久自然観察の森/茨城県
2月6日(金)正午〜12:20
参加費無料
申し込み、予約不要
場所:牛久自然観察の森ネイチャーセンター周辺     ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
029-874-6600(必ず確認!)
2015-02-01
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
2月1日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-02-01
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
2月1日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-02-01
「ガイドウォーク」
島の良さを再発見してみましょう!
解説員が植物公園内をご案内いたします。
季節の話題や島のお話しなど盛りだくさんです。 ビジターセンターにて 参加費無料
2月1日(日)(10:30~約60分)
2月の開催日 1・7・8・11・14・15・21・22・28日
土、日、祝祭日開催(10:30~約60分) 八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも当日カウンターで申し込み可能 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2015-02-01
「冬の昆虫さがし」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
2月1日(日)午前9時~午前10時
牛久自然観察の森ネイチャーセンター内レクチャー室
小学低学年とその保護者
1組500円(付き添いの保護者、兄弟は無料)
1月15日(木)から電話で受け付け
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-02-01
「バードウォッチング第4回」カモ観察 
この回では観察の森から飛び出し、渡良瀬川の堰に集まるカモを中心に観察します。
この時期は1年のうちで、もっとも寒さが厳しい時期と言えるでしょう。

そんな中、カモたちはどのように暮らしているのでしょう。
じっくりと観察してみましょう。
寒風吹く中での観察となります。
暖かい服装でお越し下さい。
自然観察の森にやってくる冬鳥たちの顔ぶれも、いっそう多彩になってきます。
2月1日(日)10:00~12:00
太田頭首工(広沢町6丁目・老人憩いの家そば)に集合
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2015-02-01
「山ふる 冬まつり」 
2月1日(日)10:00~16:00
*申込みなし。直接会場にお越しください
秩父多摩甲斐国立公園内にある東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村です。
奥多摩湖にそそぎ込むサイグチ沢に沿ってつくられた面積34haの園内の中には、テント及びログケビン泊のできるキャンプ宿泊施設を併設しています。
他に、ビジターセンター、クラフトセンター、レストランが整備され、自然散策を楽しむトレイルも設置された複合施設です。
周辺地域の情報提供、自然体験の他、木工や石細工、陶芸などの工作の体験、ご宿泊など、来訪者のご希望に合わせてさまざまな体験が楽しめます。
都立山のふるさと村
TEL:0428-86-2556
http://www.yamafuru.com/ 
2015-02-01
第四回公園探検隊~冬ごもりの生きものをさがそう~
野鳥公園では野鳥以外にもたくさんの虫や生きものが冬を越しています。
公園探検隊員になって、冬の生きものを探しませんか?br> br> 2月15日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下  

参加費無料 20名 先着順(入園料は要)
  5歳から小学生までの親子
電話受付
自然学習センター
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2015-01-31
もののけトーク8〜「鬼」
千葉県に伝承されている「鬼来迎」など、鬼が出てくる民俗行事を中心に紹介します。
1月31日(土) 13:30〜14:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
どなたでも当日申込 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
 
2015-01-28
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
1月28日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!) 
2015-01-25
「あらかわ探検隊」
公園に隣接する荒川の河川敷で自然観察と生きもの調べをする
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
1月25日(土)10〜12時、14〜16時
埼玉県自然学習センター
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
無料 事前申し込み制
朝9時から電話または直接受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2015-01-24
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
1月24日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-01-24
「森の作業体験2015冬」
横浜自然観察の森の美しい森を守るために大切な木を切る体験をします。
1月24日(土)9時30分〜14時(雨天中止)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 30名
小学生以上(小学生は保護者同伴)
申込方法:Eメール、FAXで次の事項をお知らせの上お申し込みください。
FAX:045-894-8892 E-mail yokohama-nc☆wbsj.org ※ ☆を@に変えてメールを送信してください。
1イベント名と希望日  2.参加者全員の氏名・年齢  3.電話番号  4.返信先(FAX、Eメールアドレス) 5.この行事をどこで知ったか
横浜自然観察の森友の会 雑木林ファンクラブ
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-01-24
大人のための自然教室・森のクラフト 
冬の山は落ち葉に小枝、ドングリなど、クラフトの素材がたくさん、まるで宝の山です。
そんな木々の落とし物をちょっといただいて、思いおもいに素敵なオブジェを作ってみましょう。

素材集めに観察の森の中を歩きます。 歩きやすく、暖かい服装でお越し下さい。
寒風吹く中での観察となります。
暖かい服装でお越し下さい。
自然観察の森にやってくる冬鳥たちの顔ぶれも、いっそう多彩になってきます。
1月24日(土)午後1時〜午後3時
申し込みが必要
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
 
2015-01-21
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
1月21日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!)
2015-01-21
「森の絵本を楽しもう(友)」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
1月21日(水)10時半〜12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-01-11
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
1月11日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-01-11
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
1月11日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-01-11
日曜観察会「冬芽の観察」

入園料300円 申込不要 定員なし 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/矢野 亮
共催:日本菌学会
シュロの異常繁殖
1月11日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2015-01-10
野あそび教室「あの木なんの木のぼれる木」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
1月10日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込:12/13から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
 
2015-01-09
どんぐりころころ
森の絵本タイム どんぐりころころ♪
絵本の読み聞かせ会と自然紹介
牛久自然観察の森/茨城県
1月9日(金)正午〜12:20
参加費無料
申し込み、予約不要
場所:牛久自然観察の森ネイチャーセンター周辺     ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
029-874-6600(必ず確認!)
2014-12-29
年末年始特別行事「体験八丈太鼓」
島の良さを再発見してみましょう!
ビジターセンターにて 参加費無料
12月29日(月)~1月3日(土) 13:30~随時
八丈ビジターセンター(東京都)
どなたでも 
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
 
2014-12-21
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:12月21日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2014-12-21
楽しみながらつくろう、あれこれ〜竹細工教室〜 
12月21日(木)10時00分~15時00分
自然にある材料を使ってモノづくりをする機会が少なくなっています。
今一度、物づくりを楽しんでみませんか?
野鳥公園でお子様と一緒に自然とふれあってみませんか。
野鳥公園は1989年開園以来、埋立て地に田んぼ、畑、草地、ため池、雑木林を再現した画期的な里地里山があります。
だれにとってもなつかしくて、新しく感じるふしぎな自然の中で晩秋を過ごしてみませんか?
東京港野鳥公園(東京都)
入園料あり 参加費無料 20名(先着順となります) 3歳から6歳までの親子
汚れてもよい運動靴、汚れてもよい服装、タオル、帽子、飲み物
10月1日~10月26日まで電話受付 先着順
東京港野鳥公園(東京都)
公益財団法人日本野鳥の会 レンジャー
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2014-12-21
「バードウォッチング」
12月21日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2014-12-14
園長の里山山野草ガイド
木の実、草の実
12月14日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-12-14
「松ぼっくりでクリスマスツリーをつくろう!」
松ぼっくりでオリジナルのクリスマスツリーをつくります。
12月14日(日) 10:30〜11:00 /14:00~14:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 1階ホール
小学生(3年生以下は保護者同伴)40名先着 当日申込 
入場料:不要,保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-12-14
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
12月14日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料あり 参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日観察センター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2014-12-14
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
何が見れるかな?
12月14日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-12-14
「バードウォッチング第2回」 
寒さも一段と深まってくるころ
自然観察の森にやってくる冬鳥たちの顔ぶれも、いっそう多彩になってきます。
12月14日(土)10:00~12:00
駐車場に集合
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-12-13
手作り実験教室「廃油からクリスマスキャンドルを作ろう!」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実 験を通して学んだりするイベントです。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
12月13日(土)10〜12時、14〜16時
埼玉県自然学習センター
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
参加費100円 各回30名(先着)
11月8日から、朝9時から電話または直接受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-12-13
「もののけトーク 土偶」
縄文時代の土偶にみる人らしからぬ「もののけ」について紹介します。
12月13日(土) 13:30〜14:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-12-13
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
12月13日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-01-11
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
1月11日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2015-01-11
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
1月11日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2015-01-11
日曜観察会「冬芽の観察」

入園料300円 申込不要 定員なし 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/矢野 亮
共催:日本菌学会
シュロの異常繁殖
1月11日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
 
2014-12-10
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
12月10日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!)
2014-12-07
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
12月7日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2014-12-07
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
12月7日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-12-07
「市民探鳥会」 
季節は冬に入り、鳥たちの顔ぶれも大きく変わります。
ゆっくりとその様子を観察しましょう
12月7日9:00~12:00
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-12-06
水辺の生き物を考える2 絶滅問題〜
水辺の生き物に起こっている絶滅の問題を
なにが原因なのか、どうすべきなのかを掘り下げて考えます。
12月6日(日) 13:30〜15:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
 
2014-12-05
どんぐりころころ
森の絵本タイム どんぐりころころ♪
絵本の読み聞かせ会と自然紹介
牛久自然観察の森/茨城県
12月5日(金)正午〜12:20
参加費無料
申し込み、予約不要
場所:牛久自然観察の森ネイチャーセンター周辺     ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
029-874-6600(必ず確認!)
 
2014-12-03
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
12月3日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!)
2014-11-16
歴史学講座3 考古編2 〜縄文時代の食糧〜
房総に住んでいた縄文人の食糧について、遺構・遺物から解説します。
11月16日(日) 13:30〜15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-11-16
東京都文化財ウィーク企画事業「鴨川林道自然観察会」
島の良さを再発見してみましょう!
ビジターセンター集合・解散 参加費500円
事前に申し込みをしてください。
11月16日(日) 9:30~15:30
八丈ビジターセンター(東京都)
詳細未定
小学生以上(低学年は保護者同伴) 定員20名 雨天中止
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2014-11-15
大人のための自然教室「絵手紙入門」 
詳細未定

11月15日(土)10:00~15:00

桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-11-09
園長の里山山野草ガイド
木の実、草の実
11月9日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-11-09
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
11月9日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料あり 参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日観察センター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2014-11-09
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
何が見れるかな?
10月12日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-11-08
野あそび教室「木の実 草の実 秋祭り」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
幼児~小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生~中学生も大歓迎
11月8日(土)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 定員: 50人(先着順) 
申込: 前の月の第2土曜日から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
雨天の場合:雨でも開催します
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-11-08
「定点カメラで動物調査」
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!
何が写っているかな?
11月8日(土)11時~12時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
 
2014-11-07
どんぐりころころ
森の絵本タイム どんぐりころころ♪
絵本の読み聞かせ会と自然紹介
牛久自然観察の森/茨城県
11月7日(金)正午〜12:20
参加費無料
申し込み、予約不要
場所:牛久自然観察の森ネイチャーセンター周辺     ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
029-874-6600(必ず確認!)
2014-11-02
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
11月2日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2014-11-02
日曜観察会「タネのいろいろ」

入園料300円 申込不要 定員なし 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/萩原信介
共催:日本菌学会
シュロの異常繁殖
11月2日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2014-11-02
植物生態学セミナー「埋土種子の驚異」

入園料300円 申込不要 定員なし 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/萩原信介
11月2日(日)13:30~14:30
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2014-11-02
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
11月2日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-10-30
〜しぜんであそぼう〜 
10月30日(木)10時00分~12時00分
今回は、葉っぱをひろってアートにチャレンジしよう。
野鳥公園でお子様と一緒に自然とふれあってみませんか。
野鳥公園は1989年開園以来、埋立て地に田んぼ、畑、草地、ため池、雑木林を再現した画期的な里地里山があります。
だれにとってもなつかしくて、新しく感じるふしぎな自然の中で晩秋を過ごしてみませんか?
東京港野鳥公園(東京都)
入園料あり 参加費無料 20名(先着順となります) 3歳から6歳までの親子
汚れてもよい運動靴、汚れてもよい服装、タオル、帽子、飲み物
10月1日~10月26日まで電話受付 先着順
東京港野鳥公園(東京都)
公益財団法人日本野鳥の会 レンジャー
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2014-10-26
緑陰サイエンスカフェ「クモ類の多様性」
動物研究部/小野展嗣
クモとはどんな動物で、研究者がどのように調査・研究を行っているのか、「白金の森」「クモ」「多様性」「研究」をキーワードに掲げながら、 実際に自然教育園のクモ類を調べた経験を踏まえて解説をします。
また、クモの採集方法、つかみ方、固定方法、標本作製方法、雌雄、成虫・幼虫の見分け方などの説明を予定しています。
10月26日(日)14:00~15:00
申込:実施日の1ヶ月前から電話にて
入園料:一般300円  定員20名 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
持参品 雨天に備えての雨具、虫除け対策として服装は長袖、長ズボン、虫除けスプレーなど。
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2014-10-26
「石仏入門講座」
身近にある石造文化財についてわかりやすく伝えます。
10月26日(土) 13:00〜15:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
中学生以上・200名先着 当日申込 
入場料:不要,保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-10-25
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
10月25日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-10-25
「もののけトーク 天狗」
不思議な力を持ち、山に棲む天狗。房総半島の天狗にまつわる話を紹介します。
10月25日(土) 13:30〜14:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
 
2014-10-22
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
10月22日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!)
 
2014-10-19
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:10月19日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2014-10-19
考古編1 「解剖!縄文人」
縄文時代の人々について、人類学的な視点から解説します。
10月19日(日) 13:30〜15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=471
2014-10-19
「バードウォッチング」
10月19日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
昔ながらの自然が残る里山をゆっくり歩きながら、バードウォッチングをしてみませんか?
初めての方、初心者の方、経験者の方、どなたでも大歓迎です♪双眼鏡をお持ちでない方も 無料で貸し出ししております。
参加費:無料、事前予約不要
集合場所:牛久自然観察の森 ネイチャーセンター前
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2014-10-18
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
10月18日(土)10時~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-10-13
全国自然歩道を歩こう月間「「八丈富士裾野ハイキング」」
島の良さを再発見してみましょう!
園内から出る場合は保険代として参加費が50円かかります。
事前に申し込みをしてください。
10月13日(月・祝)
八丈ビジターセンター(東京都)
詳細未定
中学生以上 定員15名 参加費無料 雨天中止
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2014-10-12
園長の里山山野草ガイド
夏に見られる植物観察
10月12日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-10-12
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
10月12日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料あり 参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日観察センター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2014-10-12
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
何が見れるかな?
10月12日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-10-11
手作り実験教室「公園の木から紙を作ろう!」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実 験を通して学んだりするイベントです。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
10月11日(土)10〜12時、14〜16時
埼玉県自然学習センター
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
参加費100円 各回30名(先着)
1ヶ月前の第2土曜日、朝9時から電話または直接受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-10-11
「定点カメラで動物調査」
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!
何が写っているかな?
10月11日(土)11時~12時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-10-11
「もののけトーク 龍」
古来より伝わる龍の姿や伝説から、龍の生態や人とのかかわりを紹介します。
10月11日(土) 13:30〜14:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-10-05
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
10月5日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2014-10-05
日曜観察会「ジョロウグモの生活」
ジョロウグモの生活について学びます。
入園料300円 申込不要 定員なし 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園/矢野 亮
共催:日本菌学会
シュロの異常繁殖
10月5日(日)11:00~12:00
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2014-10-05
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
10月5日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
 
2014-10-03
どんぐりころころ
森の絵本タイム どんぐりころころ♪
絵本の読み聞かせ会と自然紹介
牛久自然観察の森/茨城県
10月3日(金)正午〜12:20
参加費無料
申し込み、予約不要
場所:牛久自然観察の森ネイチャーセンター周辺     ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
029-874-6600(必ず確認!)
2014-10-01
〜しぜんであそぼう〜                「都民の日~入園無料」
この機会にぜひご来園ください。
野鳥公園でお子様と一緒に自然とふれあってみませんか。
野鳥公園は1989年開園以来、埋立て地に田んぼ、畑、草地、ため池、雑木林を再現した画期的な里地里山があります。
だれにとってもなつかしくて、新しく感じるふしぎな自然の中で晩秋を過ごしてみませんか?
東京港野鳥公園(東京都)
入園料あり 参加費無料 20名(先着順となります) 3歳から6歳までの親子
9月1日〜9月22日まで電話受付。
東京港野鳥公園(東京都)
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
 
2014-10-01
植生管理ボランティア
牛久自然観察の森にある里山の植物を、園内で保全育成するボランティアです。
レンジャーと一緒に活動しながらゆっくりと植物保護活動をしていきませんか。
牛久自然観察の森/茨城県
10月1日(水)9:00〜11:30
募集は、原則として随時行っています。まずは、牛久自然観察の森までお電話ください。
ご参加の際に必要な持ち物:長靴、軍手、タオル、帽子、マイカップ(長袖、長ズボン、動きやすい服装でご参加いただきます。)
天候などの条件により開催時間が変更もしくは中止になることもありますので、お問い合わせください。
029-874-6600(必ず確認!)
2014-09-30
〜しぜんであそぼう〜                「ぴょんぴょんバッタをさがそう!」
今回は、バッタたちをさがしにフィールドへ出かけます。
野鳥公園でお子様と一緒に自然とふれあってみませんか。
9月30日(火)10時00分〜12時00分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料あり 参加費無料 20名(先着順となります) 3歳から6歳までの親子
9月1日〜9月22日まで電話受付。
東京港野鳥公園(東京都)
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2014-09-28
渡良瀬川「水辺の楽校」 
秋の河原に住む虫たちを探して観察してみましょう。
どんな虫が住んでいるかな?何を食べているんだろう?虫たちの謎をいっしょにときあかしましょう!
9月28日(日)午前9時〜15時
申し込みは不要 松原橋公園会場にて随時受付・自由解散
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-09-27
大人のための自然教室「山の歩き方入門」(連続4回講座) 
参加受け付けは9月26日、もしくは定員となった時点で終了しています。
9月27日・10月4日・11日(土)午後1時~午後3時30分
10月18日(土)午前8時30分~午後5時
申し込みが必要・定員20名
この講座は4日間で1セットとなっています。部分的な受講はできません。
自然に興味をお持ちの方なら、山を歩いて自然観察をしてみたくなるものです。
そんな時、最初から一人で見知らぬ山に入るのは、抵抗を感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな、これから山歩きを始めてみようという方のために、4日間をかけて「歩き方」「身支度」
「地図の読み方」などを学んでいきます。
初日には山歩きに適した道具の説明を行います。
講座に参加するのに慌てて道具をそろえなくても大丈夫です。
まずは動きやすい長袖・長ズボンの服装に帽子、履きなれた運動靴、両手が自由になり
体にしっかり固定できるリュックサックでお越し下さい。
また、体を動かす実習も行いますので、飲料水も忘れずにお持ちください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-09-27
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
9月27日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-09-27
八丈学講座「秋の植物観察会」
島の良さを再発見してみましょう!
園内から出る場合は保険代として参加費が50円かかります。
事前に申し込みをしてください。
9月27日(土) 13:30〜15:00頃
八丈ビジターセンター(東京都)
八丈ビジターセンター・集合・解散
中学生以上 定員15名 参加費無料 雨天中止
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
 
2014-09-21
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:9月21日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2014-09-21
「バードウォッチング」
9月21日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2014-09-21
「火おこしを体験しよう」
原始古代の火の起こし方を体験します。
9月21日(日) 10:00〜14:30 4回開催各回20名
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 一階入り口
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要, 保険料:必要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=471
2014-09-20
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
9月20日(土)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-09-20
山の学校118
「山の学校120 初秋の里の生きもの」
君津市立三島小学校周辺を歩き、動植物を観察します。幼児でも楽しめるゆっくりペースの観察会です。
9月20日(土) 13:00〜15:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
三島小学校周辺(君津市)
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要,保険料50円/人, 実費負担:不要
当日12:30~12:50に、君津市清和県民の森「木のふるさと館」にて受付
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
清和県民の森 0439-38-2222
携帯電話 080-6523-4338(当日のみ)
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-09-14
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
何が見れるかな?
9月14日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-09-14
園長の里山山野草ガイド
夏に見られる植物観察
9月14日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-09-14
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
9月14日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料あり 参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日観察センター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)
2014-09-14
「秋の虫観察会」 
9月14日(日)午前10時~正午 申込不要
桐生自然観察の森・ネイチャーセンターに集合
ちょうどお月見の頃合いですが、月見といえば虫の声がつきものです。
賑やかな虫の合奏の様子を、草むらをのぞいて観察しましょう。
空を見上げれば、トンボたちも沢山飛んでいます。
秋も虫たちは大忙しです。
山を歩ける服装でお越し下さい。
帽子・飲料水もお忘れなく。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-09-13
「定点カメラで動物調査」
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!
何が写っているかな?
9月13日(土)11時~12時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-09-13
自然に親しむイベントデー「バッタの日」
オンブバッタ  「バッタ」「コオロギ」「キリギリス」。名前は知っていても、最近捕まえてみたこと、ありますか?  虫にさわるのが初めてのお子さんも、昔は捕まえたことがあるけれど…というおとなの方も、公園の草はらでバッタ探しをしてみましょう! 当日はバッタに関するいろいろなイベントがあります。
9月13日(土)~15日(祝)9:00~17:00
埼玉県自然学習センター 雨天開催
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)詳しくは電話で
参加費無料 当日来館にて受付 
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-09-13
「もののけトーク」
江戸時代につくられた図鑑の中にすむ「もののけ」について御紹介します。
9月13日(土) 13:30〜14:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 講堂
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-09-07
緑陰サイエンスカフェ「高山植物のふしぎ」
附属自然教育園/村井 良徳
夏山を彩る様々な高山植物たちは、低温・紫外線・強風・積雪などの厳しい環境にさらされながらも、たくましく生きています。
この植物たちが「なぜ高所に分布しているのか?」や、「どうして過酷な環境で生育できるのか?」などについて、最近の研究トピックスを交えながらお話しし ます。
9月7日(日)14:00~15:00
申込:実施日の1ヶ月前から電話にて
入園料300円  定員20名 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
持参品 雨天に備えての雨具、虫除け対策として服装は長袖、長ズボン、虫除けスプレーなど。
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2014-09-07
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
9月7日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-09-07
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
9月7日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2014-09-05
森の絵本タイム どんぐりころころ♪
絵本の読み聞かせ会と自然紹介
牛久自然観察の森/茨城県
9月5日(金)正午〜12:20
参加費無料
申し込み、予約不要
場所:牛久自然観察の森ネイチャーセンター周辺     ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
029-874-6600(必ず確認!)
2014-08-31
自然史セミナー
「海にすむ星とキュウリとハリネズミ」
「星」「キュウリ」「ハリネズミ」をキーワードに、棘皮動物とはどういう動物なのかを解説するとともに、
その多様性と均一性を対照させることにより、動物分類学の基本を学びます。
また、標本を見ることで、博物館ではどのように標本が保管されているのか、どのような役割をもっているのかについても学びます。
附属自然教育園/藤田敏彦
8月31日(日)14:00~15:30
申込:実施日の1ヶ月前から
入園料300円  定員40名 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2014-08-31
講座「房総災害史」
房 総 半 島 の 災 害 史 に つ い て 紹 介 し ま す 。
8月 31 日(日)13:30 〜 14:30
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
定員20名  一 般
開催日2週間前までに、海の博物館あてにハガキ・FAX・電子メールのいずれかでお申し込み下さい。 ※博物館ロビー受付でもお申し込みいただけます。
房総の海の自然をテーマとした自然誌博物館。博物館周辺を中心に、 房総の海の自然について学べる展示室を有するとともに、 野外での海の生きものの観察会など、海の自然に直接触れて学べる行事を数多く開催しています。
(千葉県勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2014-08-30
「夜の鳴く虫観察会」
夜に鳴く虫、といえば…  夜の公園で、声をたよりに鳴く虫を探します。
スタッフのいちおしはクツワムシ! 雨天の場合は中止です。
8月30日(土)18:00~20:00
費用: 無料 定員: 50人
  埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴
8/4(月)の朝9時から電話または来館にて(先着順。FAX、メールは不可) 雨天の場合:中止です。代替日はありません
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-08-27
「絵本の会親子イベント」
詳細未定
8月27日(水)未定
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-08-23
八丈学講座 「台風と島の天気」
秋以降はよく多雨風の通り道になる八丈島、島の天気はどんな特徴があるのでしょうか?
8月23日(土) 13:30〜15:00
八丈ビジターセンター(東京都)
八丈ビジターセンター集合
中学生以上 事前に申し込み
定員15名 園内から出る場合は保険代として参加費が50円かかります。
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2014-08-23
「夏休み自由研究相談会」
夏休みの自由研究についての相談を受けます。
8月23日(土)10:00〜15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 一階ホール・研修室
小学生以上(小学生は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=471
2014-08-23
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
8月23日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-08-25
「海だまり探検隊」
場所は当日の海況によって決定
8月25日(月) 10:00〜12:00
八丈ビジターセンター(東京都)
八丈ビジターセンター・集合・解散
小学生と保護者 雨天中止
定員15名 参加費:50円
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2014-08-23
夏休み自由研究相談会(後編)
夏休みの自由研究についての相談を受けます。
開催日時 2014/8/23(土) 10:00〜15:00
受付方法・締切日 当日申込 開催地・会場 一階ホール・研修室
対象・定員 小学生以上(小学生は保護者同伴)・なし 講師 (所属) 本館研究員ほか
費用等 入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
 
2014-08-17
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:8月17日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2014-08-17
園長の里山山野草ガイド
初夏を待つ雑木林の息吹きを全身で感じよう
8月17日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-08-17
「昆虫下じき図鑑をつくろう」
数種類の昆虫写真を並べてラミネートし、昆虫下敷き図鑑を作ります。
8月17日(日) 10:00〜16:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 二階ホール
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:必要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-08-17
「バードウォッチング」
8月17日(日)8:00~10:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2014-08-17
桐生川「水辺の楽校」 
8月17日(日)9:00~15:00 申込不要
桐生川・清流中付近河岸会場にて随時受付・自由解散
清流中沿いの「水辺の楽校」で生き物の観察や、川遊びを行います。
自由研究にもぴったり!
申込不要
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-08-16
山の学校118
「山の学校119 川の生きもの3」
小糸川上流で、動植物を観察します。幼児でも楽しめるゆっくりペースの観察会です。
8月16日(土) 13:00〜15:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
清和県民の森(君津市)
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要,保険料50円/人, 実費負担:不要
当日12:30~12:50に、君津市清和県民の森「木のふるさと館」にて受付
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
清和県民の森 0439-38-2222
携帯電話 080-6523-4338(当日のみ)
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-08-16
「生きものいきいき隊」
里山ボランティア  「里山」の自然が残る北本自然観察公園。 人間が管理をすることで生きものの多様性を保ってきました。 これからもその環境を残すために、皆さんの力をお貸しください。
毎月第3土曜日の9:30~12:00
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月21日(月祝)14:00~15:00
埼玉県自然学習センター 雨天の場合:中止です
高校生以上(小学生以下は保護者同伴)20人(先着順)
参加費無料 前の月の第3土曜日から電話または来館にて受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-08-11
「海だまり探検隊」
場所は当日の海況によって決定
8月11日(月) 10:00〜12:00
八丈ビジターセンター(東京都)
八丈ビジターセンター・集合・解散
小学生と保護者 雨天中止
定員15名 参加費:50円
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2014-08-10
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
何が見れるかな?
8月10日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-08-10
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
8月10日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料あり 参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日観察センター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)

2014-08-10
磯・いそ探検隊(フィールドトリップ)
研究員の案内で、磯の生きものを観察します。
8月 10 日(日)10:00 〜 11:00
定員15名
当日先着順です。開始時刻10分前までに博物館ロビー受付で手続きを済ませて下さい。
房総の海の自然をテーマとした自然誌博物館。博物館周辺を中心に、 房総の海の自然について学べる展示室を有するとともに、 野外での海の生きものの観察会など、海の自然に直接触れて学べる行事を数多く開催しています。
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
(千葉県勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2014-08-10
「ミニミニ図鑑をつくろう」
千葉の昆虫ミニ図鑑、葉っぱ下じき図鑑など、お気に入りミニ図鑑をつくってみよう。
8月10日(日) 10:00〜16:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 二階ホール
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:必要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-08-09
「定点カメラで動物調査」
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!
何が写っているかな?
8月9日(日)11時~12時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-08-03
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
8月3日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ          非営利 クラインガルテン運動支援機構   FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2014-08-03
「日曜観察会」
附属自然教育園/萩原信介
共催:日本菌学会
シュロの異常繁殖
8月3日(日)11:00~12:00
入園料300円 申込不要 定員なし 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2014-08-03
「植物生態学セミナー」
附属自然教育園/萩原信介
地球温暖化と植物
8月3日(日)13:30~14:30
入園料300円 申込不要 定員なし 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2014-08-03
「ミニミニ図鑑をつくろう」
千葉の昆虫ミニ図鑑、葉っぱ下じき図鑑など、お気に入りミニ図鑑をつくってみよう。
8月3日(日) 10:00〜16:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 二階ホール
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:必要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-08-03
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
8月3日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-08-01
「主に大学生のための菌類学入門」
附属自然教育園 植物研究部/細矢 剛
共催:日本菌学会
菌類(カビ・きのこ・酵母)について、基礎から新時代の菌類の常識をまとめて分かりやすく講義します。特に大学生におすすめ。
8月1日(金)10:00~16:00
対象 高校生以上・特に大学生・大学院生・一般
入園料300円定員 30名 申込方法WEB
http://www.ins.kahaku.go.jp/event/ report/index.php?
id=0001403831144014
  65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
会場:講義室 定員:30名 締切日:7月20日
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2014-07-27
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します。
毎週土・日・祝日の14:00~15:00。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月27日(日)14:00~15:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。ただし10人以上の団体は、1か月前から電話で受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-27
しぜん工作教室「未定」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。
定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月27日(日)15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。定員なし
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-27
「クワガタ・カブト・オオムラサキ観察会」 
7月27日(日)10:00~12:00 申込必要定員30名
夏の昆虫の代表格、クワガタ・カブト、そして国蝶のオオムラサキを観察してみましょう。
クヌギやコナラの樹液に、虫たちが集まります。
たまにはケンカもしてるかも…。
電話にて申込 0277-65-6901
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-07-27
「チーバくんと葉っぱ下じき図鑑をつくろう」
数種類の押し葉をラミネートフィルムに並べ、押し葉の下敷きを作ります。
7月27日(日) 10:00〜16:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 二階ホール
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:必要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-07-26
八丈学講座 「川のいきもの観察会」
ホタル水路周辺で川に棲む生きものを探して観察します。
7月26日(月) 13:30〜15:00
八丈ビジターセンター(東京都)
鴨川ホタル水路集合・解散
中学生以上 雨天中止
定員15名 参加費:50円
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2014-07-26
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
7月26日(土)①13時~14時 ②14時~15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-07-26
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します。
毎週土・日・祝日の14:00~15:00。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月26日(土)14:00~15:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。ただし10人以上の団体は、1か月前から電話で受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-26
しぜん工作教室「未定」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。
定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月26日(土)15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。定員なし
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-24
夏休み昆虫教室【幼児向け】」
室内でのレクチャーの後、草はらで虫探し&観察をします。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月24日(木) 10:30〜12:00
埼玉県自然学習センター
幼児と保護者
朝9時から電話または来館にて(先着順。FAX、メールは不可)。
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-24
生態園「夏の植物ノイバラ」
生態園のノイバラの観察を通してバラの名前の調べ方を解説します。
7月24日(木) 10:00〜12:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 生態園
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)当日申込 定員30名
入場料:不要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-07-21
講座「「みんなで工作 海の生きもの1
 海で見つけた材料でオリジナルオブジェを作ろう」」
海で見つけた材料でオリジナルオブジェをつくります。
7月21日(土)10:45 〜 11:45、13:30~14:30
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
定員20名 小学生以上(小学生は保護者同伴)
事前申込不要 各回15名
房総の海の自然をテーマとした自然誌博物館。博物館周辺を中心に、 房総の海の自然について学べる展示室を有するとともに、 野外での海の生きものの観察会など、海の自然に直接触れて学べる行事を数多く開催しています。
(千葉県勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2014-07-21
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します。
毎週土・日・祝日の14:00~15:00。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月21日(月祝)14:00~15:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。ただし10人以上の団体は、1か月前から電話で受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-21
しぜん工作教室「生きもの折り紙」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。
定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月21日(月祝)15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。内容によって先着20名。
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-21
「クワガタ・カブト・オオムラサキ観察会」 
7月21日(月祝)10:00~12:00 申込必要定員30名
夏の昆虫の代表格、クワガタ・カブト、そして国蝶のオオムラサキを観察してみましょう。
クヌギやコナラの樹液に、虫たちが集まります。
たまにはケンカもしてるかも…。
電話にて申込 0277-65-6901
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-07-20
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の氷川周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:7月20日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料   満員御礼
持 ち 物:飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2014-07-20
「チーバくんと葉っぱ下じき図鑑をつくろう」
数種類の押し葉をラミネートフィルムに並べ、押し葉の下敷きを作ります。
7月20日(日) 10:00〜16:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
会場 二階ホール
どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:必要, 保険料:不要, 実費負担:不要
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-07-20
夏休み特別行事「夜の昆虫観察会」
恒例の夜の昆虫観察会! 植物公園内で夜に活動する昆虫を探して観察します。
7月20日(日) 19:30〜21:00
八丈ビジターセンター(東京都)
八丈ビジターセンター・集合・解散
小学生以上(低学年は保護者同伴) 
定員20名 参加費:50円
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
東京都八丈ビジターセンター
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2843
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2014-07-20
「バードウォッチング」
7月20日(日)8:00~10:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2014-07-20
「魚の形の謎を考える」
附属自然教育園/萩原信介
魚類の体の形は進化の結果として獲得されたものです。一見すると風変わりな器官をもつ魚種でも、研究の結果、その驚くべき機能が明らかになることがありま す。 一方、特殊な器官の機能が不明なままの魚種も多く存在します。本セミナーでは、様々な魚類の形と機能をスライドや標本を用いて紹介し、魚類の多様性や適応 についての理解を深めます。
7月20日(日)14:00~15:30
入園料300円 申込不要 定員40名 
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2014-07-20
定例自然かんさつ会
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します。
毎週土・日・祝日の14:00~15:00。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月20日(日)14:00~15:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。ただし10人以上の団体は、1か月前から電話で受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-20
しぜん工作教室「生きもの折り紙」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。
定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月20日(日)15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。定員なし
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-20
「クワガタ・カブト・オオムラサキ観察会」 
7月20日(日)10:00~12:00 申込必要定員30名
夏の昆虫の代表格、クワガタ・カブト、そして国蝶のオオムラサキを観察してみましょう。
クヌギやコナラの樹液に、虫たちが集まります。
たまにはケンカもしてるかも…。
電話にて申込 0277-65-6901
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-07-19
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
7月19日(土)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-07-19
講座「海底にミステリーサークルをつくるフグの話」
小さなフグが海底につくる「ミステリーサークル」の役割について、ビデオや写真を用いて紹介します。
7月 19 日(土)13:00 〜 14:00
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
定員20名 小学生以上(小学生は保護者同伴)
開催日2週間前までに、海の博物館あてにハガキ・FAX・電子メールのいずれかでお申し込み下さい。 ※博物館ロビー受付でもお申し込みいただけます。
房総の海の自然をテーマとした自然誌博物館。博物館周辺を中心に、 房総の海の自然について学べる展示室を有するとともに、 野外での海の生きものの観察会など、海の自然に直接触れて学べる行事を数多く開催しています。
(千葉県勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2014-07-19
山の学校118
「山の学校118 川の生きもの2」
小糸川上流で、動植物を観察します。幼児でも楽しめるゆっくりペースの観察会です。
7月19日(土) 13:00〜15:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
清和県民の森(君津市)
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)当日申込 
入場料:不要,保険料50円/人, 実費負担:不要
当日12:30~12:50に、清和県民の森「木のふるさと館」にて受付
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
清和県民の森 0439-38-2222
携帯電話 080-6523-4338(当日のみ)
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=470
2014-07-19
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します。
毎週土・日・祝日の14:00~15:00。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月19日(土)14:00~15:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。ただし10人以上の団体は、1か月前から電話で受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-19
しぜん工作教室「生きもの折り紙」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。
定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月19日(土)15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。定員なし
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-16
「森の絵本を楽しもう」
簡単ミニ絵本作りと読み聞かせを行います
7月16日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-07-13
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します。
毎週土・日・祝日の14:00~15:00。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月13日(日)14:00~15:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。ただし10人以上の団体は、1か月前から電話で受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-13
しぜん工作教室「ストーンペインティング」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。
定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月13日(日)15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。定員なし
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-13
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
何が見れるかな?
7月13日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-07-13
園長の里山山野草ガイド
初夏を待つ雑木林の息吹きを全身で感じよう
7月13日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-07-13
磯・いそ探検隊(フィールドトリップ)
研究員の案内で、磯の生きものを観察します。
7 月 13 日(日)(土)11:00 〜 12:00
定員15名
当日先着順です。開始時刻10分前までに博物館ロビー受付で手続きを済ませて下さい。
房総の海の自然をテーマとした自然誌博物館。博物館周辺を中心に、 房総の海の自然について学べる展示室を有するとともに、 野外での海の生きものの観察会など、海の自然に直接触れて学べる行事を数多く開催しています。
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
(千葉県勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2014-07-13
「潮入りぐるっと観察会」
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
7月13日(日)13時00分~15時30分
東京港野鳥公園(東京都)
入園料あり 参加費無料 40名(先着順となります) どなたでも
※小学生以下は保護者同伴 当日、12時45分より受付開始
申込不要 当日観察センター前へ
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
NPO法人東京港グリーンボランティア
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)

2014-07-13
「ヘイケボタル観察会」 
7月13日(日)19:30~20:30 
電話申込必要 各回定員100名
夏の夜を彩る、ヘイケボタルの群舞を見てみましょう。
駐車場からすぐの安全な場所で、ホタルがゆっくり観察できます。
事前電話受付
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-07-12
「定点カメラで動物調査」
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!
何が写っているかな?
7月12日(日)11時~12時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センターへ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-07-12
「ヘイケボタル観察会」 
7月12日(土)19:30~20:30 
電話申込必要 各回定員100名
夏の夜を彩る、ヘイケボタルの群舞を見てみましょう。
駐車場からすぐの安全な場所で、ホタルがゆっくり観察できます。
事前電話受付
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-07-06
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
7月6日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2014-07-06
しぜん工作教室「竹で湯飲みを作ろう」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。
定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月6日(日)15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。内容によって先着20名。
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-06
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します。
毎週土・日・祝日の14:00~15:00。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月6日(日)14:00~15:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。ただし10人以上の団体は、1か月前から電話で受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-06
「水の中の生き物を見よう」 
7月6日(日)10:00~12:00 申込不要
暑い夏のこの時期、気持ちの良い水辺で生き物の観察をしましょう。
水の中には生き物がいっぱい!
オタマジャクシにヤゴに…。さあ、何が見つかるかな?
水の中の生き物について楽しく学習しましょう。
ネイチャーセンターにて受付
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-07-06
「季節の森を歩こう」
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
7月6日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費無料 定員なし どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-07-05
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します。
毎週土・日・祝日の14:00~15:00。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月5日(日)14:00~15:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。ただし10人以上の団体は、1か月前から電話で受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-05
しぜん工作教室「竹で湯飲みを作ろう」
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。
定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月5日(土)15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。内容によって先着20名。
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-07-04
森の絵本タイム どんぐりころころ♪
絵本の読み聞かせ会と自然紹介
牛久自然観察の森/茨城県
7月4日(金)正午〜12:20
参加費無料
申し込み、予約不要
場所:牛久自然観察の森ネイチャーセンター周辺               ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
029-874-6600(必ず確認!)
2014-06-29
「定例自然かんさつ会」
自然学習指導員が公園内の旬をご案内する1時間のガイドツアーです。雨天でも実施します。
毎週土・日・祝日の14:00~15:00。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
6月29日(日)14:00~15:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。ただし10人以上の団体は、1か月前から電話で受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-06-29
しぜん工作教室「竹でマイはしを作ろう」>
生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。
定例自然かんさつ会の後に実施します。お気軽にご参加ください。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
6月29日(日)15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 当日来館にて受付。内容によって先着20名。
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-06-28
磯・いそ探検隊(フィールドトリップ)
研究員の案内で、磯の生きものを観察します。
6月28日(土)11:00 〜 12:00
定員15名
当日先着順です。開始時刻10分前までに博物館ロビー受付で手続きを済ませて下さい。
房総の海の自然をテーマとした自然誌博物館。博物館周辺を中心に、 房総の海の自然について学べる展示室を有するとともに、 野外での海の生きものの観察会など、海の自然に直接触れて学べる行事を数多く開催しています。
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
(千葉県勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2014-06-28
「自然と遊ぼう」
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
6月28日(土)13時〜/14時〜
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-06-21
「ヘビと仲良くなろう」 
6月21日(土)10:00~12:00 受付不要
ヘビ、と聞けば「気持ち悪い」「怖い」といった良くないイメージをお持ちの方も多いはず。
でも、良く知り、よく見ると、以外にも面白い、魅力的な生き物なのかもしれません。
ジャパンスネークセンターから講師の先生をお招きして、お話を伺います。
ヘビについて楽しく学習しましょう。
ネイチャーセンターにて受付
  桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-06-21
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
6月21日(土)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-06-15
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:6月15日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2014-06-15
「バードウォッチング」
6月15日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2014-06-15
「見せます!昆虫標本のつくりかた(実演)」
甲虫や蝶の標本作りを実演します。よく見て作り方のコツをぬすもう
6月15日(日) 10:00〜15:30
10:00〜、11:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜の1日5回開催。各回約30分間。
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館本館・展示室
どなたでも 参加費なし 定員なし
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=57
2014-06-15
「本物の土器にさわってみよう」
普段はガラス越しに見る縄文土器などに触れてその質感を感じてください。
6月15日(日) 13:00〜16:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館本館・展示室
どなたでも 参加費 無料 定員 なし
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を 設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=57
2014-06-15
観察会「親子で磯の生きものを探そう その2 」
親子で楽しみながら磯の生きものを観察します。
魚、カニ、貝、イソギンチャク、海藻、などなど。磯にはたくさんの生きものがくらしています。
この観察会では、生きもの探しのポイントを学び、親子で楽しみながら生きもの探しをします。
普段見逃してしまうような場所でも、足を止めてじっくり探してみると、いろいろな生きものたちが見つかりますよ。
求む、磯の生きものハンター!
6/15(日)1 2 : 0 0 〜 1 4 : 0 0
6月1日(日)までに、海の博物館あてにハガキ・FAX・電子メールのいずれかでお申し込み下さい。
※博物館ロビー受付でもお申し込みいただけます。
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
小学生( 保護者同伴)定員 20名
保険料50円/人 
(千葉県勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2014-06-15
もののけトークスペシャル「妖怪になった鳥」
昔話・民話などでもののけとなった鳥たちを展示室で簡単に紹介します。
6月15日(日) 13:30〜14:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館・会場 展示室 
どなたでも 参加費 無料 定員 なし
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=57
2014-06-08
「クジラの化石にさわってみよう」
千葉県から見つかるクジラの骨の化石にさわってみましょう。
6月8日(日) 11:00〜12:00、14:00〜15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館本館・研修室
どなたでも 当日申込・先着 参加費 無料 定員 各回30名
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=57
2014-06-08
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
6月8日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2014-06-08
園長の里山山野草ガイド
初夏を待つ雑木林の息吹きを全身で感じよう
6月8日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-06-06
森の絵本タイム どんぐりころころ♪
絵本の読み聞かせ会と自然紹介
牛久自然観察の森/茨城県
6月6日(金)正午〜12:20
参加費無料
申し込み、予約不要
場所:牛久自然観察の森ネイチャーセンター周辺               ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
029-874-6600(必ず確認!)
2014-06-01
季節の森を歩こう
ガイドウォークによる自然観察
6月1日(日)11時〜12時/13時〜14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-05-31
観察会「磯でエビやカニを観察しよう」
初夏の磯で見られる甲殻類を観察します。
5月31日(土)1 0 : 3 0 〜 1 2 : 3 0
野外行事の参加には、おひとりさま50円の保険料が必要です。
開催日2週間前までに、海の博物館あてにハガキ・FAX・電子メールのいずれかでお申し込み下さい。
※博物館ロビー受付でもお申し込みいただけます。
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
小学生以上( 保護者同伴)定員 20名
(千葉県勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2014-05-31
親子でバードウォッチング
はじめての方大歓迎。野鳥の会リーダーがご案内します。
5月31日(土)10時〜12時半(雨天決行)
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員40名
小学校4.5.6年生とその保護者
前日までにメール、FAX、往復はがきにて
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-05-24
自然と遊ぼう
自然を素材にしたネイチャーゲームで遊びます。
5月24日(土)13時〜/14時〜
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-05-24
チョウの飼育教室
春から夏にかけて美しい姿で目を楽しませてくれるチョウたち。
そのチョウを卵やイモムシから育ててみませんか?自分の育てたイモムシが脱皮をし、サナギになり、そして羽化する、
その瞬間に立ち会えれば感動もひとしおです。是非、チョウの飼育に挑戦してみてください。
5月24日(土)・25日(日)午後1時〜午後2時
申し込みは必要 定員20名
桐生自然観察の森・ネイチャーセンターに集合
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-05-21
森の絵本を楽しもう
簡単ミニ絵本づくりと読み聞かせを行います。
5月21日(水)10時〜12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-05-18
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:5月18日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2014-05-18
第2回東京港野鳥公園フェスティバル
去年に続き第2回目となる今回も「生き物」をテーマに開催します。
「日本野鳥の会会長 柳生博さん」のトークショーや親子で楽しめる参加型イベントなど内容は盛りだくさん。
ストリートライブや縁日、軽食販売もあります。どうぞ野鳥公園の春を満喫してください。
なお、当日の入園料は無料ですので奮ってご来場ください。
5月18日(日)
東京港野鳥公園
どなたでも 
当日 入園料も無料
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2014-05-17
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
5月17日(土)10時〜12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-05-11
潮入りぐるっと観察会
普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
5月11日(日)13時00分〜15時30分
東京港野鳥公園
どなたでも 定員40名(先着順)
当日集合 参加費入園料
個人や少人数の場合は申し込み不要です。当日、12時45分より受付開始いたします。
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
持ち物:あれば双眼鏡 軍手、長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、着替え
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2014-05-11
園長の里山山野草ガイド
初夏を待つ雑木林の息吹きを全身で感じよう
5月11日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-05-11
みんなでバードウォッチング
森の野鳥の観察会。双眼鏡・図鑑の貸し出しあります。
5月11日(日) 9時〜13時
横浜自然観察の森(神奈川県)
参加費 無料 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前へ
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-05-10
野あそび教室「湿地とともだち! どろんこあそび」
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実験を通して学んだりするイベントです。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
5月10日(土)10:00〜12:00
埼玉県自然学習センター
幼児〜小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生〜中学生も大歓迎
参加費無料 定員 50名(先着)
前の月の第2土曜日から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-05-06
「深海を見てみよう」
珍しい深海魚の標本をたくさんお見せします。
5月6日(火) 11:00〜15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館 
どなたでも 参加費 無料 定員 なし
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を 設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=57
2014-05-06
バードウォッチング 「春のさえずりを聞く」 第2回
春本番になり、森の中も花や若葉で色鮮やかになっています。
そんな春の森で、鳥たち暮らしぶりをのぞいてみましょう。
早起きして鳥たちのさえずりを聞き、すがすがしい1日を迎えましょう。
4月27日(日)午前5時30分〜午前7時
申し込みは不要
桐生自然観察の森駐車場に午前5時30分までに集合
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-5-04
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
5月4日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2014-05-04
「石を割ってみよう」
専用の岩石ハンマーを使用して岩石を割る体験を行います。
5月4日(日) 11:00〜15:30
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館本館・一階入り口
小学生以上(小学生以下は保護者同伴) 参加費 50円(保険料) 定員 なし
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を 設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=57
2014-05-04
「体験! 身近な植物の不思議」
身近な植物にも不思議がいっぱい。見たり、さわったり、遊んだり。生きた植物を体験しましょう。
5月4日(日) 13:00〜16:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館 生態園
どなたでも 参加費 無料 定員 なし
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を 設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=57
2014-05-04
季節の森を歩こう
ガイドウォークによる自然観察
5月4日(日)11時〜12時/13時〜14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-05-03
観察会「親子で磯の生きものを探そう その1 」
親子で楽しみながら磯の生きものを観察します。
5月3日(土・祝)1 2 : 0 0 〜 1 4 : 0 0
開催日2週間前までに、海の博物館あてにハガキ・FAX・電子メールのいずれかでお申し込み下さい。
※博物館ロビー受付でもお申し込みいただけます。
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
小学生( 保護者同伴)定員 20名
(千葉県勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2014-05-03
「本物の化石にさわってみよう」
アンモナイトやクジラの骨などの本物の化石にさわってみましょう。
5月3日(土) 11:00〜15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館本館・一階ホール
どなたでも 参加費 無料 定員 なし
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を 設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www2.chiba-muse.
or.jp/?page_id=57
2014-05-02
森の絵本タイム どんぐりころころ♪
絵本の読み聞かせ会と自然紹介
牛久自然観察の森/茨城県
5月2日(金)正午〜12:20
参加費無料
予約不要 晴天雨天ともに室内で活動します。
場所:牛久自然観察の森ネイチャーセンター周辺               ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
029-874-6600(必ず確認!)
2014-04-29
春の干潟観察会
干潟って、いったい何だろう? 何がいるんだろう?
潮のよく引く春の干潟で生き物を観察しよう!
4月29日(火祝)10時00分~13時00分
東京港野鳥公園
どなたでも 定員30名(先着順となります)
当日、ネイチャーセンター集合 参加費入園料
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
持ち物:あれば双眼鏡 軍手、長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、着替え
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2014-04-27
バードウォッチング 「春のさえずりを聞く」 第1回
暖かな春になりました。鳥たちの声も一段と賑やかになってきます。ちょっと早起きをして、 鳥のさえずりを一緒に聞いてみませんか?鳥たちのさえずりで、気持ち良い1日のスタートを切りましょう。
眺めもよく、ツツジも咲き始める頃合いです。春の山を楽しくハイキングしましょう。
4月27日(日)午前5時30分〜午前7時
申し込みは不要
桐生自然観察の森駐車場に午前5時30分までに集合
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-04-26
自然と遊ぼう(園内の自然案内)
ゲーム感覚で遊びながら自然とふれあい
4月26日(土)(1)13時〜14時 (2)14時〜15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日センター前へ30分前から
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-04-20
森を守るボランティア体験
友の会の目的や活動内容の紹介とルール。会員の方はぜひ一度は参加してください。
4月20日(日)9:30〜14:00
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日自然観察センターの研修室へ
雨天時:室内にて鳥のお話。
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-04-20
「バードウォッチング」
4月20日(日)9:00〜11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-04-19
畑と作物を作ろう
畑作業を通して自然と親しみます。
4月19日(土)10時〜12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
小学生以下の方は保護者同伴 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日観察センター前に
横浜自然観察の森友の会
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-04-19
大人のための自然教室 「春の森からハイキング」
観察の森から延びる山道は、様々な場所に通じています。今年も観察の森を出発して、小倉山方面に足をのばしてみましょう。
眺めもよく、ツツジも咲き始める頃合いです。春の山を楽しくハイキングしましょう。
4月19日(土)午前10時〜午後3時
申し込みは必要です。
定員 30名 申込電話番号:0277-65-6901
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-03-30
早春の観察会
早春の自然観察の森で、春のサインを探しながら、楽しく散策しましょう。
3月30日(日)10:00~12:00
申し込みは不要です。桐生自然観察の森ネイチャーセンターに午前10時までに集合
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
 
2014-03-19
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり 読み聞かせも行います
3月19日(水)10時半~12時半
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センターへ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-03-16
「バードウォッチング」
3月16日(日)9:00〜11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2014-03-09
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
3月9日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2014-03-09
にぎわいの森を歩くバードウォッチング
野鳥観察から森のにぎわいを見つめます。
3月9日(日)9時~13時半
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込不要 当日センターへ
雨天時:室内にて鳥のお話。
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-03-09
「こども昆虫教室」
秋の昆虫探し
3月9日(日)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
昆虫たちの体のしくみをみてみよう
クワガタが集まる場所を作ろう!
参加費 200円(※変わる時があります)
定員 15組 小学生低学年程
受付は毎月1日から電話で(担当:蓮尾)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-03-09
園長の里山山野草ガイド
春を待つ雑木林の息吹きを全身で感じよう
3月9日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-03-07
森de ランチ
「森de ランチ♪」  おひさまの光り、風を感じながら、森の生きもの・草花紹介と絵本の読み聞かせ会を楽しみましょう。
お弁当を持って遊びに来てね!
~季節のいきもの、草花の紹介と絵本の読み聞かせ~
牛久自然観察の森/茨城県
3月7日(金)12:00~13:00
幼児、幼稚園児とその保護者の方対象
参加費無料
予約不要 晴天雨天ともに室内で活動します。
集合場所:バッタの原日時計側               ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
   持 ち 物:お弁当、水筒
029-874-6600(必ず確認!)
2014-03-02
季節の森を歩こう(友)
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
3月2日(日)①11時~12時 ②13時~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センターへ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-02-22
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
2月22日(土)13時〜14時、14時〜15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センターへ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-02-19
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり 読み聞かせも行います
2月19日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センターへ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-02-16
「森を守るボランティア体験」
~冬の鳥たちをさがそう~
2月16日(日)9時半~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込:前日までに電話、メール、FAXにてお申込
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-02-16
「バードウォッチング」
2月16日(日)9:00〜11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2014-02-16
「バードウォッチング」第5回 
寒さの厳しい冬の日には、鳥たちはどのように過ごしているのでしょう。
バードウォッチング最終回も、じっくり鳥たちの生活を観察しましょう。
2月16日(日)10:00~12:00
申し込みは不要です。直接桐生自然観察の森駐車場に午前10時までに集合してください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-02-15
「無料ヨガ教室と無料上映会」
子供たちの未来のために
「シェ-ナウの思い」
~自然エネルギー社会を子どもたちに~
人と人・人と自然が共に生きるために
2月15日(土)13時~16時
連絡・申込:おくたま海沢ふれあい農園
(奥多摩クラインガルテン)(東京都)
申込:前日までに電話、メール、FAXにてお申込
0428-85-8685
後援:グリーンネットワーク               :クラインガルテン運動支援機構 http://okutan.kgjp.net/
2014-02-09
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
2月9日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2014-02-09
「こども昆虫教室」
秋の昆虫探し
2月9日(日)10:00?12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
昆虫たちの体のしくみをみてみよう
スズメバチの巣 ・ ・ ・ 解体!
参加費 200円(※変わる時があります)
定員 15組 小学生低学年程
受付は毎月1日から電話で(担当:蓮尾)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-02-09
園長の里山山野草ガイド
春を待つ雑木林の息吹きを全身で感じよう
2月9日(日)13:00?15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
  
2014-02-08
「バードウォッチング」第4回 
木々の葉もすっかり落ち、鳥の姿も見やすくなる時期です。
鳥たちの生活を垣間見て見ましょう。
エサ台を設置し、訪れる鳥を観察します。
12月15日(日)10:00~12:00 申し込みは不要です。みどり市ながめ公園北駐車場に午前10時までに集合
(桐生市川内町より県道338号線を大間々に向けて進み、高津戸橋を渡った先の右側の駐車場)
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-02-08
手作り実験教室「鳥から学ぶ! 模型飛行機づくり」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実験を通して学んだりするイベントです。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
2月8日(土)10?12時、14?16時の2回
埼玉県自然学習センター
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
参加費100円 30名(先着順)
前の月の第2土曜日から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-02-07
森de ランチ
「森de ランチ♪」  おひさまの光り、風を感じながら、森の生きもの・草花紹介と絵本の読み聞かせ会を楽しみましょう。
お弁当を持って遊びに来てね!
~季節のいきもの、草花の紹介と絵本の読み聞かせ~
牛久自然観察の森/茨城県
2月7日(金)12:00~13:00
幼児、幼稚園児とその保護者の方対象
参加費無料
予約不要 晴天雨天ともに室内で活動します。
集合場所:バッタの原日時計側               ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
   持 ち 物:お弁当、水筒
029-874-6600(必ず確認!)
2013-01-26
「バードウォッチング」第4回 
木々の葉もすっかり落ち、鳥の姿も見やすくなる時期です。
鳥たちの生活を垣間見て見ましょう。
エサ台を設置し、訪れる鳥を観察します。
12月15日(日)10:00~12:00 申し込みは不要です。みどり市ながめ公園北駐車場に午前10時までに集合
(桐生市川内町より県道338号線を大間々に向けて進み、高津戸橋を渡った先の右側の駐車場)
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-01-25
「森を守るボランティア体験」
~調整中です
1月25日(土)9時半~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込:前日までに電話、メール、FAXにてお申込
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-01-25
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
1月25日(土)13時?14時、14時?15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日モンキチョウの広場へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-01-19
「バードウォッチング」
1月19日(日)9:00?11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2014-01-19
「バードウォッチング」第3回 
冬の鳥たちの姿や行動を観察し、記録してみましょう。
自然界にエサが少なくなるこの時期、森のエサ台は鳥たちで大賑わいです。
12月15日(日)10:00~12:00
申し込みは不要です。直接桐生自然観察の森駐車場に午前10時までに集合してください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-01-18
大人のための自然教室 「森のクラフト」
木の実や蔓、落ち葉や小枝を組み合わせて、楽しいオブジェを作ってみましょう!
1月18日(土)午後1時~午後3時
申し込みが必要・定員20名(先着順)
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2014-01-12
〜きままに自然観察〜 わたり鳥をさがそう!
野鳥公園で冬を過ごす渡り鳥たちを中心に楽しく観察しませんか?
知識が無くても大丈夫! 気軽にバードウォッチングをはじめてみましょう。
1月12日(日)13:30~14:30
東京港野鳥公園
どなたでも小学3年生以下の方は保護者同伴 定員20名(先着順となります)
当日、ネイチャーセンター集合 参加費入園料
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
持ち物:あれば双眼鏡 軍手、長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、着替え
実施:日本野鳥の会 レンジャー
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2014-01-12
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます。
1月12日(日)9時~13時ごろ
どなたでも 申込不要  
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2014-01-12
「こども昆虫教室」
秋の昆虫探し
1月12日(日)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
昆虫たちの体のしくみをみてみよう
参加費 200円(※変わる時があります)
定員 15組 小学生低学年程
受付は毎月1日から電話で(担当:蓮尾)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2014-01-12
園長の里山山野草ガイド
未定
1月12日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
 
2014-01-12
「潮入りぐるっと観察会」
どなたでも参加できる初心者向け観察会です。 普段は入れない保護区の動植物を分かりやすく解説します。
いつも見過ごしてきた小さな自然のおどろきを一緒に探してみませんか。
1時間ほど歩ける体力があればどなたでも参加できます。
対象 年齢等の制限なし 1月12日(日)13:00~15:30
東京港野鳥公園
どなたでも小学3年生以下の方は保護者同伴 定員40名(先着順となります)
当日、12時45分より受付開始 参加費入園料
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
持ち物:双眼鏡 軍手、長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、着替え、昼食
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア 
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2014-01-11
野あそび教室「ツルン パリン 氷はたのしいぞ」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
1月11日(土)10:00〜12:00
埼玉県自然学習センター
幼児〜小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生〜中学生も大歓迎
参加費無料 50名(先着順)
前の月の第2土曜日から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2014-01-10
森de ランチ
「森de ランチ♪」  おひさまの光り、風を感じながら、森の生きもの・草花紹介と絵本の読み聞かせ会を楽しみましょう。
お弁当を持って遊びに来てね!
~季節のいきもの、草花の紹介と絵本の読み聞かせ~
牛久自然観察の森/茨城県
1月10日(金)12:00~13:00
幼児、幼稚園児とその保護者の方対象
参加費無料
予約不要 晴天雨天ともに室内で活動します。
集合場所:バッタの原日時計側               ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
   持 ち 物:お弁当、水筒
029-874-6600(必ず確認!)
2014-01-05
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
1月5日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2014-01-05
季節の森を歩こう
季節や生きもののつながりを楽しむ        ガイドツアー
1月5日(日)1) 11:00~12:00               2)13:00~14:00
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも予約不要 申込み 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会
TEL:045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-12-28
竹を切ろう「門松作り」
竹は昔から、道具をつくる材料として重宝されてきました。
一方で、竹林を放っておくとだんだんとその範囲が拡大して困ることも・・・。
じゃあ、竹を切って「門松」をつくっちゃおう!というわけで、公園の竹林管理にご協力いただくイベントです。
午前中の2時間コースは、竹林で竹を切るところからスタート。
午後の1時間コースは、あらかじめ切り出した竹を加工する短縮版です。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
12月28日(土) (1)午前コース10:00〜12:00、(2)午後コース15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費100円 (1)各回30人、(2)各回20人
電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-12-23
竹を切ろう「門松作り」
竹は昔から、道具をつくる材料として重宝されてきました。
一方で、竹林を放っておくとだんだんとその範囲が拡大して困ることも・・・。
じゃあ、竹を切って「門松」をつくっちゃおう!というわけで、公園の竹林管理にご協力いただくイベントです。
午前中の2時間コースは、竹林で竹を切るところからスタート。
午後の1時間コースは、あらかじめ切り出した竹を加工する短縮版です。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
12月23日(月・祝)(1)午前コース10:00〜12:00、(2)午後コース15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費100円 (1)各回30人、(2)各回20人
電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-12-22
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
寒さを感じるこの季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:12月22日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町川野周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:寒くない服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせ・申込はこちら
2013-12-22
竹を切ろう「門松作り」
竹は昔から、道具をつくる材料として重宝されてきました。
一方で、竹林を放っておくとだんだんとその範囲が拡大して困ることも・・・。
じゃあ、竹を切って「門松」をつくっちゃおう!というわけで、公園の竹林管理にご協力いただくイベントです。
午前中の2時間コースは、竹林で竹を切るところからスタート。
午後の1時間コースは、あらかじめ切り出した竹を加工する短縮版です。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
12月22日(日)(1)午前コース10:00〜12:00、(2)午後コース15:00〜16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費100円 (1)各回30人、(2)各回20人
電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-12-22
歴史学講座古文書編「〜村のくらし〜」
古文書を基に江戸時代の村のくらしについて考えます。
12月22日(日) 13:30〜15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館本館・講堂
どなたでも(小学生は保護者同伴)定員200名 無料
(当日先着順)br> 自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を 設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www.chiba-muse.or.jp /NATURAL/ 
2013-12-18
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います
12月18日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-12-15
「竹細工教室」
竹を使っていろいろなもの作りを楽しんでみませんか?
12月15日(日)09:00~15:00
東京港野鳥公園
小学生以上 定員30名(先着順となります)
11月17日~12月15日まで電話受付。先着順
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
軍手、汚れてもよい服装、タオル、飲み物、昼食
集合 自然学習センター
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア 
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2013-12-15
「バードウォッチング」
12月15日(日)9:00〜11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2013-12-15
「バードウォッチング」(第2回) 
木々の葉もすっかり落ち、鳥の姿も見やすくなる時期です。
鳥たちの生活を垣間見て見ましょう。
エサ台を設置し、訪れる鳥を観察します。
12月15日(日)10:00~12:00 申し込みは不要です。直接駐車場に午前10時までに集合してください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2013-12-15
「森を守るボランティア体験」
~草刈り体験をしよう~調整中です
12月15日(日)9時半~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込:前日までに電話、メール、FAXにてお申込
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-12-14
手作り実験教室「はっぱや木の実の炭焼き」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実験を通して学んだりするイベントです。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
12月14日(土)10〜12時、14〜16時の2回
埼玉県自然学習センター
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
参加費100円 30名(先着順)
前の月の第2土曜日から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-12-14
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
12月14日(土)13時〜14時、14時〜15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-12-08
「潮入りぐるっと観察会」
どなたでも参加できる初心者向け観察会です。 普段は入れない保護区の動植物を分かりやすく解説します。
12月08日(日)13:00~15:30
東京港野鳥公園
どなたでも小学3年生以下の方は保護者同伴 定員40名(先着順となります)
当日、12時45分より受付開始 参加費入園料
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
持ち物:双眼鏡 軍手、長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、着替え、昼食
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア 
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2013-12-08
園長の里山山野草ガイド
紅葉の不思議を楽しもう
12月08日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-12-08
「こども昆虫教室」
秋の昆虫探し
12月08日(日)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
小学1~2年生の子どもたちもわかる内容です。
参加費 200円(※変わる時があります)
定員 15組 電話にて申し込み
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-12-08
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます。
12月08日(日)9時~13時半ごろ
どなたでも 申込不要  
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-12-06
森de ランチ
「森de ランチ♪」  おひさまの光り、風を感じながら、森の生きもの・草花紹介と絵本の読み聞かせ会を楽しみましょう。
お弁当を持って遊びに来てね!
~季節のいきもの、草花の紹介と絵本の読み聞かせ~
牛久自然観察の森/茨城県
12月6日(金)12:00~13:00
幼児、幼稚園児とその保護者の方対象
参加費無料
予約不要 晴天雨天ともに室内で活動します。
集合場所:バッタの原日時計側               ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
   持 ち 物:お弁当、水筒
029-874-6600(必ず確認!)
2013-12-01
〜きままに自然観察〜 気軽にバードウォッチング
野鳥公園で冬を過ごすカモや他の水鳥たちを中心に観察しませんか。
知識が無くても大丈夫!気軽にバードウォッチングをはじめてみましょう。
12月1日(日)10:00~15:00
東京港野鳥公園
どなたでも小学3年生以下の方は保護者同伴 定員20名(先着順となります)
当日、12時45分より受付開始 参加費入園料
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
持ち物:双眼鏡 軍手、長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、着替え、昼食
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア 
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2013-12-01
「市民探鳥会」
(日本野鳥の会・群馬県支部共催) バードウォッチングに最適の季節となりました。
ゆっくり、じっくり野鳥を観察しましょう。
12月01日(日)09:00~12:00
申し込みは不要・桐生自然観察の森駐車場に午前9時までに集合
歩きやすい靴と長袖長ズボンの服装でお越しください。
飲料水・帽子・タオルなどもお持ちください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2013-12-01
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
12月1日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-12-01
季節の森を歩こう
季節や生きもののつながりを楽しむ        ガイドツアー
12月1日(日)1) 11:00~12:00               2)13:00~14:00
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも予約不要 申込み 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会
TEL:045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-11-24
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
11月24日(日)14:00~15:30
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※1時間半程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 公園内の自然ふれあい情報館とのコラボ企画です。ビオトープ観察と園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あればルーペ、 3双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ  グリーンネットワーク   クラインガルテン運動支援機構     FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-11-23
「森を守るボランティア体験」
~草刈り体験をしよう~調整中です
11月23日(日)9時半~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込:前日までに電話、メール、FAXにてお申込
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-11-23
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
11月23日(土)13時〜14時、14時〜15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-11-20
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います
11月20日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日上郷・森の家へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-11-17
自然史セミナー
さまざまな巻貝の仲間たち            -腹足類の多様性-
附属自然教育園/動物研究部/長谷川和範
11月17日(日)14:00~15:30
入園料300円定員 50名 申し込みは電話で
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2013-11-17
第1回 「バードウォッチング」 
暑い夏が終わり、冬鳥たちがやってくる季節です。実をつけた木々に、どんな鳥たちがやってくるのでしょう。
そーっと、楽しく鳥たちの世界をのぞいてみましょう。
11月17日(日)10:00~12:00 申し込みは不要です。直接駐車場に集合してください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2013-11-17
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:11月17日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2013-11-17
「バードウォッチング」
11月17日(日)9:00〜11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2013-11-16
収穫祭131116 
おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩クラインガルテン)「農園 収穫祭」
11 月 16 日(土)9 時集合・準備 11 時直売会 12 時交流会
野菜直売あり、交流会ありの楽しい祭。どなたでも参加できます。
新規の皆様も、是非参加ください。
すいとん  100円  
おむすび  100円
焼き魚   300円
ビール   300円
http://business4.plala.or.jp/taki3/
おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩クラインガルテン)東京都)
0428-85-8685
2013-11-10
園長の里山山野草ガイド
紅葉の不思議を楽しもう
11月10日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-11-10
「こども昆虫教室」
秋の昆虫探し
11月10日(日)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
小学1~2年生の子どもたちもわかる内容です。
参加費 200円(※変わる時があります)
定員 15組 電話にて申し込み
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-11-10
「にぎわいの森を歩くバードウォッチング」
野鳥観察から森のにぎわいを見つめます。
11月10日(日)9時~13時半ごろ
どなたでも 申込不要  
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-11-09
「定点カメラで動物調査」
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!何が写っているかな。
11月09日(土)11時~12時ごろ
 横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-11-03
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
11月3日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-11-03
季節の森を歩こう
季節や生きもののつながりを楽しむ        ガイドツアー
11月3日(日)1) 11:00~12:00               2)13:00~14:00
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも予約不要 申込み 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会
TEL:045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-11-01
森de ランチ
「森de ランチ♪」  おひさまの光り、風を感じながら、森の生きもの・草花紹介と絵本の読み聞かせ会を楽しみましょう。
お弁当を持って遊びに来てね!
~季節のいきもの、草花の紹介と絵本の読み聞かせ~
牛久自然観察の森/茨城県
11月1日(金)12:00~13:00
幼児、幼稚園児とその保護者の方対象
参加費無料
予約不要 晴天雨天ともに室内で活動します。
集合場所:バッタの原日時計側               ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
   持 ち 物:お弁当、水筒
029-874-6600(必ず確認!)
2013-10-27
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
10月27日(日)14:00~15:30
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※1時間半程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 公園内の自然ふれあい情報館とのコラボ企画です。ビオトープ観察と園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あればルーペ、 3双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ  グリーンネットワーク   クラインガルテン運動支援機構     FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-10-27
「森のボランティアまつり」
友の会のメンバー大集合!          みなさんに活動を紹介
10月27日(日)10時~13時半
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員30名
申込:先着順、電話、メール、FAXにてお申込
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-10-27
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
自然あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時:10月27日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町氷川周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2013-10-26
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
10月26日(土)13時〜14時、14時〜15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-10-20
「バードウォッチング」
10月20日(日)9:00〜11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2013-10-20
「森を守るボランティア体験」
~草刈り体験をしよう~
10月20日(日)9時半~14時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし
※小学生以下は保護者同伴
申込:前日までに電話、メール、FAXにてお申込
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-10-19
「お月見パーティー」
月を見ながら宇宙に思いを馳せてみませんか?
講師の先生のお話を聞きながら、目指せ、宇宙博士!
10月19日(日)18:00~20:00
申込は不要 直接ネイチャーセンターに
歩きやすい靴と長袖長ズボンの服装でお越しください。
また、日焼け対策・熱中症対策は必須です。
飲料水・帽子・タオルなどもお持ちください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
 
2013-10-16
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います
10月16日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日上郷・森の家へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-10-13
園長の里山山野草ガイド
秋の稀少植物観察
10月13日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 予約不要
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-10-13
「こども昆虫教室」
秋の昆虫探し
10月13日(日)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
小学1~2年生の子どもたちもわかる内容です。
参加費 200円(※変わる時があります)
定員 15組 電話にて申し込み
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-10-13
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
10月13日(日)9時~13時ごろ
どなたでも 申込不要  
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-10-6
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
10月6日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-10-12
「定点カメラで動物調査」
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!何が写っているかな。
10月12日(土)11時~12時ごろ
 横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-10-6
季節の森を歩こう
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
10月6日(日)1) 11:00~12:00               2)13:00~14:00
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも予約不要 申込み 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会
TEL:045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-10-04
「森de ランチ♪」  おひさまの光り、風を感じながら、森の生きもの・草花紹介と絵本の読み聞かせ会を楽しみましょう。
お弁当を持って遊びに来てね!
~季節のいきもの、草花の紹介と絵本の読み聞かせ~
牛久自然観察の森/茨城県
10月4日(金)12:00~13:00
幼児、幼稚園児とその保護者の方対象
参加費無料
予約不要 晴天雨天ともに室内で活動します。
集合場所:バッタの原日時計側               ※雨天時はレクチャー室
参 加 費:無料、受付不要
   持 ち 物:お弁当、水筒
029-874-6600(必ず確認!)
2013-9-29
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
新緑あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時: 9月29日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町川野周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
2013-9-28,9
「森を守る作業体験」
~炭焼き間伐体験~
火おこし、バームクーヘン焼き等
9月28,29日(土日)雨天中止
28日9時~12時、29日13時~16時
横浜自然観察の森(神奈川県)
小学生~大人(小学生は保護者同伴)
先着20名※小学生以下は保護者同伴
下記項目を明記の上、電子メールにてお申込
entry_zoki@yahoo.co.jp
までお申し込み下さい。
①イベント名と日時
②参加者全員の名前
③(親子イベントは)お子様の年齢
④電話番号
⑤どこでイベントを知ったか
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-9-28
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
9月28日(土)13時〜14時、14時〜15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-9-18
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います
9月18日(水)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
当日上郷・森の家へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-9-15
「バードウォッチング」
9月15日(日)9:00〜11:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/page001817.html
2013-9-14
「定点カメラで動物調査」
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!何が写っているかな。
9月14日(土)11時~12時ごろ
 横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-9-8
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
9月8日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 公園内の自然ふれあい情報館とのコラボ企画です。ビオトープ観察と園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-9-8
園長の里山山野草ガイド
盛夏の野草を楽しむ
9月8日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-9-8
「こども昆虫教室」
秋に鳴く虫のセットを作ろう
9月8日(日)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
小学1~2年生の子どもたちもわかる内容です。
参加費 500円(※材料費含む)
定員 15組
*虫かごを(20x30x25cm程度)をご用意ください
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-9-8
秋といえばキノコ!「キノコの観察会」
観察の森にもキノコがたくさん生えています。
講師の先生のお話を聞きながら、目指せ、キノコ博士!
9月8日(日)10:00~12:00
申込は不要 直接ネイチャーセンターに
歩きやすい靴と長袖長ズボンの服装でお越しください。
また、日焼け対策・熱中症対策は必須です。
飲料水・帽子・タオルなどもお持ちください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2013-9-8
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
9月8日(日)9時~13時ごろ
どなたでも 申込不要  
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-9-6
「森でランチ」
~季節のいきもの*草花の紹介と絵本の読み聞かせ会~
バッタとこんにちは!
9月6日(金)12:00〜13:00
牛久自然観察の森(茨城県)
バッタの原 第1駐車場からゆっくり歩いて10分
参加費 無料 事前予約不要
持ち物:お弁当・水筒
野外での開催の為、日よけ・虫よけの為に 薄手の長袖、長ズボン、帽子でご参加ください
雨天決行(雨、風の強い日はレクチャー室で行います)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/data/doc
/1367199309_doc_124_0.pdf
2013-9-1
季節の森を歩こう
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
9月1日(日)1) 11:00~12:00 2)13:00~14:00
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込み 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会
TEL:045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-9-1
しぜん工作教室「紙の鳥を飛ばそう」
自然の材料などを使って行う工作教室です。
9月1日(日)15:00~16:00
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費無料 定員なし
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-8-25
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
新緑あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時: 8月25日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町川野周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2013-8-24
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
8月24日(土)13時〜14時、14時〜15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-8-18
「森を守るボランティア体験」
~セミの抜けがらと仲良しになろう~
8月18日(日)9時半~14時
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!) 横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 定員なし  
※小学生以下は保護者同伴
前日までに電話、メール、FAXにてお申込
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-8-18
桐生川「水辺の楽校」
夏の1日を桐生川で過ごしませんか?
桐生川で川遊びと生き物観察をしましょう!
8月18日(日)9:00~12:00(昼休憩)13:00~15:00 申込は不要
9:00~15:00の間、随時参加できます。
水の中に入れる準備が必要です。
また、日焼け対策・熱中症対策は必須です。
飲料水・帽子・タオルなどもお持ちください。
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2013-8-18
「バードウォッチング」
8月18日(日)8:00〜10:00
牛久自然観察の森(茨城県)
野鳥のわかりやすいお話と観察
参加費:無料、事前予約不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-8-17
生きものいきいき隊 の参加者募集
ぜひ、皆さんの力をお貸しください。
8月17日(土)9:30~12:00
埼玉県自然学習センター
高校生以上対象、参加費無料、雨天中止
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-8-15
「秋野菜 はじめて畑教室」
8月15日(木)9:00~11:00
畑の畝を作り、マルチをかけて、大根・白菜の種まきします。
無料どなたでも 初心者向けの教室です。
おくたま海沢ふれあい農園
(奥多摩クラインガルテン)
0428-85-8685
http://business4.plala.or.jp
/taki3/new.pdf
2013-8-14
「こども昆虫教室」
初めての標本作り
8月14日(水)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
小学1~2年生の子どもたちがわかる内容です。
参加費 500円(※材料費含む)
定員 15組
8月1日(木)より電話予約
*8/11の同じイベントは満員になりました。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-8-11
園長の里山山野草ガイド
盛夏の野草を楽しむ
8月11日(日)13:00〜15:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 
牛久自然観察の森(茨城県)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-8-11
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
8月11日(日)11時~13時ごろ
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!) 横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要  
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-8-10
「定点カメラで動物調査」
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!何が写っているかな。
8月10日(土)11時~12時ごろ
 横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-8-10
手作り実験教室「自由研究にもオススメ! ソーラークッカー」
実験や体験をとおして、自然のめぐみやわたしたちの生活について考えます。
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実 験を通して学んだりするイベントです。
8月10日(土)10〜12時、14〜16時の2回
埼玉県自然学習センター
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
定員30名(先着順) 参加費100円
●電話または来館にて受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-8-4
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
8月4日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 公園内の自然ふれあい情報館とのコラボ企画です。ビオトープ観察と園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-8-3
観察会「夏の長瀞岩畳」
ガマなどの水生植物、トンボなどの昆虫、岩畳の地質などを観察します。
8月3日(土) 10:00〜12:30
埼玉県立自然の博物館(埼玉県)
開催場所 埼玉県長瀞町野上〜樋口
小学生以上 参加費300円 定員40名
【集合】秩父鉄道 野上駅 【解散】秩父鉄道 樋口駅
【申込】〜7月9日、自然の博物館ホームページイベント申込フォームから。
埼玉県立自然の博物館
「過去から未来へ埼玉3億年の旅 そして自然と人との共生」がテーマの自然史系博物館。 見どころは、巨大ザメ カルカロドン・メガロドンの復元模型と巨大歯化石、1500万年前の海獣パレオパラドキシアです。 どちらも秩父盆地が湾だったころの生き物です。生物展示ホールでは、代表的な4つの森林の四季と鍾乳洞を大ジオラマで復元しました。
埼玉県立自然の博物館
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
TEL:0494-66-0404
http://www.shizen.spec.ed.jp
2013-7-31
「こども昆虫教室」
夏の昆虫探し
7月31日(水)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 
牛久自然観察の森(茨城県)
対象 小学生低学年程
参加費 200円(内容により変わる事があります)
定員 15組
申込は毎月1日から電話で(担当:蓮尾)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-7-28
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
新緑あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時: 7月28日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町川野周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2013-7-28
自然史講座「化石のレプリカづくり」
石こうで本物そっくりの化石のレプリカをつくります。
7月28日(日) 13:30〜16:00
埼玉県立自然の博物館(埼玉県)
開催場所 埼玉県長瀞町野上〜樋口
小学生以上 参加費200円 定員30名
【集合】秩父鉄道 野上駅 【解散】秩父鉄道 樋口駅
【申込】〜7月9日、自然の博物館ホームページイベント申込フォームから。
埼玉県立自然の博物館
「過去から未来へ埼玉3億年の旅 そして自然と人との共生」がテーマの自然史系博物館。 見どころは、巨大ザメ カルカロドン・メガロドンの復元模型と巨大歯化石、1500万年前の海獣パレオパラドキシアです。 どちらも秩父盆地が湾だったころの生き物です。生物展示ホールでは、代表的な4つの森林の四季と鍾乳洞を大ジオラマで復元しました。
埼玉県立自然の博物館
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
TEL:0494-66-0404
http://www.shizen.spec.ed.jp
2013-7-28
「クワガタ・カブト・オオムラサキの観察会」   第2回
クワガタムシ・カブトムシが集まってくるかな?
オオムラサキも集まってくるかな?
7月28日(日)10:00~12:00 要電話申込
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2013-7-27
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
7月27日(土)13時〜14時、14時〜15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-7-21
地域の自然 調べ方実習「夏のトンボの調べ方」
地域の自然を知る”ものさし”となる代表的な生きものを取り上げ、室内でのレクチャーと野外での実習をとおして、 自然の調べ方を学びます。
雨天でも実施します。 トンボを調べることで、まちの中の守るべき水辺の姿を明らかにし、まちづくりへの活かし方を学びます。
7月21日(日)10:00〜12:00
埼玉県自然学習センター
中学生以上
定員20名(先着順) 参加費1000円
●電話または来館にて受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-7-21
「クワガタ・カブト・オオムラサキの観察会」第1回
クワガタムシ・カブトムシが集まってくるかな?
オオムラサキも集まってくるかな?
7月21日(日)10:00~12:00 要電話申込
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2013-7-21
「バードウォッチング」
四季折々の森の変化を楽しみながらバードウォッチングをしませんか
初めての方も大歓迎!
お気軽にご参加ください
双眼鏡の無料貸し出しもあり
7月21日(日)8:00〜10:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 
対象 小学生低学年以上
参加費:無料、申込不要
ネイチャーセンター玄関前集合
※雨天時、強風時は中止となります。
中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-7-20
「大人のための自然教室 第3回 早朝ウォーキング」
夏の早起きは気持ちがいいものです。
森の中を歩いて森林浴を楽しみましょう。
7月20日(土)6:30~8:30
定員20名 要電話申込
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2013-7-17
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います
7月14日(日)10時半~12時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-7-14
「こども昆虫教室」
夏の昆虫探し
7月14日(日)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
どなたでも 参加費無料 
牛久自然観察の森(茨城県)
対象 小学生低学年程
参加費 200円(内容により変わる事があります)
定員 15組
申込は毎月1日から電話で(担当:蓮尾)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-7-14
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
7月14日(日)9時~13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-7-13
野あそび教室「ナナフシさんとかくれんぼ」
幼児から小学生を対象とした体験型の観察会です。
北本自然観察公園をフィールドとして、自然のふしぎやおもしろさに触れてみましょう。
7月13日(土)10:00〜12:00
埼玉県自然学習センター
幼児〜小学3年生とその保護者。一緒にイベントを盛り上げてくれる小学4年生〜中学生も大歓迎
定員 50名(先着順) 参加費無料
●前の月の第2土曜日から電話または来館にて受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-7-13
「定点カメラで動物調査」
森に仕掛けた、カメラの写真をチェック!何が写っているかな。
7月13日(土)11時~12時ごろ
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!) 横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://www.wbsj.org/sanctuary
/yokohama
2013-7-7
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
7月7日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:12名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 公園内の自然ふれあい情報館とのコラボ企画です。ビオトープ観察と園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

 
2013-6-30
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
新緑あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時: 6月30日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町川野周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:長袖服装と歩ける靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
2013-6-30
「水の中の生き物を見よう」
水の中には生き物がいっぱい!
 オタマジャクシやヤゴと遊びましょう。
6月30日(日)10:00~12:00
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2013-6-22
 「ヘビと仲良くなろう」
 嫌われ者のヘビですが、ホントは・・・!
ヘビを良く知れば、仲良くなれるかな?
6月22日(土)10:00~12:00
当日受付あり 参加費無料
山に入るので長袖ズック靴等 水筒など
桐生自然観察の森(群馬県)
0277-65-6901
2013-6-22
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
6月22日(土)13時〜14時、14時〜15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://park15.wakwak.com
/~yokohama/event/event.html
2013-6-19
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います
6月19日(水)10時半〜12時半
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込不要 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://park15.wakwak.com
/~yokohama/event/event.html
2013-6-16
いきものみっけ
北東京 「いきものみっけ!」自然観察会
6月16日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の清水坂公園
どなたでも 定員:名程度(先着順)
場   所: 北区清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
 公園内の自然ふれあい情報館とのコラボ企画です。ビオトープ観察と園内いきものみっけ
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-6-16
いきもの講座「テントウムシ」
室内で行う30分のレクチャーです。自然や生きものについて、わかりやすく解説します。
その後の「定例自然かんさつ会」も、いきもの講座に関連したテーマで実施します。
6月16日13:30〜14:00
埼玉県自然学習センター
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
 定員 30名(先着順) 参加費無料
●当日受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-6-16
「バードウォッチング」
6月16日(日)9時〜11時
牛久自然観察の森(茨城県)
小学生低学年以上
参加費:無料、申込不要
※雨天時、強風時は中止となります。中止の際は、開催1時間前に 牛久自然観察の森のHP「観察の森 最新情報」内に記載いたします。
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-6-16
 「アブラムシ講座」 
身近なところにも、アブラムシはたくさんいます。
アブラムシの不思議な世界をのぞいてみましょう。
6月16日(日)10:00~15:00
桐生自然観察の森(群馬県)
要申込 先着30人 中学生以上
0277-65-6901
2013-6-15
「石材のふるさとを訪ねて」
古代より石材として利用されてきた緑色片岩の採石場跡を訪ねます。
6月15日(土)10:00〜15:00
埼玉県立自然の博物館(埼玉県)
開催場所 埼玉県長瀞町野上〜樋口
小学生以上 参加費300円 定員40名
【集合】秩父鉄道 野上駅 【解散】秩父鉄道 樋口駅
【申込】往復はがき、または自然の博物館ホームページイベント申込フォームから。
埼玉県立自然の博物館
「過去から未来へ埼玉3億年の旅 そして自然と人との共生」がテーマの自然史系博物館。 見どころは、巨大ザメ カルカロドン・メガロドンの復元模型と巨大歯化石、1500万年前の海獣パレオパラドキシアです。 どちらも秩父盆地が湾だったころの生き物です。生物展示ホールでは、代表的な4つの森林の四季と鍾乳洞を大ジオラマで復元しました。
埼玉県立自然の博物館
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
TEL:0494-66-0404
http://www.shizen.spec.ed.jp
2013-6-9
「こども昆虫教室」
水生昆虫を観察しよう!
6月9日(日)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
小学生低学年以上
参加費 200円(内容により変わる事があります)
定員 15組
申込は毎月1日から電話で(担当:蓮尾)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-6-9
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
6月9日(日)9時〜13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://park15.wakwak.com
/~yokohama/event/event.html
2013-5-26
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
新緑あふれる、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時: 5月26日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町川野周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
 
2013-5-12
自然の音
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
5月12日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:8名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-5-5
季節の森を歩こう
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
5月5日(日)1) 11:00~12:00 2)13:00~14:00
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込み 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会
TEL:045-894-7474
http://www.city.yokohama.lg.jp
/kankyo/green/kansatsunomori/
2013-5-4
新宿御苑ガイドウォーク
新宿御苑パークボランティアが、四季折々のみどころや庭園の歴史をご案内します
5月4日(土)
新宿御苑(東京都)
当日参加 参加費無料
新宿御苑管理事務所
TEL:03-3350-0151
http://www.env.go.jp/garden
/ shinjukugyoen/index.html
2013-5-4
講座「深い海に暮らす生きものたち」
開催中の「チーバくんと学ぶ 深い海に暮らす生きものたち」に合わて深い海にすむ生きものたちの暮らしについて紹介します。
※ 定員に空きがある場合、当日参加も可能です。
5月4日( 土) 1 3 : 3 0 〜 1 4 : 3 0
開催日2週間前までに、海の博物館あてにハガキ・FAX・電子メールのいずれかでお申し込み下さい。
※博物館ロビー受付でもお申し込みいただけます。
1. 氏名(参加者全員分)
2. 年齢
3. 郵便番号・住所
4. 電話番号
5. 参加希望の行事の月日と名称
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
小学生( 保護者同伴)
 定員 20名
(勝浦市)0470-76-1133
FAX 0470-76-1821
メール umihaku@chiba-muse.or.jp
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2013-4-28
観察会「ウミウシを観察しよう」
磯でウミウシを探して、室内で詳しく観察します。
4月28日( 日) 1 0時半〜 1 5時半
開催日2週間前までに、海の博物館あてにハガキ・FAX・電子メールのいずれかでお申し込み下さい。
※博物館ロビー受付でもお申し込みいただけます。
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
小学生( 保護者同伴)
定員 20名 開催日2週間前までに、海の博物館あてにハガキ・FAX・電子メールのいずれかでお申し込み下さい。
(勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2013-4-28
春のバードウォッチング 第1回
「春のさえずりを聞こう」
春の恋の季節、朝早く鳥たちの美しい声が森に響きます。
オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、ヤブサメなど姿もみえるといいですね。
4月28日(日)5:30〜7:00駐車場に集合
桐生自然観察の森(群馬県)
どなたでも 参加費無料 定員なし
0277-65-6901
2013-4-27
観察会「親子で磯の生きものを探そう その1 」
親子で楽しみながら磯の生きものを観察します。
4月27日( 土)1 0 時 〜 1 2 時
開催日2週間前までに、海の博物館あてにハガキ・FAX・電子メールのいずれかでお申し込み下さい。
※博物館ロビー受付でもお申し込みいただけます。
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
小学生( 保護者同伴)
 定員 20名
(勝浦市)0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2013-4-27
「自然とあそぼう」
ゲームを通して、自然と親しみます
4月27日(土)13時〜14時、14時〜15時
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://park15.wakwak.com
/~yokohama/event/event.html
2013-4-21
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
春めいてきた、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時: 4月21日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町川野周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
 
2013-4-21
いきもの講座「春の草花」
室内で行う30分のレクチャーです。自然や生きものについて、わかりやすく解説します。
その後の「定例自然かんさつ会」も、いきもの講座に関連したテーマで実施します。
4月21日13:30〜14:00
埼玉県自然学習センター
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
 定員 30名(先着順) 参加費無料
●当日受付
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-4-21
「バードウォッチング」
4月21日(日)9時〜11時30分
牛久自然観察の森(茨城県)
小学生低学年以上
参加費 無料
申込不要
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-4-17
生態系モニタリングという新たな復興支援
ー被災した田んぼの調査ー
丸の内さえずり館(東京都)
4月17日(水) 18:30〜20:00
田んぼは、古来からの日本の農業文化ですが、それと同時に多くの“いきもの”の良質なすみかや産卵場になっていることをご存知ですか? 津波による塩害で、被災地の田んぼのいきものたちは、どのような影響を受けたのか学ぶことで、これからの生態系保全のかたちを考えます。
大人(高校生以上)参加費 500円/人 先着40名(申込制)
協力:NPO法人 アースウォッチ・ジャパン (当館) 03-3283-3536(必ず確認!)
2013-4-17
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います
4月17日(水)10時半〜12時半
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://park15.wakwak.com
/~yokohama/event/event.html
2013-4-14
日曜観察会[春の植物」
附属自然教育園/萩原信介
4月14日(日)11:00~12:00
入園料300円定員 50名 申し込みは不要
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2013-4-14
植物生態学セミナー[木の芽の観察」
附属自然教育園/萩原信介
1月20日(日)13:30~14:30
入園料300円定員 50名 申し込みは不要
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2013-4-14
「こども昆虫教室」
春の昆虫探し
4月14日(日)10:00〜12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
小学生低学年以上
参加費 200円(内容により変わる事があります)
定員 15組
申込は毎月1日から電話で(担当:蓮尾)
029-874-6600
http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-4-14
「潮入りぐるっと観察会」
どなたでも参加できる初心者向け観察会です。 普段は入れない保護区の動植物を分かりやすく解説します。
4月14日(日)10:00~15:00
東京港野鳥公園
どなたでも小学3年生以下の方は保護者同伴 定員40名(先着順となります)
当日、12時45分より受付開始 参加費入園料
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
持ち物:双眼鏡 軍手、長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、着替え、昼食
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア 
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2013-4-14
「みんなでバードウォッチング」
森の野鳥を観察し、親しみます
4月14日(日)9時〜13時ごろ
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 
045-894-7474
http://park15.wakwak.com
/~yokohama/event/event.html
2013-4-14
「カッコソウ観察会」
桐生のたからもの カッコソウ
なぜそんなに大切なのでしょうか?一体どうな植物なのでしょうか?今、どのように守る活動が行われているのでしょうか?
「カッコソウの今」のおはなしと園内の移植地カッコソウの観察をします
4月14日(日)10:00〜12:00
桐生自然観察の森(群馬県)
どなたでも 参加費無料 定員なし
0277-65-6901
2013-4-13
てがたん(手賀沼定例探鳥会)          我孫子市鳥の博物館(千葉県)
3月13日(土) 午前10時から12時
参加費100円 定員20名 当日受付(受付9時30分)
鳥の博物館周辺の自然を歩きながら、鳥、植物、昆虫などを観察します。
鳥毎月季節ごとにテーマを変えて観察しています。
TEL:04-7185-2212
http://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/
2013-4-13
手作り実験教室「樹皮からつくろう 紙すき体験」
公園にある自然の素材を使ってものづくりをしたり、自然や環境問題をテーマに実 験を通して学んだりするイベント
4月13日(土)10〜12時、14〜16時
埼玉県自然学習センター
小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
 定員 30名(先着順) 参加費 100円
●お申込:電話または来館にて 受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-4-12
フィールドイベント 「北の丸公園で雑草を観察しよう」
丸の内さえずり館/場所:北の丸公園(東京都)
◆集合場所:北の丸公園、田安門を入った公園事務所前(地下鉄九段下から5分)  9時50分集合
4月8日(月)10:00~12:00
雑草の観察は都心でもどこでもできます。 今回は北の丸公園から千鳥ヶ淵にかけてを歩きながら、春を迎えて成長さかんになった雑草たちを観察します。 足元に思わぬ発見がありそうです。
大人(高校生以上)参加費 500円 先着40名(申込制)
持ち物:筆記用具・雨がっぱ(雨天時)・ルーペ・雑草図鑑など(あれば) 服装:散歩に適した格好・靴
協力:NPO法人 自然観察大学
(当館) 03-3283-3536(必ず確認!)  
2013-4-10
ネイチャーセミナー「親子自然観察会の魅力」
丸の内さえずり館(東京都)
4月10日(水)18:30~20:00
市民団体・民間企業・大学・保護者などの“地域の力”が協力し、 自然観察会など子供たちの感性を育む体験プログラムを企画運営しています。 学校・図書館などを通じて子供たちの自主的参加を促す試みを、紹介します。
大人(高校生以上)参加費 300円/人 先着40名(申込制)
TEL:03-3996-0186(川上) E-mail:event@nacot.org 主催:NACS-J 自然観察指導員東京連絡会 (NACOT)  
2013-4-8
シマフクロウ ネイチャーセミナー                  「シマフクロウの未来のため に」
丸の内さえずり館(東京都)
4月8日(月)18:30~20:00
北海道の豊かさの象徴“シマフクロウ”は、相変わらず絶滅の危機にあります。 彼らが置かれている現状や保護の取組み、あるいは普及・啓発活動について、 現役のシマフクロウ保護調査員であり、本セミナーを主催するNPO法人シマフクロウ・エイドの代表が紹介します。
参加費 500円 先着40名(申込制)
主催:NPO法人 シマフクロウ・エイド
(当館) 03-3283-3536(必ず確認!)  
2013-4-7
季節の森を歩こう
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
4月7日(日)1) 11:00~12:00 2)13:00~14:00
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込み 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会
TEL:045-894-7474
http://www.city.yokohama.lg.jp
/kankyo/green/kansatsunomori/
2013-4-7
自然の音
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
4月7日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:8名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-4-05
「森de ランチ♪」
春まつりだよ!!「わらべうたとお話屋さん」
春のいきもの、草花の紹介と絵本の読み聞かせ
牛久自然観察の森/茨城県
4月5日(金)11:30~13:00
幼児、幼稚園児とその保護者の方対象
参加費無料
予約不要 晴天雨天ともに室内で活動します。
029-874-6600(必ず確認!)
 
2013-3-31
「早春の観察会」
早春に咲き始める、
 カタクリ、ニリンソウ、ムラサキケマン、コブシ、シュンランなどさえずりはじめる鳥たち、
泳ぎはじめるオタマジャクシなどを観察しながら園内を歩きます。
3月31日(日)10:00~12:00
桐生自然観察の森(群馬県)
TEL:0277-65-6901
2013-3-30
磯・いそ探検隊
研究員の案内で当館周辺の自然を散策し、主に磯の生きものを観察します。
3月30日(土) 11:00〜12:00
千葉県立中央博物館分館 海の博物館〔勝浦市〕
各回15名当日申込み。先着順
TEL:0470-76-1133(必ず確認!)
http://www.chiba-muse.or.jp
/UMIHAKU/
2013-3-24
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
寒さがまだ残る、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時: 3月24日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町川野周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
 
2013-3-23
「自然とあそぼう」
横浜自然観察の森(神奈川県)
3月23日(土)1)13:00~14:00  2) 14:00~15:00 
ゲームを通して、自然と親しみます。
どなたでも 参加費無料 定員なし
申込み当日センター前へへ
045(894)7474(必ず確認!)  
2013-3-21
第81回霞ケ浦入門講座
黒部川の水利用と管理
3月21日(木) 9:00〜16:00
場所:千葉県香取土木事務所小見川出張所水資源機構利根川河口堰管理所
集合 霞ケ浦環境科学センター(茨城県)
土浦駅東口からも無料送迎バス(土浦駅東口9:25発)がでます
参加費 無料 定員 25名
持 ち 物:温かい飲み物と昼食、雨具あれば双眼鏡、保険証コピーなど 服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋健康保険証またはその写し、など
申   込: 電話で「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
茨城県霞ケ浦環境科学センター
TEL:029-828-0967(必ず確認!)
http://www.kasumigaura.pref.
ibaraki.jp/
2013-3-20
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います。
3月20日(水)10:30〜12:30
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費 無料 定員 なし
申込:当日センター前へ 
主催 横浜自然観察の森友の会
    横浜自然観察の森
TEL:045-894-7474
http://www.city.yokohama.lg.jp
/kankyo/green/kansatsunomori/
2013-3-17
「バードウォッチング」
ホオジロやウグイスの元気なさえずり。春、本番です。
3月17日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森/茨城県
小学校低学年から大人まで
参加費無料 雨天時中止、事前予約不要
集合:08:30 牛久自然観察の森 駐車場
協力:牛久とりの会  029-874-6600。 http://www.city.ushiku.ibaraki.jp
/section/kansatsu/index.htm
2013-3-17
「クズですてきなカゴを作ろう」
生えすぎてしまったクズを刈り取り、そのツルを使ってカゴ作りに挑戦しませんか? 様々な形のカゴ作りを楽しめます。
3月17日(日)10時00分~15時00分
東京港野鳥公園
小学生以上 定員 20名 雨天時決行
集合:自然学習センター
~3月16日まで電話受付。先着順(定員になり次第終了)
持ち物:軍手、長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、あれば双眼鏡(無料貸出あり)昼食
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2013-3-16
「冬の水鳥ウォッチング」
野鳥公園で冬を過ごすカモや水鳥たちを観察しませんか? 自然観察が初心者の方、親子連れの方、大歓迎です。
3月16日(土)13:30~14:30
東京港野鳥公園
どなたでも 定員 20名
集合:ネイチャーセンター 
当日受付(定員になり次第終了)
持ち物:長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、あれば双眼鏡(無料貸出あり)
実施:日本野鳥の会 レンジャー
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2013-3-16
「埴輪から見た房総の古墳時代」
古墳から出土する埴輪の研究成果から,房総の古墳の特徴を解説します
3月16日(土) 13:30〜15:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館本館・講堂
小学生以上定員200名 無料
(当日先着順)br> 自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を 設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www.chiba-muse.or
.jp/NATURAL/
2013-3-10
自然の音
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
3月10日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:8名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-3-10
「こども昆虫教室」
クワガタが集まる場所を作ろう
3月10日(日)10:00~12:00
牛久自然観察の森/茨城県
小学生低学年以上
参加費 200円(内容により変わる事があります)
定員 15組
電話で(担当:蓮尾)029-874-6600

http://www.city.ushiku.lg.jp
/page/dir000055.html
2013-3-10
にぎわいの森を歩く「バードウォッチング」
横浜自然観察の森(神奈川県)
3月10日(日)9:00~13:00 
鳥の古巣を調べ、森の鳥たちを守る方法を考えます。
どなたでも 参加費無料 定員なし
申込み当日センター前へ
■雨天時:室内にてスライドと鳥のお話。
045(894)7474(必ず確認!)  
2013-3-10
「潮入りぐるっと観察会」
どなたでも参加できる初心者向け観察会です。 普段は入れない保護区の動植物を分かりやすく解説します。
3月10日(日10:00~15:00
東京港野鳥公園
どなたでも 定員40名(先着順となります)
当日、12時45分より受付開始
双眼鏡※貸し出しもしておりますが、台数に限りがございます。
持ち物: 軍手、長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、着替え、昼食
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア 
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2013-3-9
「古地図片手に地学散歩」
古地図と現在を比べながら、大宮台地の地形・地質を探ります。
3月9日(土) 10:00~15:00
埼玉県立自然の博物館(埼玉県)
大宮台地(埼玉県) 【集合】JR高崎線 吹上駅
小学生以上 参加費300円 定員30名
【解散】JR高崎線 北鴻巣駅
埼玉県立自然の博物館
「過去から未来へ埼玉3億年の旅 そして自然と人との共生」がテーマの自然史系博物館。 見どころは、巨大ザメ カルカロドン・メガロドンの復元模型と巨大歯化石、1500万年前の海獣パレオパラドキシアです。 どちらも秩父盆地が湾だったころの生き物です。生物展示ホールでは、代表的な4つの森林の四季と鍾乳洞を大ジオラマで復元しました。
埼玉県立自然の博物館
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
TEL:0494-66-0404
http://www.shizen.spec.ed.jp
2013-3-5
フィールドイベント
「北の丸公園の野鳥と自然観察」
皇居に隣接する北の丸公園は、江戸城の歴史をとどめながら野鳥観察のできる都会のオアシスとして 親しまれています。
早春の都心で、自然と野鳥、江戸?東京の歴史などを一緒に楽しみませんか。 身近な動植物の生態やその観察法についてもご紹介します
場所:千代田区役所(1階ロビー)(東京都)
対象 大人(高校生以上)
参加費 500円 定員 先着20名/申込制
持ち物:筆記用具・雨具・双眼鏡(あれば)
服装:散歩に適した格好・靴
丸の内さえずり館(東京都)
TEL: 03-3283-3536
http://www.m-nature.info/
2013-2-24
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の川野周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
寒さがしみるこの季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう!
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

日 時: 2月24日(日)13:00~15:00
場   所: 奥多摩町川野周辺 (東京都)
※歩行1.5時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散 
どなたでも  定員: 12名程度(先着順)
参 加 費:無料
持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など
服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
 
2013-2-23
「秩父ジオサイト探訪 長瀞虎岩と鳩糞石」
宮沢賢治が歌に詠んだ虎岩や巨大ポットホール、蛇紋岩などの観察をします。
2月23日(土) 10:00~15:00
埼玉県立自然の博物館(埼玉県)
長瀞虎岩から親鼻(長瀞町)
小学生以上 参加費300円 定員30名
解散:秩父鉄道親鼻駅
埼玉県立自然の博物館
「過去から未来へ埼玉3億年の旅 そして自然と人との共生」がテーマの自然史系博物館。 見どころは、巨大ザメ カルカロドン・メガロドンの復元模型と巨大歯化石、1500万年前の海獣パレオパラドキシアです。 どちらも秩父盆地が湾だったころの生き物です。生物展示ホールでは、代表的な4つの森林の四季と鍾乳洞を大ジオラマで復元しました。
埼玉県立自然の博物館
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
TEL:0494-66-0404
http://www.shizen.spec.ed.jp
2013-2-23
「自然とあそぼう」
横浜自然観察の森(神奈川県)
2月23日(土)1)13:00~14:00  2) 14:00~15:00 
ゲームを通して、自然と親しみます。
どなたでも 参加費無料 定員なし
申込み当日モンキチョウの広場へ
045(894)7474(必ず確認!)  
2013-2-23
第9回霞ヶ浦自然観察会
「霞ヶ浦の魚類観察と年齢を調べる」
霞ヶ浦にすむ魚の観察と年齢を調べます。
2月23日(土) 10:00~14:00
集合 霞ケ浦環境科学センター(茨城県)
土浦駅東口からも無料送迎バス(土浦駅東口9:30発)がでます
参加費 無料 定員 25名
持 ち 物:温かい飲み物と昼食、雨具あれば双眼鏡、保険証コピーなど 服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋健康保険証またはその写し、など
申   込: 電話で「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
茨城県霞ケ浦環境科学センター
TEL:029-828-0967(必ず確認!)
http://www.kasumigaura.pref.
ibaraki.jp/
2013-2-23
YELP:アジア青少年環境リーダーネットワーク
「アジア7カ国の若者と考える環境問題と未来」
公開フォーラム&交流会(参加無料!)
日本再生の鍵となるグローバル化、環境分野も例外ではありません。 アジアのダイナミックな動きを、あなたも体感してみませんか? 日本環境教育フォーラムはアジアの仲間たちと一緒に 環境問題について考える公開フォーラム&交流会を開催します。 アジアの若者が何を考え、どう行動しているのか?。 テレビやネットでは分からない、彼らの熱いパワーを肌に感じる、 またとない貴重な機会です。 言葉の心配は無用!どなたでもご参加いただけます。 あなた自身と日本を変える、新しい扉を開いてみませんか?
2月23日(土) 13:00-17:30
桜美林大学 新宿区 四谷キャンパス地下1階ホール(東京都)
参加費 無料 定員:100名
概要:
 ◎基調講演ゲスト:環境省総合環境政策局環境教育推進室長 宮澤俊輔氏
 ◎第一部:アジア7カ国の若者によるプレゼンテーション
 ◎第二部:アジアのNGO・社会的企業による若手人材育成 03-3350-6770(担当:塚原・臼杵(うすき))まで
http://join-yelp.com /japanese/openforum
2013-2-21
霞ケ浦入門講座・現地講座
「牛久沼排水機場、食と農の科学館訪問」
牛久沼排水機場及び農業・食品産業技術総合研究機構・食と農の科学館を見学します。
2月21日(木) 9:00~15:20
場所:霞ヶ浦湖岸(手野町石田~田村排水機場)
集合 霞ケ浦環境科学センター(茨城県)
土浦駅東口からも無料送迎バス(土浦駅東口9:25発)がでます
参加費 無料 定員 25名
持 ち 物:温かい飲み物と昼食、雨具あれば双眼鏡、保険証コピーなど 服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋健康保険証またはその写し、など
申   込: 電話で「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
茨城県霞ケ浦環境科学センター
TEL:029-828-0967(必ず確認!)
http://www.kasumigaura.pref.
ibaraki.jp/
2013-2-21
生態園観察会「早春の植物」
冬芽やロゼットなどさまざまな姿で越冬する早春の植物の姿を観察します
2月21日(木) 10:00~12:00
千葉県立中央博物館(千葉県)
中央博物館本館・生態園
どなたでも定員30名 無料
当日受付先着順
自然誌を中心に、歴史も加えた総合博物館です。本館の隣接地には 様々な動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を 設置しています。
千葉県立中央博物館
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3111
http://www.chiba-muse.or
.jp/NATURAL/
2013-2-19
フィールドイベント
第3回 お昼休みのバードウオッチング
「~丸の内の冬鳥を探そう!~」
冬のお楽しみ、「お昼休みのバードウォッチング」を今年も開催!
都会という環境の中で、鳥たちはどのようにして冬を越すのでしょう?お昼休みのひと時、講師の解説に耳を傾けながら、一緒に観察しませんか。 ミコアイサ(パンダガモ)やキンクロハジロとの再会も楽しみです♪
2月19日(火) 12:15~12:45
※14時頃まで延長プログラムあり(自由参加) 場所:皇居外苑・馬場先濠の和田倉門交差点脇(郵船ビルの向かい側)
持ち物:双眼鏡(あれば)・防寒衣
定員:なし(申込不要) ※自由参加につき、直接集合場所へ
自由参加・参加費無料! 雨天・悪天中止
丸の内さえずり館(東京都)
TEL: 03-3283-3536
http://www.m-nature.info/
2013-2-17
野鳥の彫刻
「冬越をしている昆虫をさがそう」
2月17日・24日日曜日10:00~11:30
いろいろな場所で冬を過ごす昆虫をさがします。
自然ふれあい情報館(東京都北区)
自然解説員(インタープリター)による座学と園内探索
区内在住、在勤、在学の方 定員20名
材料費1500円、往復はがき、FAXで2月10日必着で申込 抽選
希望イベント、住所、氏名、年齢、電話番号 記載のこと

清水坂公園は、北区を南北に走る武蔵野台地の崖地を利用した立体的で変化に富んだ公園です。
 敷地は20,000平方メートル以上あり、芝生広場は約4,500平方メートルの広さを有し、一年中子供や親子連れでにぎわっています。
 山間の渓流をイメージした「流れ」は、全長150m、高低差10m、7か所の出口からは毎分約5トンの湧水(減菌処理水)を放流しています。
 また、スピード感あふれる、長さ52mのローラー式すべり台は、緑の中をすべりぬけていくようなダイナミックなすべり台です。
 芝生広場の周りにはおよそ68種360本の樹木が植えられています。

 園内の「自然ふれあい情報館」では 北区で見られる昆虫、植物、魚類などを展示・飼育していて、昆虫・植物・野鳥の観察会、 バードカービング、植物画などの講習会も定期的に開いています。併設している自然観察園にはとんぼ池・田んぼなどもあり、様々な野鳥が訪れ、 トンボやホタルなどが生息しています。その様子は、自然ふれあい情報館に備えれた観察カメラで見ることができます。

「自然ふれあい情報館」東京都北区十条仲原4-2-1
《開館時間》9:30~16:30
TEL03-3908-6259
TEL03-3908-6259
《休館日》
月曜日(祝日の時は翌日)と年末年始
《入館料》無料
http://www.kanko.city.kita.tokyo
.jp/data/d/5.html
2013-2-17
「第5回バードウォッチング」
「鳥を記録しよう」
2月17日(日)  10:00~12:00
桐生自然観察の森(群馬県)
◎寒いので暖かい仕度で参加してください
桐生自然観察の森
TEL:0277-65-6901
http://www.city.kiryu.gunma.jp
/web/home.nsf/doc/99BB8695DB3
1EAEF49256E5B0021C2A4
?OpenDocument
2013-2-17
「バードウォッチング」
最も多くの冬鳥たちが餌を求めて人里へ現われる時期です。
2月17日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森/茨城県
小学校低学年から大人まで
参加費無料 雨天時中止、事前予約不要
集合:08:30 牛久自然観察の森 駐車場
協力:牛久とりの会  029-874-6600。 http://www.city.ushiku.ibaraki.jp
/section/kansatsu/index.htm
2013-2-17
森を守るボランティア体験
「森の案内人ハンミョウの会」
早春の森を歩こう
横浜自然観察の森(神奈川県)
ボランティア活動に興味ある方のための活動紹介と体験。
2月17日(日)9:30~14:00
どなたでも※小学生以下は保護者同伴
参加費無料 定員なし
申込み 前日までに電話にてお申込
045-894-7474(必ず確認!)
2013-2-16
「縄文土器つくり」
「奥多摩 縄文ドキドキ部」
海沢ふれあい農園(奥多摩クラインガルテン)の有る場所は、 「下野原遺跡」と呼ばれている縄文人が住んでいた場所です。 そんな縄文人の子孫が集まり、なんとなく「縄文ドキドキ部」が自然発生しました。 そして、なんとなく縄文土器をつくるイベントが決まりました。
午前中、前回ねんど練りした縄文土器をたき火で焼きます。 サツマイモも、やっぱり焼きます。
午後には縄文土器をねんど練りします。ねんど代500円です。
2月16日(土)10:00~16:00
奥多摩クラインガルテ ン
(おくたま海沢ふれあい農園)
0428-85-8685
http://business4.plala.or
.jp/taki3/
2013-2-14
ネイチャー セミナー
「井の頭公園野鳥観察物語」
吉祥寺の都立井の頭恩賜公園で活動している「井の頭バードリサーチ」は、 365日の鳥類相調査を続けて8年目。そのユニークな活動スタイルを紹介すると ともに、今まで明かしていなかったエピソードの数々を披露し、都市公園での 野鳥観察の面白さと奥深さに触れていただきます。
2月14日(木)18:30~20:00
※14時頃まで延長プログラムあり(自由参加) 開催場所:自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館(東京都)
一般、親子(小学生以上)参加費300円 先着40名(申込制)
申込み・問合せ:NACS-J 自然観察指導員東京連絡会(NACOT)
03-3996-0186 event@nacot.org
http://www.m-nature.info/
2013-2-13
ネイチャーセミナー
「自然を折る?紙が生み出す世界」
“おりがみ”は日本が世界に誇れる文化の一つです。 紙の歴史、おりがみの起源と進化などをご紹介しながら、 のし袋や箸袋といった生活の中のおりがみや、動物や植物などの 「自然を折る」作品を作ってみます。 正方形の紙一枚と人の手から生まれる豊かな世界を楽しみましょう。
2月13日(水)18:30~20:00
開催場所:自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館(東京都)
参加費 500円 定員 先着20名(申込制)
協力:NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会
http://www.m-nature.info/gallery/ 丸の内さえずり館:03-3283-3536
2013-1-20
「第3回バードウォッチング」
「カモを見に行こう」
1月20日(日)  11:00~12:00
桐生自然観察の森(群馬県)
観察場所:広沢町6丁目太田頭首工付近 駐車場あり
◎寒いので暖かい仕度で参加してください
桐生自然観察の森
TEL:0277-65-6901
http://www.city.kiryu.gunma.jp
/web/home.nsf/doc/99BB8695DB31
EAEF49256E5B0021C2A4?
OpenDocument
2013-1-20
都市部の自然公園で
「冬のバードウォッチング」
1月20日日曜日9:30~11:30
春を待つウグイスや山からきた野鳥も見れるかもしれません!
自然ふれあい情報館(東京都北区)
自然解説員(インタープリター)による座学と園内探索
自然観察が初心者の方、 親子連れの方、大歓迎です。
参加費無料、電話、現地事務所で申し込み 先着順
 03-3908-6259

清水坂公園は、北区を南北に走る武蔵野台地の崖地を利用した立体的で変化に富んだ公園です。
 敷地は20,000平方メートル以上あり、芝生広場は約4,500平方メートルの広さを有し、一年中子供や親子連れでにぎわっています。
 山間の渓流をイメージした「流れ」は、全長150m、高低差10m、7か所の出口からは毎分約5トンの湧水(減菌処理水)を放流しています。
 また、スピード感あふれる、長さ52mのローラー式すべり台は、緑の中をすべりぬけていくようなダイナミックなすべり台です。
 芝生広場の周りにはおよそ68種360本の樹木が植えられています。

 園内の「自然ふれあい情報館」では 北区で見られる昆虫、植物、魚類などを展示・飼育していて、昆虫・植物・野鳥の観察会、 バードカービング、植物画などの講習会も定期的に開いています。併設している自然観察園にはとんぼ池・田んぼなどもあり、様々な野鳥が訪れ、 トンボやホタルなどが生息しています。その様子は、自然ふれあい情報館に備えれた観察カメラで見ることができます。

「自然ふれあい情報館」東京都北区十条仲原4-2-1
《開館時間》9:30~16:30
03-3908-6259
《休館日》
月曜日(祝日の時は翌日)と年末年始
《入館料》無料
http://www.kanko.city.kita.tokyo
.jp/data/d/5.html
2013-1-20
日曜観察会[木の芽の観察」
附属自然教育園/矢野 亮
1月20日(日)10:00~12:00
入園料300円定員 50名 申し込みは不要
65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示
附属自然教育園
TEL:03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp
2013-1-20
「ヨシ刈りとヨシズ作り」
干潟や池にはびこるヨシを刈り取り、そのヨシでスダレ(ヨシズ)を作る、最近ではなかなかできない体験。 色々なアイディアで様々な形のヨシズを作りましょう。
1月20日(日)10:00~15:00
東京港野鳥公園
小学4年生以上 定員 20名
集合:自然学習センター 12月21日~1月19日まで電話受付 先着順(定員になり次第終了)
定員に空きがある場合は当日10時00分~13時00分まで受付を行います。 また、雨天の場合は、屋外での作業を実施せず、時間や内容を一部変更して行事を行う場合があります
持ち物: 軍手、長靴(または汚れてもよい運動靴)、タオル、汚れてもよい服装、着替え、昼食
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア 
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2013-1-20
自然の音
北東京 「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
1月20日(日)13:00~15:00
自然豊かな東京都北区の赤羽自然観察公園
どなたでも 定員:8名程度(先着順)
場   所: 北区赤羽自然観察公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止
現地集合 現地解散
  この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。 この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、 「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!

いつまでも残しておきたい大切な自然 
あなたも自然の一員です

参 加 費:無料
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
持 ち 物:飲み物、あれば双眼鏡、など
服 装:蚊に食われない服装、帽子、手袋など
申   込: FAX・E-MAILのいずれかで
「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
●お申し込み・お問い合わせ グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

2013-1-19
第8回霞ヶ浦自然観察会
冬の水辺の渡り鳥観察会
1月19日(土) 10:00~14:30
場所:霞ヶ浦湖岸(土浦市田村付近)
集合 霞ケ浦環境科学センター(茨城県)
土浦駅東口からも無料送迎バス(出発10:30頃予定)がでます
参加費 無料 定員 25名
持 ち 物:温かい飲み物と昼食、雨具あれば双眼鏡、保険証コピーなど 服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋など
申   込: 電話で「住所」「氏名」「年齢」  「緊急連絡先」をご連絡ください。
茨城県霞ケ浦環境科学センター
TEL:029-828-0967(必ず確認!)
http://www.kasumigaura.pref.
ibaraki.jp/
2013-1-18
フィールドイベント
第1回 お昼休みのバードウオッチング
「~丸の内の冬鳥を探そう!~」
『都市を生き抜く鳥たちの知恵に迫る』
講師:中村 忠昌(生態教育センター 主任指導員)
冬のお楽しみ、「お昼休みのバードウォッチング」を今年も開催!
都会という環境の中で、鳥たちはどのようにして冬を越すのでしょう?お昼休みのひと時、講師の解説に耳を傾けながら、一緒に観察しませんか。 ミコアイサ(パンダガモ)やキンクロハジロとの再会も楽しみです♪
1月18日(金)12:15~12:45
※14時頃まで延長プログラムあり(自由参加) 場所:皇居外苑・馬場先濠の和田倉門交差点脇(郵船ビルの向かい側)
持ち物:双眼鏡(あれば)・防寒衣
定員:なし(申込不要) ※自由参加につき、直接集合場所へ
自由参加・参加費無料! 雨天・悪天中止
丸の内さえずり館(東京都)
TEL: 03-3283-3536
http://www.m-nature.info/
2013-1-17
ネイチャーセミナー
樹種を知らなくてもこんなに楽しい
「形から入る樹木ウォッチング」
がんばっていたり、怠けていたり…形を見ると、木の表情が見えてきます。
街でみつけた樹木たちの、笑いあり、涙ありの生きざまを、樹木医・岩谷美苗さんを講師に迎え、樹木医視点でご紹介します。
1月17日(木)18:30~20:00
場所:丸の内さえずり館(東京都)
参加費500円 定員 先着40名(申込制)
申込:国際環境FoE Japanに
TEL: 03-6907-7217 
wada@foejapan.org(担当:和田)
http://www.m-nature.info/
2013-1-16
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います。
1月16日(水)10:30~12:30
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費 無料 定員 なし
申込:当日センター前へ 
主催 横浜自然観察の森友の会
    横浜自然観察の森
TEL:045-894-7474
http://www.city.yokohama.lg.jp
/kankyo/green/kansatsunomori/
2013-1-13
公園探検隊
~冬ごもりの生きものをさがそう~
野鳥公園では野鳥以外にもたくさんの虫や生きものが冬を越しています。 公園探検隊員になって、冬の生きものを探しませんか?
1月13日(日)13:00~15:30
東京港野鳥公園
5歳から小学生までの親子 定員 20名
集合:自然学習センター 往復はがき。12月28日締切 締切日消印有効。定員に空きがある場合は当日12時00分~12時30分まで受付
持ち物:軍手、汚れてもよい運動靴(サンダル不可)、タオル、汚れてもよい服装 雨天時:決行
実施:NPO法人東京港グリーンボランティア
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2013-1-13
「こども昆虫教室」
レンジャーからの昆虫クイズに挑戦!
1月13日(日)10:00~12:00
牛久自然観察の森(茨城県)
小学生低学年以上 定員 15組 200円(内容により変わる事があります)
申込:受付は毎月1日から電話で(担当:蓮尾)
牛久自然観察の森
TEL:029-874-6600
http://www.city.ushiku.ibaraki.jp
/section/kansatsu/index.htm
2013-1-13
「小正月行事」
小正月にはメエダマ(まゆだま・繭玉)を作ったり、 オッカド(かどんぼう/門の棒)を作ったりして 一年の豊作を祈っていました。
1月13日(日)
JR奥多摩駅集合10:00集合~15:00解散予定
都立 山のふるさと村(都立 奥多摩湖畔公園)
定員20名 参加費700円
締め切り12月23日 親子連れ歓迎
申し込み方法は
○往復はがき(申込み締切り日必着) または
FAX 0428-86-2553 、または
Eメール yamahuru@town.okutama.tokyo.jpまでお申し込み下さい。
申込みの際は、往復はがき一枚に付き、一行事をご記入ください。
締切り後、往信はがきにより当日のご案内をいたします。
お申し込みの際は往信はがき、FAX、Eメールに下記事項をご記入下さい
1.「行事名(**月行事)」
2.全員の郵便番号・住所
3.氏名
4.年齢
5.性別
6.電話番号
なお、定員を超えた場合は抽選となります。 当落についても、復信はがき等により連絡いたしますので、 申込み時に忘れずに住所、氏名をご記入ください。
「主催行事の」お問合せ・お申込みは ..
〒 198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
山のふるさと村クラフトセンター
「行事名(**月行事)」係
山のふるさと村  0428-86-2556
http://www.yamafuru.com/
2013-1-13
「にぎわいの森を歩くバードウォッチング」
鳥の古巣を調べ、森の鳥たちを守る方法を考えます。
1月13日(日)9:00~13:00
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費 無料 定員 なし
雨天時:室内にてスライドと鳥のお話。
     横浜自然観察の森
TEL:045-894-7474
http://www.city.yokohama.lg.jp
/kankyo/green/kansatsunomori/
2013-1-12
「冬の水鳥ウォッチング」
野鳥公園で冬を過ごすカモや水鳥たちを観察しませんか?自然観察が初心者の方、親子連れの方、大歓迎です。
1月12日(土)13:30~14:30
東京港野鳥公園
どなたでも 定員 20名
集合:ネイチャーセンター 当日受付(定員になり次第終了)
持ち物:あれば双眼鏡(無料貸出あり)雨天時:決行
実施:公益財団法人日本野鳥の会レンジャー
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/
2013-1-12
野あそび教室「ウサギのくらし体験」
ウサギはどんなくらしをしているんだろう? あそびながらウサギのくらしや自然のふしぎ、おもしろさについて学びましょう。
1月12日(日)10:00~12:00
埼玉県自然学習センター
 定員 50名
●お申込:12月8日より電話または来館にて 受付(先着順。FAX、メールは不可)
埼玉県自然学習センター
TEL:048-593-2891
http://www.saitama-shizen.info/
2013-1-9
第10回霞ヶ浦野外講座
冬の里山の植物と鼓ガ峰(富士山)
1月9日(水) 9:00~15:30【予定】
場所 石岡市新地 富士山/
集合 霞ケ浦環境科学センター(茨城県)
土浦駅東口からも無料送迎バス(出発9:30頃予定)がでます
持 ち 物:温かい飲み物と昼食、雨具あれば双眼鏡、保険証コピーなど 服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋など
申   込: 電話で「住所」「氏名」「年齢」  「緊急連絡先」をご連絡ください。
茨城県霞ケ浦環境科学センター
TEL:029-828-0967(必ず確認!)
http://www.kasumigaura.pref.
ibaraki.jp/
2013-1-6
季節の森を歩こう
季節や生きもののつながりを楽しむガイドツアー
1月6日(日)1) 11:00~12:00 2)13:00?14:00
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 申込み 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会
TEL:045-894-7474
http://www.city.yokohama.lg.jp
/kankyo/green/kansatsunomori/
2012-12-29
 
年末年始特別行事「体験八丈太鼓」
八丈ビジターセンターの年末年始といえばこれ! 太鼓たたけばストレスも吹き飛びますよ! てーこ、はたきにおじゃれ!
12月29日(土)?2013年1月3日(木)     9:00?16:45の間いつでも
千葉県立中央博物館 企画展示室及び2階ホール(地学展示室入口付近)
どなたでも 参加費 無料
●お問合せ
東京都八丈ビジターセンター
TEL:04996-2-4811
http://www.hachijo-vc.com
2012-12-24
 
トピックス展「世界最大のトドの化石が発見されました!」
市原市内の中期更新世の地層(約90万年前)から発見された、アシカ科鰭脚(ききゃく)類のトドの顎化石を特別に公開します。 推定される大きさは、現在のトドよりずっと大きく、世界最大級であることがわかりました。              この機会にぜひご覧ください。
展示?12月24日(月・休) 9:00?16:30(入館は16:00まで)
千葉県立中央博物館 企画展示室及び2階ホール(地学展示室入口付近)
参加費 一般800円、高・大学生400円、中学生以下・65歳以上、無料。
●お問合せ
千葉県立中央博物館
TEL:043-265-3111
http://www.chiba-muse.or.jp
/NATURAL/
2012-12-23
morinooto 
東京都北区の清水坂公園で
「いきものみっけ」ミニ自然観察会!
木々の葉も色づき、すっかり冬模様、何が見つかるかな?
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!
12月23日(日)13:00~15:00
北区十条仲原 清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止 現地集合
現地解散  どなたでも 8名程度(先着順)
参加費無料
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
詳細はこ ちら から。
2012-12-23
 
特別展「ティラノサウルス?肉食恐竜の世界?」
話題の「羽毛恐竜」から、8mを超える大型骨格まで、世界の肉食恐竜が大集合!最新の研究成果から復元された、 ティラノサウルスの完全版全身骨格「パーフェクト・スタン」を展示し、肉食恐竜の進化の謎に迫ります。
ミュージアムトーク
12月23日(日)  11:00?11:30、14:30?15:00 1日2回 事前申込不要
展示のみは?12月24日(月・祝) 9:00?16:30(入館は16:00まで) 千葉県立中央博物館 企画展示室及び2階ホール
参加費 一般800円、高・大学生400円、中学生以下・65歳以上、無料。
●お問合せ
千葉県立中央博物館
TEL:043-265-3111
http://www.chiba-muse.or.jp
/NATURAL/
2012-12-22
 
寒さに負けるな!
「生きものレーダースイッチオン!」
生きものが少ないと思われがちの冬。冬の生きもの探しのヒントを、野鳥公園やレンジャーが住んでいる街を題材にご紹介します!
展示を見た後は、ぜひ野外で冬の生きものを探してみてください!
12月22日(土)?2013年2月17日(日)
東京港野鳥公園ネイチャーセンター1階企画展示室
小学3年生以下の方は、保護者同伴でご参加下さい。行事参加の際は、別途入園料が必要です。(一般300円65才以上中学生150円)
●お問合せ
東京港野鳥公園
TEL:03-3799-5031
http://www.wbsj.org/sanctuary
/tokyoko/
2012-12-21
先人の知恵に学ぶ「直す」
「直す」を大切にした江戸時代の人の知恵と精神を実例を通して学びます。
「直す~赤坂浄土寺寿老人を例に~」
Kissポート財団 事業課「環境講座」東京都港区
12月21日(金)18:30~20:30
会場:赤坂区民センター 第1会議室
講師:櫻庭裕介(早稲田大学文学学術院 講師)
締切:12月10日(月)必着
対象:港区在住・在勤・在学者
定員:30名(各回、抽選)費用:500円)
問合せ・申込:ハガキまたはFAXに①希望回 ②氏名(ふりがな)③郵便番号・住所 ④連絡先 ⑤年齢 ⑥在勤者は会社名、在学者は学校名 を明記のうえお申し込みください。
HPからも申し込めます。
〒107-0052 港区赤坂4-18-13
TEL03-5770-6837 FAX03-5770-6884
 
2012-12-16
「自然とあそぼう」
横浜自然観察の森(神奈川県)
12月16日(日)1)13:00~14:00  2) 14:00~15:00 
ゲームを通して、自然と親しみます。
どなたでも 参加費無料 定員なし
申込み当日モンキチョウの広場へ
045(894)7474(必ず確認!)  
2012-12-16
「バードウォッチング」
牛久自然観察の森(茨城県)
12月16日(日)9:00~11:00 
葉っぱを落とした森は観察に最適!!
小学校低学年から大人まで 参加費無料 
集合: 08:30 牛久自然観察の森 駐車場
029-874-6600(必ず確認!)  
2012-12-16
第2回バードウォッチング「鳥を呼ぶ」
桐生自然観察の森(群馬県)
12月16日(日)10:00~12:00 どなたでも
観察の森では、鳥を身近で見られるように、エサ台を置いています。 みなさんの家にもエサ台を置いて楽しんでみませんか?  どんな形?どんなエサ?どんな場所?みんなで考えてみましょう。
◎お昼には友の会特製のイモ煮も用意されています。 (友の会会員は無料。一般は大人200円、こども100円で食べ放題です)
0277-65-6901(必ず確認!)  
2012-12-14
「暮らしの中の動植物 食養編」
丸の内さえずり館(東京都)
生きものマスター養成講座 生きもの語り
12月14日(金)18:30~20:00
古来より、人は生きものと密接に係わってきました。そして、江戸時代に 入ると自給自足を行い、独自の文化を築き上げていきました。暮らしの知 恵と身近な生きものたちとの係わり合いを探り、日本の食文化を考えてみ ませんか?
参加費@1,000円(過去に受講しテキストお持ちの方500円)/人 定員40名(先着順)
(当館) 03-3283-3536(必ず確認!)  
2012-12-13
yamane
「はじめて歩く冬じたくの森」
那須平成の森(栃木県)
?ヤマネ・山歩き・山deおやつ? あれほど美しかった紅葉を那須おろしが吹き散らしてしまう12月。 上旬の最高気温の平均は4.8度。森は冬支度の真只中です。来る真冬に向けて動物たちはどのように過ごしているのでしょう? 北より渡ってくる冬鳥、毛の色を変え冬を迎えるウサギやテン。 そして眠ることを通じて命をつなぐクマ。そしてヤマネ。 今回はあまり知られないまま数が減っている小型哺乳類ヤマネが棲む冬支度の森を歩きます。
12月13日(日)9:30~14:00
小学5年生以上 先着15名(要予約)
参加費 大人 3,500円 小中学生 1,900円
※暖かい服装でお越し下さい。
日光国立公園 那須平成の森 フィールドセンター
0287-74-6808(必ず確認!)  
2012-12-12
「第9回霞ヶ浦野外講座」
霞ケ浦環境科学センター(茨城県)
流域の自然(3)自性寺周辺の植物と出久根達郎・霞ヶ浦の文学者
12月12日(水) 9:00(センター集合)~15:30【予定】
開催場所 行方市内宿/集合 霞ケ浦環境科学センター
参加費無料 定員35名(先着順)
土浦駅東口からも無料送迎バス(出発9:30頃予定)がでます
持 ち 物:温かい飲み物と昼食、雨具あれば双眼鏡、保険証コピーなど
服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋など
申   込: 電話で「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
http://www.kasumigaura.pref .ibaraki.jp/
029-828-0961(必ず確認!)
2012-12-12
「地球目線で未来をデザインする]
中央区役所 水とみどりの課環境活動係
12月12日(水曜日)14:20~15:50
中央区役所 8階大会議室(中央区築地1丁目1番1号)
定員120名 区内在住または在勤の方
無料 電話でお申込ください。
講師 竹村 真一 氏(京都造形芸術大学教授)
竹村氏は、東京大学大学院文化人類学博士課程修了後、20代には世界約70か国を踏破。 地球時代の新たな「人間学」を提起しつつ、世界初のデジタル地球儀「触れる地球」の企画・開発など、 ITを駆使した地球環境問題への独自に取り組みを進めております。 また、丸の内で環境セミナー「地球大学」を主宰、J-waveのナビゲーターと務めるなど、 幅広い活動をされており、当日は、興味深いお話をお聞かせいただく予定です。
03-3546-9592(必ず確認!)
2012-12-12
「家を小さな生き物のオアシスに」
自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館(東京都)
草木のある庭にも、生き物を呼ぶものと反対に生き物を追い払ってしまうものがあります。 このセミナーでは生き物が好む環境作りや、小さなビオトープ作りについて学びます。 チョウが家のまわりを飛んでいたり、部屋にいてコオロギの声が聞こえたりすると楽しいと思う方におすすめです。 講師:木村 義志(科学図書著作家・編集者/日本昆虫協会理事) 12月12日(水)18:30?20:00 大人(高校生以上)参加費@500円/人 定員先着40名/申込制 *協力:日本昆虫協会 03-3283-3536(必ず確認!)
2012-12-11
「まるのうち宇宙塾〔第31回〕」
講師:天文学の若手研究者 ファシリテーター :高梨 直紘 (東京大学EMP 特任助教) 12月11日(火)18:30?20:00 丸の内さえずり館(東京都) 参加費 1,000円 定員 先着40名/申込制  ※申込みフォームで、残席チェックを! 主催:天文学普及プロジェクト「天プラ」 http://www.tenpla.net/(必ず確認!)
2012-12-09
「こども昆虫教室」
ファミリー自然観察会「バードウォッチング」 12月09日(日)09:30 ~ 12:00 群馬県立自然史博物館実験室・周辺 4才以上(小学生以下は保護者同伴) 定員30人 参加費50円(保険料) 講師 日本野鳥の会群馬会員 申し込み 電話申込・先着順(現在受付中) 博物館周辺で見られる野鳥の観察を行います。実験室で、 この時期に見られる野鳥とその見分け方について学習したあと、 野外でフィールドスコープや双眼鏡で、講師のアドバイスを受けながら観察します。 0274-60-1200 (必ず確認!)
2012-12-09
「こども昆虫教室」
冬越しの昆虫を観察しよう 12月9日(日)10:00?12:00 牛久自然観察の森(茨城県) 小学生低学年以上 参加費200円(内容により変わる事があります) 定員15組 申込:受付は毎月1日から電話で(担当:蓮尾) 029-874-6600(必ず確認!)
2012-12-09
「みんなでバードウォッチング」
横浜自然観察の森(神奈川県) 森の野鳥を観察し、親しみます。 12月9日(日)9:00~13:00ごろ どなたでも 参加費無料 定員なし 申込み 当日センター前へ 横浜自然観察の森友の会 045-894-7474(必ず確認!)
2012-12-09
「はじめて歩く冬じたくの森」
那須平成の森(栃木県)
?ヤマネ・山歩き・山deおやつ? 那須平成の森(栃木県) あれほど美しかった紅葉を那須おろしが吹き散らしてしまう12月。 上旬の最高気温の平均は4.8度。森は冬支度の真只中です。 来る真冬に向けて動物たちはどのように過ごしているのでしょう? 北より渡ってくる冬鳥、毛の色を変え冬を迎えるウサギやテン。 そして眠ることを通じて命をつなぐクマ。そしてヤマネ。 今回はあまり知られないまま数が減っている小型哺乳類ヤマネが棲む冬支度の森を歩きます。 12月9日(日)9:30?14:00
小学5年生以上 参加費大人3,500円 小中学生1,900円
定員先着15名(要予約) ※暖かい服装でお越し下さい。
0287-74-6808(必ず確認!)
2012-12-09
unazawakeikoku 
東京都奥多摩の海沢渓谷周辺で
奥多摩「いきものみっけ」自然観察会!
紅葉が落ち始めた、この季節!自然豊かな奥多摩のめぐみを味わいつくしましょう! 海沢渓谷沿いを探訪します。 参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント! いつまでも残しておきたい大切な自然  あなたも自然の一員です 日 時: 12月9日(日)13:00~15:00 場   所: 奥多摩町海沢周辺 (東京都) ※歩行1.5時間程度 雨天時は中止 現地集合 現地解散  対   象: どなたでも 定   員: 12名程度(先着順) 参 加 費:無料 持 ち 物:温かい飲み物、雨具あれば双眼鏡、など 服 装:寒くない服装と長靴、帽子、手袋など 申   込: FAX・E-MAILのいずれかで 「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。 ●お申し込み・お問い合わせ クラインガルテン運動支援機構 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)
詳細はこ ちら から。  
2012-12-08
環境教育講座
「ヒトと哺乳類・鳥・虫―生息環境と動物―」
千葉県立中央博物館 講堂
生息環境の変化とそれに対する動物の反応について、 当館の専門研究員3名がそろってお話しします。 12月8日(日) 13:00?15:00 中学生以上 参加費無料 定員50名 043-265-3111(必ず確認!)  
  
2012-12-07
第14回日本カメ会議関連セミナー「関西発、オカンパワーで和亀を守る!」
在来のカメ「和亀」を取り巻く水辺の環境は、関西でも様々な問題が発生しています。 関西の和亀を守るため、地元のオトン・オカンたちが立ち上がり、 ディープに取り組んでいる活動とその成果をお話しします。 12月7日(金)18:30~20:00 自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館(東京都) 参加費 @300円/人 定員 先着40名(申込制) 申込み・問い合わせ: 認定NPO法人 生態工房 TEL: 03-3331-5004 E-mail: info@eco-works.gr.jp(必ず確認!)
2012-12-07
「森de ランチ♪」
森でクリスマス会&シュークリーム作り 牛久自然観察の森/茨城県 12月7日(金)11:30?13:00 幼児、幼稚園児とその保護者の方対象 親子1組300円 定員15組 晴天雨天ともに室内で活動します。 持ち物:お弁当、飲み物、器 事前予約制(11月2日(金)?11月30日(金)まで電話で受付) 029-874-6600(必ず確認!)  
2012-12-06
お昼休みの樹木ウオッチング 〔第2回〕「三億年のイチョウのパワーとは!?」
さえずり館の「お昼休み」シリーズ第二弾! 『知恵ブクロウ:生きもの編』のVol.1で登場した樹木医、 石井誠治先生のお話に耳を傾けながら、丸の内の樹木たちを観察するフィールドイベントです。 集合場所へ直接お越しください。申込不要、参加費無料。 ※14時まで延長プログラムあり。(自由参加) ※雨天・悪天中止 イチョウは生きた化石といわれています。樹木にも精子があることは、日本のイチョウから発見され、 それは植物界の世界的大発見でした。 今回は、この恐るべきイチョウのパワーに迫ります。 12月6日(木) 自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館 参加費無料 申込不要。定員なし。自由参加につき、直接集合場所へお越し下さい。 集合場所:行幸通り 目印は、さえずり館の“のぼり”です。
03-3283-3536(必ず確認!)  
2012-12-05
フィールドイベント「“みつろう”を使った スキンクリーム作り」
ミツバチの不思議な習性と人との関わりについての講義の後、ハチが巣を作る際に分泌する“みつろう”と、 ホホバオイルを使った本格的なスキンクリーム作りを行います。 ミツバチが分泌する天然の有用成分を、冬のお肌対策に役立ててみませんか? 講師 三井 星彦(NPO法人 環境教育推進協議会 理事) 12月5日(水)18:30?20:00 丸の内さえずり館(東京) 大人(高校生以上) 参加費1,000円/人 定員 先着18名/申込制
03-3283-3536(必ず確認!)
2012-12-02
「冬の水鳥ウォッチング」
東京港野鳥公園
12月2日(日)13時30分~14時30分
野鳥公園で冬を過ごすカモや水鳥たちを観察しませんか?
自然観察が初心者の方、親子連れの方、大歓迎です。
年齢等の制限なし 定員 20名
集合 ネイチャーセンター
申込 当日受付(定員になり次第終了)
あれば双眼鏡(無料貸出あり)雨天時決行
実施 日本野鳥の会 レンジャー
03-3799-5031 (野鳥公園管理事務所)(必ず確認!)
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/ 
2012-12-02
「冬の水鳥ウォッチング」
東京港野鳥公園
12月2日(日)13時30分~14時30分
野鳥公園で冬を過ごすカモや水鳥たちを観察しませんか?
自然観察が初心者の方、親子連れの方、大歓迎です。
年齢等の制限なし 定員 20名
集合 ネイチャーセンター
申込 当日受付(定員になり次第終了)
あれば双眼鏡(無料貸出あり)雨天時決行
実施 日本野鳥の会 レンジャー
03-3799-5031 (野鳥公園管理事務所)
http://www.wbsj.org/wbsj-blog
/yachoukouen/ 
2012-12-02
「市民探鳥会」
桐生自然観察の森(群馬県)
12月2日(日)9:00?12:00
日本野鳥の会 群馬との共催です。
ベテランのバードウォッチャーから楽しい話や楽しみ方聞くことができるでしょう。 3時間コース鳥見三昧です。
どなたでも
0277-65-6901(必ず確認!)
2012-12-01
「古文書講座 基礎編(2)」
千葉県立中央博物館
江戸時代の古文書を読むための入門講座.名前や年号を読んでみます。 12月1日(土) 13:30?15:30 高校生以上 参加費無料 定員 200名 043-265-3111(必ず確認!) 
2010-11-29
「ようこそ!バードウォッチングの世界へ」
今年の冬こそ、マイフィールドを持とう! 間もなく飛来する冬鳥たちは、 意外にも身近な場所で観察可能。憧れの青い鳥・ルリビタキや、真っ赤な ベニマシコなどを探せる目を養い、観察する意味を知りましょう。初心者 の方も大歓迎です! 11月29(木) 参加無料 定員先着40名(申込制) ◇申込み・問い合わせ: 当館 03-3283-3536 (必ず確認!)
2010-11-28
企画展示セミナー 「単なる悪者ではかたづけられない外来動植物と日本の自然」 外来種のアメリカザリガニは90年前日本に輸入され、今では全国の水田に広がっていますが、 その水田で縄文時代から栽培されている外来種のイネが野生化しないのはなぜでしょう。 外来生物の特徴と不思議さを知り、私達はこれから外来生物とどう付き合っていけばよいのかを考えます。 講師:木村義志(科学図書著作家・編集者/日本昆虫協会理事) 11月28日(水)18:30?20:00 自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館(東京都) 大人(高校生以上) @500円/人 先着40名/申込制 *協力:日本昆虫協会 03-3283-3536(必ず確認!)    
2010-11-25
morinooto  東京都北区の清水坂公園で
「いきものみっけ」ミニ自然観察会!
えごのきや椿の実も落ち始めました。
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!
11月25日(日)13:00~15:00
北区十条仲原 清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止 現地集合
現地解散  どなたでも 8名程度(先着順)
参加費無料
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
詳細はこ ちら から。 (必ず確認!)
2012-11-25
「赤ちゃんのファーストスプーンづくり」
牛久自然観察の森/茨城県
赤ちゃんとお母さんお父さんのための「木と暮らす」木育講座 講師:福島計一氏(岐阜県木育推進員) 11月25日(日)10:00?15:00 子育てプレママ&プレパパ。そろそろ離乳食をはじめるパパ&ママ スプーン1つ 1000円(岐阜県産材)、昼食費:1人1000円(希望される方のみ) 定員5組 ※木育ひろば「うっしっし」での託児サービス有り(無料) 申込み:事前予約制(11月1日(木)から 029-874-6600 にて受付 (必ず確認!)
2012-11-24
11/24(土) 「自然とあそぼう(友)」     横浜自然観察の森(神奈川県)
ゲームを通して、自然と親しみます
時間:①13時~14時 ②14時~15時    対象:どなたでも 定員なし 申込不要     当日センター前へ 045-894-7474
http://park15.wakwak.com
/~yokohama/event/event.html
2012-11-24
「キャンプ料理教室」 アウトドアで楽しめる キャンプ料理を作ってみませんか? スモーク料理とバーベキュー料理を作ります。 内容の詳細は、お電話にて、お気軽に 11/24(土)10時00分?12時00分 大房岬ビジターセンター(千葉県) どなたでも ※小学生以下保護者同伴 ひとり1,500円 中学生以下1,000円 ※要予約 定員30人 申込方法 0470-33-4551 (必ず確認!)
2012-11-21
11月21日(水)12:15~12:45
お昼休みの樹木ウオッチング〔第1回〕
「行幸通りのイチョウのヒミツ」
雨天・悪天中止 石井 誠治(樹木医)
集合:行幸通り 目印 さえずり館の“のぼり”
申込不要定員なし直接集合場所へお越し下さい。
参加費:無料 03-3283-3536(必ず確認!)
http://www.m-nature.info/event
2012-11-21
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います。
横浜自然観察の森(神奈川県)
11月21日(水)10:30~12:30
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 045-894-7474
http://park15.wakwak.com
/~yokohama/event/event.html (必ず確認!)
2012-11-18
トンボはドコまで飛ぶかフォーラム
  進士五十八 元東京農業大学学長講演
  崎陽軒本店6階横浜駅 
11月18.日 13:30~16:30  
無料 名前、連絡先、
人数をメールかFAXで申込 定員100名
tonbo@mail.goo.ne.jp
FAX 045-534-7597
2012-11-18
「第1回里地里山フェスティバル」
東京港野鳥公園
11月18日(日)0時00分~15時00分
田んぼ、畑、草地、ため池、雑木林を再現した画期的な里地里山が・・・             先着100名様にブルーベリーの苗木をお配りいたします。
どなたでも 定員なし 雨天時決行
03-3799-5031 (野鳥公園管理事務所) http://www.wbsj.org/wbsj-blog
 /yachoukouen/
2012-11-18
「バードウォッチング」
野鳥の種類もぐっと増えてきます。
11月18日(日)9:00~11:00
牛久自然観察の森/茨城県
小学校低学年から大人まで
参加費無料 雨天時中止、事前予約不要
集合:08:30 牛久自然観察の森 駐車場
協力:牛久とりの会  029-874-6600。 http://www.city.ushiku.ibaraki.jp
/section/kansatsu/index.htm
 
2012-11-17

「国際交流のつどい2012 
International Exchange Party 2012」
(東京都)

中央区文化・国際交流振興協会 無料
03-3297-0251
  11月17日(土曜日) 正午から午後4時 築地社会教育会館
日本の文化と外国の文化の紹介を通じて、日本人と外国人の交流を図るとともに、相互の理解を深めるため、国際交流のつどい2012を開催します 。皆さんお誘い合わせの上直接会場にお越しください。
We hold the “International Exchange Party 2012” where both Japanese and non-Japanese cultures come in contact with each other to deepen mutual understan-dings. Details are as follows. Why don’t you come and join us?
詳しくは http://www.city.chuo.lg.jp/koho
/241101/08_02/index.html

2012-11-17

奥 多 摩クラインガルテン
   (おくたま海沢ふれあい農園)
                  (東京都)

「おくたま海沢ふるさと農園収穫祭」

今年も農園でいろいろな野菜等が採れました。
農園関係者無料外来者100円
各種料理等100円~。
奥多摩クラインガルテン
   (おくたま海沢ふれあい農園)
0428-85-8685                http://business4.plala.or.jp/taki3/

2012-11-17
11月17日(土曜日)、18日(日曜日)
「第66回全国お茶まつり静岡大会in掛川」
  お茶の機能性・効能に関する情報を発信し、生産振興やお茶を楽しむ生活と...
第1部 講演会「予防医学とお茶掛川スタディ」
詳細は
http://www.wbs.ne.jp/bt/chacha
/66tea-fes/index.html
2012-11-21
11月21日(水)12:15~12:45
お昼休みの樹木ウオッチング〔第1回〕
「行幸通りのイチョウのヒミツ」
雨天・悪天中止 石井 誠治(樹木医)
集合:行幸通り 目印 さえずり館の“のぼり”
申込不要定員なし直接集合場所へお越し下さい。
参加費:無料 03-3283-3536
http://www.m-nature.info/event
2012-11-21
「森の絵本を楽しもう」
自然がテーマの絵本づくり。読み聞かせも行います。
11月21日(水)10:30~12:30
横浜自然観察の森(神奈川県)
どなたでも 参加費無料 
定員なし 当日センター前へ
横浜自然観察の森友の会 045-894-7474
http://park15.wakwak.com
/~yokohama/event/event.html
2012-11-24
11/24(土) 「自然とあそぼう(友)」     横浜自然観察の森(神奈川県)
ゲームを通して、自然と親しみます
時間:①13時~14時 ②14時~15時    対象:どなたでも 定員なし 申込不要     当日センター前へ 045-894-7474
http://park15.wakwak.com
/~yokohama/event/event.html
2010-11-25
morinooto 
東京都北区の清水坂公園で
「いきものみっけ」ミニ自然観察会!
えごのきや椿の実も落ち始めました。
参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!
11月25日(日)13:00~15:00
北区十条仲原 清水坂公園(東京都)
※2時間程度 雨天時は中止 現地集合
現地解散  どなたでも 8名程度(先着順)
参加費無料
●お申し込み・お問い合わせ
グリーンネットワーク
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら
詳細はこ ちら から。

自然体験イベント拠点(首都圏)


自然体験イベント拠点(東京都)


「都市砂漠の中のオアシス
      国立科学博物館附属自然教育園」

大都会「東京」の中心部にあって豊かな自然が残る。都市砂漠の中のオアシスともいえる緑地です。(旧白金御料地) コナラ・ケヤキ・ミズキなどの落葉樹、スダジイ・カシ類・マツ類などの常緑樹に広く覆われているほか、 ススキやヨシの草はら、あるいは池や小川などがあります。 このような自然を活かした各種の教材園が整備されており、四季にわたって様々な草花や、 昆虫などの生きものが身近に観察できます。 自然に親しみ、四季折々に変化する生物の姿や風景に心をなごませ、 自然と人間との考える場として大いに利用していただきたいと思います。

国立科学博物館附属自然教育園

03-3441-7176


「地球や生命の歴史、科学技術の歴史
     国立科学博物館上野本館(東京都)」

国立科学博物館は、人々が、地球や生命、科学技術に対する認識を深め、人類と自然、 科学技術の望ましい関係について考えていくことに貢献することを使命としています。 この使命を達成するために、地球と生命の歴史、科学技術の歴史を、 標本資料等を用いた実証的研究により解明していくこと、 また、これらの研究を支えるナショナルコレクションを体系的に構築し、人類共通の財産として将来にわたって 確実に継承していくことが必要です。 さらに、これらの調査研究、標本資料の収集を通じて蓄積された、知的・物的資源を、展示・学習支援事業など 当館ならではの方法で社会に還元し、人々の科学リテラシーの向上に資する事業を実施していきます。 国立科学博物館上野本館(東京都)

03-3822-0111


東京港野鳥公園(東京都)


「東京湾埋立地によみがえった自然 東京港野鳥公園」

バードウォッチングの名所、野鳥観察のほか、水辺の生物、カニをはじめとする干潟や磯場の 生物の観察にも適した場所となっています。

東京港野鳥公園

03-3799-5031


  新 宿 御 苑  (東京都)

「新宿御苑管理事務所(東京都)」 

江戸時代に信州高遠藩主内藤家の屋敷があったこの地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年のことです。 皇室の庭園として造られましたが、戦後、国民公園となり、多くの方に親しまれてきました。 広さ58.3ha、周囲3.5kmの庭園には、プラタナス並木が美しいフランス式整形庭園などがあります。 また、数少ないわが国の風景式庭園の名作とされています。

新宿御苑管理事務所 

03-3350-0151


自然体験イベント拠点(群馬県)



倉渕クラインガルテン(群馬県)

倉渕クラインガルテン

倉渕クラインガルテン内には天然温泉「相間川温泉」もあります。

榛名山西麓の緑豊かな自然、相間川の清流、田園や集落が織りなす美しい自然、自然に恵まれ、
森の中の野鳥の声、心豊かな自然の中でゆったりと畑仕事にもいそしむ。
クラインガルテンとは、ドイツ語で、『小さな庭』という意味をもっています。
「花と緑の手づくり村」を目指す私たちでは、都会で暮らす人たちや、自然とのふれあいを求める人たちに、ぜひ素敵農園生活を味わって欲しいと考えました。
入園者が自分自身で管理する市民農園、安心して長く一定の土地を借りることが出来ます。
ログハウスや旅館部の宿泊施設、バーベキュー場や自炊場も用意されていますから、長期滞在することも可能です。
又、天然温泉「相間川温泉」の露天風呂や和室等の宿泊施設、さらには交流館(体育館)も整備されています。
倉渕クラインガルテン
(天然温泉「相間川温泉」)027-378-3834

rosten 


「草津白根パークサービスセンター (群馬県)」

雪をいただいた山々、森の緑、清らかな水の流れ、霧の中から聞こえる野鳥の声・・・。
こんな風景に接すると誰もが、五感を通して心の窓が開かれていくのを感じます。
自然は、食料や地下資源をはじめ、生活や産業の基盤になる物質を提供してくれるだけでなく、
自然のままのたたずまいは、多様な動植物を育み、清浄な空気や風景は、
私たちの心にうるおいややすらぎを与えてくれます。
このように優れた自然の風景地は国立公園などの自然公園に指定され、
「子孫からの預かりもの」として未来へ引き継がれるとともに、
今を生きる私たちにも、やすらぎ、学び、ふれあいの場を提供しているのです。

「自然公園財団草津支部」 0279-88-6645


自然体験イベント拠点(埼玉県)


「広大な国営武蔵丘陵 森林公園」

国営武蔵丘陵森林公園は、明治百年事業の一環としてつくられた国営公園の第一号です。 東京ドームの約65個分の広さの園内は、アカマツやコナラなどの雑木林が広がり、武蔵野の面影を色濃く残します。 緑豊かな自然の中で、サイクリングや自然観察など、のびのびとしたレクリエーションを楽しむことができます。 四季折々の美しい景色やイベントなど、季節を通じて楽しむことができます。

国営 武蔵丘陵森林公園0493-57-2111


<

「埼玉県自然学習センター」

「しぜん工作教室」

生きものをかたどったり、自然の材料などを使って行う工作教室です。 日替わりで、テーマを設定し、定例自然かんさつ会の後に実施します。 お気軽にご参加ください。

毎週日曜日の15:00~16:00。祝日などに追加して実施することがあります。
埼玉県自然学習センター
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加費:無料 当日来館にて受付
埼玉県自然学習センター 048-593-2891

「埼玉県自然学習センター」

埼玉県における自然学習、環境教育の拠点施設です。1992年(平成4年)7月にオープンしました。 自然学習の機会の提供、人材育成などを活動の柱に、北本自然観察公園のビジターセンターとしての役割を担っています。 入館は無料。開館日は毎日、公園内の自然観察情報を提供しています。 また、土曜・日曜・祝日を中心として、さまざまな自然観察・体験イベントを開催しています。


「埼玉県立名栗げんきプラザ」

県立奥武蔵自然公園の中に位置し、清流や森に囲まれた自然豊かな施設です。 5名様以上の団体であれば、安価で宿泊することができ、各種クラフトやオリエンテーリング、野外炊事など様々な活動プログラムを体験できます。 また週末や祝日に合わせて、子どもキャンプや日帰りアウトドア体験など様々な自然体験イベントを実施しています。

「埼玉県立名栗げんきプラザ」 

042-979-1011


自然体験イベント拠点(千葉県)

「千葉県立 中央博物館」

「イベントも豊富! 千葉県立中央博物館

千葉県立中央博物館 は,房総の自然誌と歴史に関する総合博物館です。 また,隣接地にはさまざまな動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています。 動物,植物,地学,歴史,生態,環境,環境教育の各分野の資料を収集・整理・保存するとともに調査・研究を行っています。 調査研究の成果は,講座・観察会,展示や研究報告等に生かしています。

千葉県立中央博物館 

043-265-3111


「千葉県立 中央博物館分館 海の博物館」 

fujitsubo


千葉県立中央 博物館分館 海の博物館

「水辺の生きものあれこれ
       外房の豊かな海と川から」

房総の海の自然をテーマとした自然誌博物館。博物館周辺を中心に、房総の海の自然について学べる展示室を有するとともに、 野外での海の生きものの観察会など、海の自然に直接触れて学べる行事を数多く開催しています。

千葉県立中央 博物館分館 海の博物館 

(勝浦市)0470-76-1133


自然体験イベント特選(茨城県)


matsumototei
江戸時代に建てられた古民家「松本邸」、つくばみらい市都市農村交流協議会の主な活動拠点として利用しています。 NPO 古瀬の自然と文化を守る会が、指定管理者として管理・運営を行っています。

つくばみらい市都市農 村交流協議会

つくばみらい市の有形無形の地域資源を活用し、都市農村交流活動の実施、及び青少年の健全育成を図ることにより、 地域経済の活性化はもとより、力強い子供の成長を支えることに寄与するため、ふるさとまちづくり計画を策定し、 活力に満ちた潤いと安らぎのあるまちの実現を図ることを目的とする。
つくばみらい市都市農村交流協議会
〒300-2435茨城県つくばみらい市筒戸256

HP担当 駒橋(携帯)TEL.080-1237-3902


自然体験イベント拠点(東京都)


tominnnomorimokkou

檜原都民の森 木工教室

「檜原都民の森」 

奥多摩三山の最高峰・三頭山(みとうさん)の中腹、標高1,000~1,500mに広がる都民の森は、 四季折々に変化する景観やさまざまな動植物などにふれあえる自然の宝庫です。 197ヘクタールの広大な森林は、「出会いの森」 「生活の森」「冒険の森」 「野鳥の森」 「ブナの森」 の5つのゾーンに分かれています。歩く、見る、聴く、出会う、知る、作るなど、子どもから大人までいろいろな森の楽しさを満喫できます。

tominnomorizenkei

檜原都民の森0277-65-6901


グリーンネットワーク 
クラインガルテン運動支援機構お問い合わせ

メールお問い合わせはこちら
wani3kgをフォローしましょう


里山竹林再生活用プロジェクト 奥多摩海沢ふれあい農園 (奥多摩クラインガルテン)    

stardome160612


スタードーム製作実演
奥多摩海沢ふれあい農園 (奥多摩クラインガルテン)
スタードーム製作実演
6月12日(日)9時30分〜12時30分 
スタードームは北九州市立大の竹川大介氏を中心に九州フィールドワーク研究会が開発にあたりました。
愛知万博2005年や都市緑化フェア2012年などの実績を持っています。
標準の18mサークルのドームでは30人あまりの人が集うことができる約15畳のスペースが作れます。
野外宿泊用やイベント会場、作業場などに利用できます。
スタードームはテント生地などのかわりに柿渋を塗った和紙を張ると大きな和傘に返信します。
このような純粋に自然素材だけだから作られたスタードームは放置しても完全に朽ちていくために、環境と調和の取れた構造物としてさまざまな用途の活用が期 待できます。 また、住居以外にもドームの骨組みを利用してつる計植物の棚やグリーンカーテンならぬグリーンドーム、温室など手軽な菜園設備としても応用が可能です。 竹は、日本中に広く分布する天然素材であること、費用がかからず加工がたやすいこと、耐久性を持ち軽いことなどから、われわれはもっとも優れた素材として 注目をしてきました。 近年は気候の温暖化と竹製品の需要の低下による竹林放置により、竹林の荒廃や拡大が大きな社会問題となっています。 市民の伐竹ボランティアや竹林を利用したリクレーションなどによって、これらの問題を解決しようとするとりくみが各地で増えており、スタードームもこうし た里山の再利用の一助となるものと考えています。 (九州フィールドワーク研究会)
奥多摩海沢ふれあい農園 (奥多摩クラインガルテン・東京都) 0428-86-2556
グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構
http://greennpo.org/  http://kgjp.org/
自然体験イベント情報
http://greenjp.org/newevent.html

takezaiku160612


竹細工ワークショップ
奥多摩海沢ふれあい農園 (奥多摩クラインガルテン)
竹細工ワークショップ
6月12日(日)12時30分〜16時
竹細工は日本古来の伝統文化です。
近年は気候の温暖化と外来竹の子の輸入、竹製品の需要の低下による竹林放置により、竹林の荒廃や拡大が大きな社会問題となっています。
市民の伐竹ボランティアや竹林を利用したリクレーションなどによって、放置竹林の問題を解決しようとするとりくみが各地で増えており、 竹細工ワークショップもこうした里山竹林の再利用の一助となるものと考えています。
奥多摩海沢ふれあい農園 (奥多摩クラインガルテン・東京都) 0428-86-2556
グリーンネットワーク クラインガルテン運動支援機構
http://greennpo.org/  http://kgjp.org/
自然体験イベント情報
http://greenjp.org/newevent.html


自然体験活動5/21 立教大学校外ゼミ 奥多摩日原フィールド

tokyonomidoriwomamorou

奥多摩町日原 わさび田手入れ、まき割体験

日原フィールドのさらに奥のわさび田
わさび田の湧き源水の味は最高
まき割もスカッと割れたら快感とか
NPO法人グリーンネットワーク・ジャパン
eventgnn(@)gmail.com()をはずしてください。 http://greennpo.org

kanbatutyokugo.wasabida
wasabidamakiwari

奥多摩日原フィールド 植林苗畑山畑 間伐造成 NPO法人グリーンネットワーク・ジャパン       一緒にがんばり、楽しむ仲間募集

tokyonomidoriwomamorou

奥多摩町日原 東日原バス停5分

昨年には作業小屋、間伐樹木炭窯完成
現在、間伐後植林苗畑、山畑造成中
まだまだやることがたくさんあります。
間伐材炭でバーベキューや間伐だけで流しそうめん等も
テントもはれます
NPO法人グリーンネットワーク・ジャパン
eventgnn(@)gmail.com ()をはずしてください。 http://greennpo.org

kanbatutyokugoseitigo
kouunki.hatakeiriguti.

都立 山のふるさと村春祭り(東京都)    

harumatsuri


毎年恒例、山のふるさと村春祭りのご案内
  都立山のふるさと村(奥多摩)
1月31日(日)、2月7日(日)9時30分〜15時30分

無料 送迎バス「やませみ号」
奥多摩駅発10:00 11:20
山のふるさと村発14:20 15:40
山のふるさと村各施設(入場無料) 希望者の陶芸、木工、石細工体験は500円から
1月や2月は例年雪が降る山ふる。
まだ寒さで足が遠のきがちですが、身も心もあったかくなる企画をご用意しています。
春祭り特別企画
イベントも盛りだくさん 木炭、木酢液の配布(16,17日) だんご汁の配布(16日11:30~) 春の餅つき(山のよもぎもち)(17日11:30~) 郷土芸能 ◆4月16日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・  ・奥多摩の歌 11:00~/14:20~  ・郷土芸能「原地区の獅子舞」の上演 11:30~/13:40~  shishimai
◆4月17日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・  ・郷土芸能「奥多摩清流太鼓」の上演 10:50~/13:00~  ・奥多摩郷土芸能「鹿島踊り」の上演 13:00~ kashimaodori
 ・奥多摩の踊りと歌 11:30~/13:40~
都立山のふるさと村(東京都)
0428-86-2556
http://www.yamafuru.com/


 「東京の緑を守ろうプロジェクト助成」
里山竹林再生活用プロジェクト  助成決定  

tokyonomidoriwomamorou


奥多摩にて里山竹林再生活用プロジェクト
  NPO法人グリーンネットワーク・ジャパン

「東京の緑を守ろうプロジェクト助成」は東京都都市整備局とセブン-イレブン記念財団は、 都内で緑の保全活動等を行う市民団体を支援する「東京の緑を守ろうプロジェクト」に取り組んでいます。
この事業は、市民団体が、東京に残る樹林地等の維持保全活動や、緑の少ない市街地において緑を増やす活動、 都民が緑や自然に親しむきっかけをつくる活動等の緑を守り育てる活動を行う際に、その活動費用を助成するものです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/
OSHIRASE/2016/02/20q2p600.htm
グリーンネットワーク・グループの各団体で活動してきた「里山竹林再生活用プロジェクト」を NPO法人グリーンネットワーク・ジャパンで継承しながら地元の奥多摩自然観察倶楽部や奥多摩何でも探偵団などと協力しながら 「みんなでつくろう自然にふれながら夢の輪を共有できるシンプルでスローな心豊かな暮らし」をスローガンに活動していきたいと思います。 今回のフィールドである奥多摩町日原の地主さんも町役場、消防署等の対応協力をしていただいています。

2016年度は2015年度で一部整地し作った作業小屋周辺の整地、通行路の整備と樹木間伐、植林用苗木の育成用畑の整備と植え付けを 目標とします。
2017年度以降はフィールド周辺の間伐整備とここを拠点とした放置山林、竹林の間伐事業と2015年度に作った樹木用の炭窯で間伐した樹木の炭焼プログ ラムも予定しています。
tokyonomidoriwomamorou

一緒にがんばり楽しむ仲間募集
奥多摩町日原 東日原バス停5分
現在チェーンソー等道具類準備中
近日中スケジュール確定
間伐材炭焼やバーベキュー等もイベントに

NPO法人グリーンネットワーク・ジャパン
infognn(@)greennpo.org ()をはずしてください。 http://greennpo.org/


都立 山のふるさと村冬まつり

fuyumatsuri


毎年恒例、山のふるさと村冬まつりのご案内
  都立山のふるさと村(奥多摩)
1月31日(日)、2月7日(日)9時30分〜15時30分

無料 送迎バス「やませみ号」
奥多摩駅発10:00 11:20
山のふるさと村発14:20 15:40
山のふるさと村各施設(入場無料) 希望者の陶芸、木工、石細工体験は500円から
1月や2月は例年雪が降る山ふる。
寒さで足が遠のきがちですが、身も心もあったかくなる企画をご用意しています。
今回は先がけでプログラムをご紹介!
冬まつり特別企画その①
「冬ゴッシャードーム」
日時:冬まつり両日 (時間は検討中)
落ち葉のいっぱい詰まったドーム型テントが山ふるに登場!
ふかふかの落ち葉にまみれたり、冬ゴッシャー(冬越しの生きもの)を探し出すゲームができるよ。
君の挑戦を冬ゴッシャーが待ってるぞ!
冬まつり特別企画その②
「山ふるを守れ!節分オニ退治」
日時:冬まつり両日 12:30〜13:00
山ふるにこわ〜いオニがやって来た!このオニはただの豆じゃ退治できない。
山ふるのパワーが詰まった木の実や豆を使ってみんなで追い払おう!
無事追い払えたらビジターセンターからミニプレゼントもあるよ。
子どもはもちろん、大人の参加も待ってます!!
冬まつり特別企画その③
「申年だョ!全員集合」
日時:1月31日〜2月7日
年間100日ニホンザルと出会っているインタープリターだから撮れた秘蔵写真を初公開!
他にも研究者や写真家が撮影したサルのあんな表情、こんな表情も見れちゃいます。
期間中はサルにまつわるお話をインタープリターが実施します。聞くでござるよ!!
都立山のふるさと村(東京都)
0428-86-2556
http://www.yamafuru.com/


陶芸体験と蕎麦打ち のめこい温泉も       (都立山のふるさと村)    


tougeisobauchi

陶芸体験と蕎麦打ち のめこい温泉も!
  都立山のふるさと村(奥多摩)
1月22日(金)10:00~16:00
JR奥多摩駅10:00集合
JR奥多摩駅16:00解散
バス送迎 参加費1,000円 温泉実費
昼食は各自打った蕎麦
陶芸は焼き上がりを着払い郵送もできます。
都立山のふるさと村(東京都)
0428-86-2556
http://www.yamafuru.com/



okutamakgPizza


オーダー(予約制)イベント
     奥多摩クラインガルテン
          (奥多摩の食文化体験)

  「農園野菜収穫とピザ作り体験」

参加費 おひとり1,500円 予約制10人以上で希望日予約 9月末ごろまで
幼稚園児から体験できます。

窯焼きピザは、お一人プラス500円で体験できます。        (通常オーブン)
okutamakgPizzagama


ひんやり涼しい奥多摩の魚釣り          (奥多摩の食文化体験)

wasabisyuukakutaiken


「ひんやり涼しい奥多摩の魚釣り(奥多摩の食文化体験)蕎麦打ち、陶芸又は木工体験」
8月20日(木)~21日(金)
参加費 9,000円 宿泊は山のふるさと村                       ケビン(ログハウス)
8日昼のお弁当は持参してください。
8日夕食、9日朝食は山ふるレストランで
9日昼食はそば打ち体験で打った蕎麦を食べます。
午後は陶芸か木工体験
奥多摩のきれいな川で育ったヤマメ・マスは刺身も塩焼きも最高です。


集合8日10時10分 奥多摩駅
解散9日15時 奥多摩駅
申込 山のふるさと村 0428-86-2556
都立 山のふるさと村(東京都立奥多摩湖畔公園)
 http://www.yamafuru.com/


BirdwatchingUshiku

初夏の自然散策 ~大加沢林道を歩いてみよう!~

ohsawakarindo


6月20日(土)
奥多摩ビジターセンター
【集 合】 6/20 午前9時30分 奥多摩ビジターセンター
【解 散】 6/20 午後4時00分 白丸駅前
【参加費】 50円 6/5申込必着
【対 象】 一般(小学生は保護者同伴)
【定 員】 未定名(応募者多数の際は抽選)
申し込み方法 6月 5日 申込必着
(1) 奥多摩ビジターセンターホームページからのお申し込み。
下記 URL の申込フォームからお申し込みください。
     http://www.okutama-vc.com/ イベント /
(2) Fax でのお申し込み。
  ①イベント名 ②代表者の FAX 番号
    参加ご希望の方全員の  ③氏名 ④氏名 ( かな ) ⑤性別 ⑥年齢 ⑦郵便番号・住所 ⑧当日連絡先電話番号
をご記入の上、Fax 番号 (0428-83-3478) にご送信ください。
 奥多摩ビジターセンター
 〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川 171-1
 電話番号:0428‐83‐2037
 http://www.okutama-vc.com/イベント/

 第3回東京港野鳥公園フェスティバル

yatyoufestival


「東京港野鳥公園フェスティバル」
5月31日(日)開園時間 9:00 ~ 17:00(イベント開催時間 10:00 ~ 15:00) 雨天決行
今年も野鳥公園フェスティバルが開催されます、当日は入場料も無料となります。
親子で楽しめる参加型イベントなど内容は盛りだくさん。ストリートライブや縁日、軽食販売もあります。
どうぞ野鳥公園の春を満喫してください。
東京港野鳥公園(東京都)
入園料 大人65歳以上 150円
大人(高校生以上)300円 
中学生(都内在住・在学証明は無料)150円
小学生以下無料  
03-3799-5031(野鳥公園管理事務所)


 奥多摩ワサビの収穫体験                 (奥多摩の食文化体験)

wasabisyuukakutaiken


「奥多摩ワサビの収穫体験              (奥多摩の食文化体験)蕎麦打ち、陶芸体験」
5月8日(金)~9日(土)
参加費 格安7,000円 宿泊は山のふるさと村                       ケビン(ログハウス)
8日昼のお弁当は持参してください。
8日夕食、9日朝食は山ふるレストランで
9日昼食はそば打ち体験で打った蕎麦を食べます。
午後は陶芸体験
収穫したワサビ、わさび漬、三杯酢をお土産でお持ち帰りいただきます。
集合8日10時 奥多摩駅
解散9日15時 奥多摩駅
申込 山のふるさと村 0428-86-2556
都立 山のふるさと村(東京都立奥多摩湖畔公園)
 http://www.yamafuru.com/


   山のふるさと村 「春まつり」2015

春まつり表


春まつり裏


4月18,19日(土、日)9:00~12:00
都立 山のふるさと村(東京都立奥多摩湖畔公園)
【無料送迎バス】
【奥多摩駅】 午前10時 発
【山のふるさと村】 14:20.15:40

①お楽しみ抽選会!
抽選に参加して奥多摩の特産物や
奥多摩で使える割引券を当てよう!
②春まつりプレゼント
園内の炭焼き窯で作った炭と木酢液を無料でお渡しします!
お部屋の消臭やおそうじにぜひ!
炭と木酢液の配布(18日、19日 両日13:30~)
③ビジターセンターの催し
インタープリター(自然解説員)が自然の見どころや
奥多摩地域の歴史を自然体験プログラムや展示でご紹介!
④クラフトセンターの催し
9:30~15:00 ※各教室とも材料費がかかります(500円くらい)
■木工教室 ■石細工教室 ■陶芸教室(14:30まで)
   ■森の工作舎(ドアプレート・木のバッジ作り)
■竹細工
⑤伝統芸能上演時間
雨天決行(雨除けシートを張り、上演)
■奥多摩清流太鼓(18日:10:50~/13:00~)
■奥多摩の歌(18日:10:20~/12:00~)
■原地区の獅子舞(18日:11:30~/13:40~)
 ※上演後は獅子舞と一緒に写真撮影ができます!
■奥多摩の踊り(19日:11:00~)
■鹿島踊り(19日:13:00~)
■大菩薩後光太鼓(19日:13:40~/14:30~)
⑥奥多摩地域の物産展
奥多摩のおいしい物や楽しい物が勢ぞろいします。
■川魚の塩焼き(ヤマメ・マス・イワナ)
■わさび漬け  ■手作りこんにゃく
■農産物の直売 など
⑦伝統食イベント
■だんご汁の配布(18 日)11:10 ~
奥多摩町の手作りすいとんをご賞味あれ!
■餅つき大会(19 日)11:30 ~
つきたてのお餅をその場で食べられます。

<<特別自然体験プログラム>>
◯特別クラフト   随時実施
 ※春まつり限定の特別クラフトです。
 
都立 山のふるさと村(東京都立奥多摩湖畔公園)
 http://www.yamafuru.com/


奥多摩 山のふるさと村 冬祭り

山ふる冬祭り

都立山のふるさと村(都立奥多摩湖畔公園)

 山ふる 冬まつり
   2月1日(日)、8日(日)
*申込みなし。直接会場にお越しください
写真は昨年の「おっかど」というもの

 
無料送迎(奥多摩駅)10:00発
(山のふるさと村)14:20発、15:40発
炭と木酢液のプレゼント(先着順)
焼き芋(1,8日)だんご汁(1日)ずりだしうどん(8日)
木工教室、陶芸教室、石細工教室、森の工作舎のクラフト体験


山ふる冬祭り


 奥多摩おとくなイベント
    冬の蕎麦打ち、陶芸、

                         温泉日帰り体験

もえぎの湯
蕎麦打ち 陶芸教室

 都立 山のふるさと村
    =都立 奥多摩湖畔公園=

                      温泉は「もえぎの湯」


実 施 日:2015年1月23日(金)
応募対象:一般
募集定員:15名
参 加 費:大人1000円(蕎麦打ち、陶芸体験代、マイクロバス
など)
申込方法:往復はがきで奥多摩ビジターセンターまで
(氏名、年齢、性別、住所、電話番号明記)
締め切り:2015年1月4日(応募者多数抽選)
集  合:JR奥多摩駅 10時
解  散:JR奥多摩駅 16時30分頃
お申し込みをご希望の方は―

○官製はがき(申込み締切り日必着) または
FAX 0428-86-2316、または
Eメール  yamahuru@town.okutama.tokyo.jp
までお申し込み下さい。
締切り後、ご案内を通知いたします。
また、Eメールでお申込みの方はこちらのフォーマットをご利用下
さい。
お申し込みの際は往信はがきに下記事項をご記入下さい。

1.「行事名(**月行事)」
2.全員の郵便番号・住所
3.氏名
4.年齢
5.性別
6.電話番号



「主催行事の」お問合せ・お申込みは ..

〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740

山 のふるさと村クラフトセンター

「行事名(**月行事)」係

E-mail:yamahuru@town.okutama.tokyo.jp


Tel: 0428-86-2551

fax:0428-86-2316

特選 首都圏イベント情報

  晩秋のむかし道―
   もみじ渡る

              奥多摩湖畔自然観察会

我が グリーンネットワーク 奥多摩何でも探偵団 団長のちょうきゅうさんからです。

むかし道

 奥多摩vc自然教室ボランティア会
=奥多摩ビジターセンター自然教室

  晩秋のむかし道―
     もみじ渡る奥多摩湖畔自然観察会


実 施 日:2014年11月26日(水)
前日、19時の電話177天気予報で、当日の9.00~ 18.00降水確率60%以上の場合は中止
応募対象:一般(小学3年生以上小学生保護者同伴)
募集定員:30名
参 加 費:大人1000円小学生500円(資料代、バス代など)
申込方法:往復はがきで奥多摩ビジターセンターまで
(氏名、年齢、性別、住所、電話番号明記)
締め切り:2014年11月10日(応募者多数抽選)
服  装:ハイキングに適した服装と靴、帽子
持  物:昼食、飲み物、雨具、防寒具、筆記具、
(あれば、地図、ルーペ、双眼鏡など)
集  合:奥多摩ビジターセンター、9時20分
解  散:JR奥多摩駅 15時31分頃

[申込み問合せ先] 奥多摩町氷川171
東京都奥多摩ビジターセンター
電話:0428-83-2037

倉渕 クラインガルテン 

                     第23回収穫祭

収穫祭

倉渕 クラインガルテン 第23回収穫祭

11月2日(日)10:30から受付 締切10月27日(月)
今年初めてどなたでも参加できるようになりました。
飲み食べ放題 バーベキュー・ビンゴゲーム・露天風呂入浴 等々 
参加費(小学生以上)500円 
倉渕 クラインガルテンは日本で初期の クラインガルテンで天然源泉の露天風呂の相間川温泉や長期滞在ができるログハウスや旅館部を持ち日帰り農園もあります。
高崎駅10:20(別便10:30)発~室田経由~相間川温泉(倉渕 クラインガルテン内)11:44着
問合せ 相間川温泉(倉渕 クラインガルテン)
電話 027-378-3834 FAX. 027-378-3874
 住所 群馬県高崎市倉渕町水沼27
 URL http://www12.ocn.ne.jp/

~aimagawa/

倉渕クラインガルテン

露天風呂

クラインガルテンとは

http://greenjp.org/kgjp.html
発祥の地はドイツ
クラインガルテン(KleinGarten)とは、ドイツ語で『小さな庭』 という意味をもっています。 もともとはドイツにおいて1864年に作られ、 ドイツ各地に広まりました。
その原点は産業革命の中で農民たちの中層アパートでの半強制的な工場労働者の暮らしなどで 治安は悪化し社会は疲弊していきました。
シュレーバー博士は子供たちが安全に遊べる場所『小さな庭』 作りから家族の絆の原点としての 市民農園運動を展開し、工場の乱立での立退きや環境の悪化した工場地帯から離れ、 ラウベという簡易宿泊施設を持った滞在型市民農園運動に発展していきました。
自然ふれあい運動を含めた、これがクラインガルテン運動です。
その後1919年に利用者の権利を保護する 法律が定められ、ドイツの国の制度の中に 取り入れられ、世界各地に広まっていきました。
1970年代に始まったグリーンツーリズム(「常住地域から離れた農村地域(都市化された海浜 とスキーリゾートを除く)での余暇活動を追及する人々の現象」)などにも多大の影響を与えました。

日本では平成4年(1992)くらいから日本最初の 倉渕村クラ インガルテン(現在、群馬県高崎市倉渕町)や坊主山クラインガルテン (現在、長野県松本市四賀地区)が農水省主導ででき、 以来、全国の自治体で主に宿泊施設付きの滞在型市民農園と定義され、 温泉施設やスポーツ施設を併設されるところも 多く、自然回帰運動の拠点になっています。
ちなみにグリーンツーリズム(1970年代に欧州で はじまった「常住地域から離れた農村地域(都市化された海浜とスキーリゾートを除く)での余暇活動を追及する人々の現象」) も同年から農水 省主導で、エコツーリズムが環境省主導で展開はじめています。
家族の原点のつながりや、 子ども孫達への豊かな自然教育の場や、自然との共生、老後の生き甲斐等を担う、大きな役割 を果たしています。

クラインガルテン運動支援機構 http://kleingartenjp.com/
FAX:020-4665-1307

event*kgjp.org(*を@に変えてください)


      「環 境 活 動 フ ェ ス 2014」                 workshop竹風車秋桜                 ~中央区立環境情報センター

環境活動団体紹介展と竹細工ワークショップ

9月27日(土)~10月5日(日)9:00~21:00

竹細工ワークショップは9月27日(土)13:00~15:00 

 最終日は15:00終了 
中央区立環境情報センター

(京橋交差点角 東京スクエアガーデン6階 )
入場自由 参加費無料(ワークショップも)
アクセス:銀座線京橋駅3番出口直結
竹細工ワークショップは竹風車秋桜です。

 
非営利グリーンネットワーク・東京中央
  fax:020-4665-1307
  event*kgjp.org(*を@に)
  http://greenjp.org/newevent.html


竹風車秋桜


環境活動フェス2014


環境活動フェス2014


      第14回 「 が ん ば っ ぺ 」                 ~ 東京中央区・佃シニアサロン

東北被災避難者とボランティアが交流する出会いの場

9月13日(土)11:00~15:30 
月島社会教育会館(月島区民センター内)4F
参加費300円
第14回がんばっぺは、もんじゃ焼に加え焼きそばにも挑戦します。
心療内科医・小美濃萬里子先生による仮題「心の病・あれこれ」 も開催します。
中央区内の被災避難者を支援するシニアの会
TEL/FAX 03-5534-8631(代表 皆川)
http://ameblo.jp/tsukuda-to-scandinavia/
後援:中央区、中央区社会福祉協議会
協賛:ブルドッグソース㈱、カルビー㈱

 
非営利グリーンネットワーク・ジャパン
  fax:020-4665-1307
  event*kgjp.org(*を@に)
  http://greenjp.org/newevent.html


がんばっぺ1409131


がんばっぺ1409132


       都 立 山 の ふ る さ と 村              奥 多 摩 の 食 文 化 体 験 イ ベ ン ト

ヤマメ・マス釣り体験と手打ちそば打ちと        陶芸(木工等)体験  参加費:一泊三食9,000円

7月19日(土)~7月20日(日)
 宿泊は村内ケビン(ログハウス)棟   定員20名 
集合:8月21日(木)JR奥多摩駅10:00
解散:8月22日(金)JR奥多摩駅15:00頃
奥多摩峰谷川渓流釣り場で魚釣り体験をしてみませんか。 奥多摩のきれいな川で育ったヤマメ・マスは、刺身も塩焼きも美味しいです。
釣った魚をお土産でお持ち帰りいただきます。またクラフト体験の作品を当日お持ち帰り及び後日郵送(着払い)いたします。
翌日は手打ち蕎麦打ちと陶芸他クラフト体験。初日の昼食持参
都立山のふるさと村(都立 奥多摩湖畔公園)
TEL0428-86-2556 FAX 0428-86-2553

http://www.yamafuru.com/top_event_higaeri.html
yamahuru@town.okutama.tokyo.jp

非営利グリーンネットワーク・ジャパン
  fax:020-4665-1307
  event*kgjp.org(*を@に)
  http://greenjp.org/newevent.html


やまふる食文化体験


       都 立 山 の ふ る さ と 村              奥  多 摩 の 食 文 化 体 験 イ ベ ン ト

じゃがいも「治助」収穫と手打ちそば打ちと陶芸体験     参加費:一泊三食6,000円

7月19日(土)~7月20日(日)
 宿泊は村内ケビン(ログハウス)棟   定員20名 
集合:7月19日(土)JR奥多摩駅10:00
解散:7月20日(日)JR奥多摩駅15:00
奥多摩の山里でジャガイモ収穫体験をしてみませんか。
むかしから作っている「治助」は煮崩れしにくくおいしいじゃがいもです。
収穫後「治助」の料理体験とお土産付き
翌日は手打ち蕎麦打ちと陶芸体験。初日の昼食持参
都立山のふるさと村(都立 奥多摩湖畔公園)
TEL:0428-86-2551 FAX:0428-86-2316

http://www.yamafuru.com/top_event_higaeri.html

非営利グリーンネットワーク・ジャパン
  fax:020-4665-1307
  event*kgjp.org(*を@に)
  http://greenjp.org/newevent.html


やまふる食文化体験


7月21日(月祝)10:00~16:00          天然蜜蝋クリーム教室と奥多摩映画祭    
                        参加費2,300円昼食代込

  古 き 良 き 思 い 出 の 映 画
   「ロ ー マ の 休 日」
  自然エネルギー社会を子供たちに!
    「シ ェ ー ナ ウ の 想 い」
   人と人・人と自然が共に生きるために

   純 粋 蜜 蝋 と ホ ホ バ オ イ ル

     「天然蜜蝋クリーム教室」
 おくたま海沢ふれあい農園 0428-85-8685
     (奥多摩クラインガルテン)
 非営利クラインガルテン運動支援機構
  http://greenjp.org/newevent.html

シェーナウ映画蜜蝋


takezaiku140622


tanosiiekoraihu


野鳥公園フェスティバル140518

野鳥公園フェスティバル140518


takezaiku140420


takezaiku140420

takezaiku140420

SchnauerYoga140215

「体験農園利用 者募集 イベント豊富           奥多摩クラインガルテン」

nouenbosyuu1401

平成26年度 体験農園利用者募集(滞在型及び日帰り型)
クラインガルテン説明&体験会を行います。

おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩何クラインガルテン)
イベント豊富、地元の人たちとの共催です。
自然にふれあい自然の恵みと奥多摩の自然を味わいつくす!

おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩何クラインガルテン)
平成26年度 体験農園利用者募集

クラインガルテン説明&体験会を行います。
1月19日(日)10:40~13:00

http://business4.plala.or.jp/taki3/
おくたま海沢ふれあい 農園 (奥多摩 何クラインガルテン)

http://business4.plala.or.jp/taki3/new.pdf/
農園 イベント

http://greenjp.org/kgjp.html/
クラインガルテンとは  (クラインガルテン運動支援機構)


平成26年度 体験農園利用者募集募集期間:

平成26年1月4日(土)~平成26年1月31日(金)まで

滞在型農園 :13区画中3区画

日帰り型農園:25区画中3区画

利用期間:平成26年4月1日~平成27年3月31日


見学は、いつでも受付ております(案内が必要な方は、事前に連絡ください。月曜定休)申請書は、ふれあい農園事務室&奥多摩町役場観光産業課窓口にて、お 渡ししています。

東京都にある唯一の「滞在型農園(クラインガルテン)」を、備えた体験農園です。貸し農園を利用して畑ライフを、年間楽しむことはモチロン。&収穫体験や 料理体験など、日帰りで楽しむこともできます。

こんなマイ農園が、欲しかった!!

Farm農体験・郷土食体験・自然体験など、抜群の企画力と真心でフルサポートします。

どなたでも参加できるイベントを、毎月企画しています。

団体(10名以上)での体験も(希望日・希望内容に合わせたオーダーメイド)受付ております。

(おくたま海沢ふれあい農園)0428-85-8685

1月26日(日)9:30~16:00

午前中 ロケットストーブの製作実演

午後 初級・中級・上級 竹細工体験教室

  おくたま海沢ふれあい農園
     (奥多摩クラインガルテン)

okutanaevent140126

2014newyear

12月7日(土)~15日(日)

東京中央区の環境団体活動紹介展
中央区立環境学習センター

東京スクエアガーデン 6階

東京中央区京橋の環境学習センターで中央区の環境団体活動紹介展が12月7日(土)から12月15日(日)まで開かれています。


グリーンネットワーク東京中央では「いきものみっけ」活動や「里山竹林再生活用プロジェクト」の一環として「竹細工」や 「竹紙の切り絵やポップアート」、「社会性のある映画の無料上映会」、「農山漁村都市国際交流」などの活動紹介をしています。

14日(土)には群馬から八柳氏の 「竹細工製作実演とミニワークショップ」 「竹紙の切り絵やポップアート製作実演」の予定です。

 
マリーのアトリエ 「飛び出す絵本作って遊ぼう!」の
マリーさんにもご協力いただいた竹紙の飛び出すアート3点も展示しています。


地下鉄京橋駅から1分 東京スクエアガーデン 6階 

中央区立環境情報センター

お時間がある方、ぜひ、ごらんください。
http://eic-chuo.jp/event/850
東京中央区の環境団体活動紹介展


12月7日(土)~12日

ブルキナファソ(西アフリカ)

ナショナルデー記念プログラム  

港区高輪区民センター

ブルキナファソ ナショナルデー

11月22日(金)19:00より無料上映会             沖縄 西表島 農家民宿「ゆうわむら」古見

schnauer-iriomote

子供たちの未来のために!
      シェーナウの想い                                              ~自然エネルギー社会を子どもたちに~

世界にさきがけて脱原発を表明したドイツ。
そのドイツでは、今、自然エネルギー(再生可能エネルギー)社会にむけて着実な歩みを進めています。
しかし、ドイツの自然エネルギー社会への取り組みは今にはじまったことではありません。
1997年、ドイツ史上初の、市民自らがつくった原子力発電に全くたよらない電力会社、
シェーナウ電力会社の操業が実現にこぎつけました。
「自然エネルギー社会をめざすネットワーク」さんは、そのシェーナウ電力会社の誕生までをつづったドキュメンタリー映画「シェーナウの想い」を特に首都圏 広域で広く紹介すべく
グリーンネットワークが貸出窓口になりました。
この映画には、自然エネルギー社会をめざすことこそ、地域経済を、そして何よりも子どもたちの未来を守ることにつながるという『想い』がつまっています。
無料上映とすることで、一人でも多くの方にみていただけることを願っております。
シェーナウ電力会社の最初の一歩がそうだったように、よりよい社会への第一歩は、まちの住民たちが皆で集い、共に考え、知恵を出しあうことからはじまるの かもしれません。
この映画が日本全国あちこちで上映されることで、少しでも多くの人たちに、福島原発事故という未曾有の環境問題に負けることなく、希望ある社会をめざすた めの一歩を踏み出す勇気と力になりますことを心から願ってやみません。


無料上映会 人と人・人と自然が共に生きるために


 2013年11月22日(金)19:00開演 20:00終了予定
 農家民宿「ゆうわむら」古見(0980−85−5656)
☆まいまいカフェもオープン!夕ごはん、おやつ、飲みものを販売します。 (17時半〜19時)
☆映画の後は、秋の夜長のゆんたく会。ソーラーランタンを灯しましょう! ☆寝袋、毛布など持参して素泊まり出来ます。 ☆参加予約、お問い合わせは、山城まゆみ(080−1771−5446)               石原孝子(090−8294−3044)まで。



11月17日(日)10:00~15:00

第2回里地里山フェスティバル  

都心に程近いのに、いきものの息吹あふれる   東京都立東京港野鳥公園

里地里山フェスティバル

10月24日(木)18:00より無料上映会             中央区立 環境情報センター(京橋交差点角)

schnauer

子供たちの未来のために!
      シェーナウの想い                                              ~自然エネルギー社会を子どもたちに~

世界にさきがけて脱原発を表明したドイツ。
そのドイツでは、今、自然エネルギー(再生可能エネルギー)社会にむけて着実な歩みを進めています。
しかし、ドイツの自然エネルギー社会への取り組みは今にはじまったことではありません。
1997年、ドイツ史上初の、市民自らがつくった原子力発電に全くたよらない電力会社、
シェーナウ電力会社の操業が実現にこぎつけました。
「自然エネルギー社会をめざすネットワーク」さんは、そのシェーナウ電力会社の誕生までをつづったドキュメンタリー映画「シェーナウの想い」を特に首都圏 広域で広く紹介すべく
グリーンネットワークが貸出窓口になりました。
この映画には、自然エネルギー社会をめざすことこそ、地域経済を、そして何よりも子どもたちの未来を守ることにつながるという『想い』がつまっています。
無料上映とすることで、一人でも多くの方にみていただけることを願っております。
シェーナウ電力会社の最初の一歩がそうだったように、よりよい社会への第一歩は、まちの住民たちが皆で集い、共に考え、知恵を出しあうことからはじまるの かもしれません。
この映画が日本全国あちこちで上映されることで、少しでも多くの人たちに、福島原発事故という未曾有の環境問題に負けることなく、希望ある社会をめざすた めの一歩を踏み出す勇気と力になりますことを心から願ってやみません。


東京都中央区で活動、展開し社会貢献しているグリーンネットワーク東京中央の主催です。


 2013年10月24日(木)18:00開演 19:00終了予定


 *終了後、希望者は里山竹林再生活用運動で応援していただいて、間伐竹で竹紙(たけがみ)をつくって社会貢献していただいている中越パルプ工業さ んの会場で     

 グリーンドリンクス銀座:第1回懇親会を19:15から開催しますのでご参加ください。  


会場:中央区立 環境情報センター(京橋交差点角:中央区京橋三丁目1番1号)    

東京スクエアガーデン 6階 東京駅有楽町駅歩6分 京橋駅3番出口すぐ) http://eic-chuo.jp/access/
      入場料:無料   定員20名くらい
 主催:グリーンネットワーク東京中央
 ●お申し込み・お問合せ :グリーンネットワーク東京中央    FAX:020-4665-1307 MAIL:event@kgjp.org  



グ リ ー ン ド リ ン ク ス 銀 座
      ジャズ弾き語りを聴いて懇親会
        10月24日(木)19:15~21:00

  「みんなでつくろう自然にふれながら夢の環を共有できる      シンプルでスローな心豊かな暮らし」
 自然・環境・CSR・社会貢献等に興味を持つ人たちの集い
schnauer
 今回は東日本大震災の復興支援を集めるために
  「チャリティ・スマイル音楽会」(会費1000円以上)を毎月開催している
ジャズコーラスグループ:Shoofies:http://justgiving.jp/c/6219 も主宰している、
     いまむら直子さんhttp://sound.jp/imamusic/liveinfo.htmlの協力です。

 *別件:無料上映会*
 子供たちの未来のために
  シェーナウの想い
   ~自然エネルギー社会を 子どもたちに~
10月24日(木) 18:00~19:00 料金:無料 定員45名  中央区立 環境情報センター にて

 

上映後19: 15くらいから
  会費:2,000円(1ドリンクおにぎり1ケおつまみ付き)
追加 缶ビール、ノンアルビール500円
    ソフトドリンク、発泡酒300円

 定員:20名くらい(先着順)
 会場:竹紙の 中越パルプ工業(株)東京本社
中越パルプさんは竹紙等を通じCSR活動をしています。
国産竹の活用は、地域の竹林管理、竹の新たな経済価値、
隣接する里山の保全再生、生物多様性の保全に貢献しています。

 会場アクセス
http://www.chuetsu-pulp.co.jp/company
/facilities/tokyo.html
   〒104-8124 東京都中央区銀座2-10-6
   地下鉄有楽町線銀座一丁目駅・11番出口より徒歩1分
   地下鉄銀座線銀座駅・A13出口より徒歩3分
 問い合せ・申込:
    event@kgjp.orgかfax:020-4665-1307へ
            氏名、連絡先を記名してください

 秋の 「いきものみっけ!」自然観察会
   10月27日(日)14:00~15:30くらい
    北区自然ふれあい情報館とのコラボ企画

ikimonomikke131027

「秋野菜 はじめて畑教室」

8月15日(木)9:00~11:00
畑の畝を作り、マルチをかけて、大根・白菜の種まきします。
無料どなたでも 初心者向けの教室です。
おくたま海沢ふれあい農園
(奥多摩クラインガルテン)
0428-85-8685
http://business4.plala.or.jp/taki3/new.pdf

 奥多摩のいきものみっけ川遊び 


kawaasobi


      「おーい、川で遊ぼうぜぇ!」
 

期 日:2013年8月11日(日)
(増水時または雨天中止)
場 所:海沢川下流多摩川合流付近
集 合:現地、多摩川海沢川合流付近10時30分
解 散:現地14時30分頃
持ち物:お弁当、飲み物、雨具、タオル、着替え、網など
服 装:水にはいっても良い服装と靴、帽子など
参加費:無料、他に 現地までの交通費など実費
申込み:おくたま海沢ふれあい農園
☎0428-85-8685
現地、海沢橋下へは奥多摩駅から

おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩クラインがルテン)
クラインガルテン運動支援機構
奥多摩何でも探偵団
申込締切 8月1日
定員なし 参加費なし
昼食を忘れずに! 問合せ:おくたま海沢ふれあい農園
☎0428-85-8685

kawaasobi okutan201308

    第1回銀座ソーシャル映画祭!!         「LIGHT UP NIPPON」のご案内

lightupnippon

「東北を、日本を、花火で、元気に」をスローガンに、2011年8月11日、地元の人々の協力のもと、
東北の太平洋沿岸10ヵ所で一斉に花火を打上げたプロジェクトを追ったドキュメンタリー映画
『LIGHT UP NIPPON 日本を照らし た、奇跡の花火?』
福原美穂さんの「Light Up Nippon?空に花、大地に花?」もyoutubeで
http://www.youtube.com/watch?v=x6Nbv-oj9rw
感動の作品です!
お申し込はこちら

https://pro.form-mailer.jp/fms/bfa97b8945525


里山竹林再生活用運動で応援していただいて、間伐竹で竹紙(たけがみ)をつくって
社会貢献していただいている中越パルプ工業さんの主催です。
 日時:2013年8月5日(月)18:30開場 19:00開演 21:30終了予定
 会場:ホテルモントレ銀座2F(中央区銀座2丁目10-2)
    http://www.hotelmonterey.co.jp/ginza/access/
    (JR有楽町駅、地下鉄銀座駅、銀座一丁目駅などから徒歩2-6分程度)
 入場料:500円 ドリンク付(ビールorコーヒー)
 主催:中越パルプ工業株式会社
 共催:株式会社オルタナ、株式会社シータス&ゼネラルプレス
 協力:ホテルモントレ銀座
お申し込はこちら

https://pro.form-mailer.jp/fms/bfa97b8945525


      竹林再生活用イベント

  6月30日(日)10:00~16:00

 おくたま海沢ふれあい農園   

   (奥多摩クラインガルテン)

 午前中の竹林間伐と竹材活用
 午後には錬度にあわせて竹細工教室
 参加費2,500円昼食込み
 定員16名程度

schnauer


竹細工 ●お申し込み・お問い合わせ
 おくたま海沢ふれあい農園
(奥多摩クラインガルテン)
 0428-85-8685
 または  グリーンネットワーク
 クラインガルテン運動支援機構
 FAX:020-4665-1307

mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)

  子供たちの未来のために!

シェーナウの想い

~自然エネルギー社会を子どもたちに~


世界にさきがけて脱原発を表明したドイツ。
そのドイツでは、今、自然エネルギー(再生可能エネルギー)社会にむけて着実な歩みを進めています。
しかし、ドイツの自然エネルギー社会への取り組みは今にはじまったことではありません。
1997年、ドイツ史上初の、市民自らがつくった原子力発電に全くたよらない電力会社、シェーナウ電力会社の操業が実現にこぎつけました。
当ネットワークは、そのシェーナウ電力会社の誕生までをつづったドキュメンタリー映画「シェーナウの想い」を日本で広く紹介すべく結成されました。
この映画には、自然エネルギー社会をめざすことこそ、地域経済を、そして何よりも子どもたちの未来を守ることにつながるという『想い』がつまっています。
この映画の翻訳付き上映にあたっては、映画製作をした社団法人フスと、シェーナウ電力会社経営責任者のスラーデック女史に快諾を頂いて無料上映としており ます。
無料上映とすることで、一人でも多くの方にみていただけることを願っております。
シェーナウ電力会社の最初の一歩がそうだったように、よりよい社会への第一歩は、まちの住民たちが皆で集い、共に考え、知恵を出しあうことからはじまるの かもしれません。
この映画が日本全国あちこちで上映されることで、少しでも多くの人たちに、福島原発事故という未曾有の環境問題に負けることなく、
希望ある社会をめざすための一歩を踏み出す勇気と力になりますことを心から願ってやみません。


schnauer

短編版(動画) ドイツ南西部

人口2500人の小さなまち、シェーナウ市
チェルノブイリ原発事故後­、子どもたちの未来を守るため、100パーセント自然エネルギーの電力会社をつくる軌­跡を描いた
ドキュメンタリー映画「シェーナウの想い(2008年ドイツ製作。60分)­」。
この映画の短編版ともいえる当動画はゴールドマン環境賞財団に著作権がありますが、直­接使用の許可をいただき日本語字幕をつけました。
by自然エネルギー社会をめざすネットワーク
https://www.youtube.com

/watch?v=KD_2CAAA9gs

「自然エネルギー社会をめざすネットワーク」さんが

 全国で無料上映運動をしています。 http://www.geocities.jp/naturalenergysociety

春休み、お子さんと自然を楽しみたい特報

 春休み 奥多摩 

    いきものみっけ自然観察会

    海沢渓谷を いきものみっけ します!
 4月4日(木)10時10分~14時30分 参加費無料

 ふれあい農園集合 10時10分


 お子さんと自然を楽しみたい方、平日ですけど
 ぜひ!どうぞ!

 グリーンネットワーク
 奥多摩なんでも探偵団
 クラインガルテン運動支援機構
 おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩クラインガルテン)
 共催です

okutanikimonomikke

●お申し込み・お問い合わせ

 おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩クラインガルテン)

 TEL:0428-85-8685
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)



奥 多 摩  自然体験イベント拠点(東京都)


奥多摩 自然体験イベント拠点(東京都)

奥多摩 都立 山のふるさと村 

ishihyousatsu  

   

     石細工教室「石の表札作り」
   都立 山のふるさと村

        (都立 奥多摩湖畔公園)

     貴重なイベントわずか6名先着順
   5月13日(月)  申込み4月22日までに

 JR奥多摩駅集合10:00集合~15:00解散予定

 (JR奥多摩駅送りあり)
  参加費600円  先着順 定員6名 

 (必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)

 申し込み方法は下記

    山のふるさと村 0428-86-2556

      (必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)

benchchest  

   

     木工教室「ベンチチェスト作り」
     都立 山のふるさと村(都立 奥多摩湖畔公園)

     貴重なイベントわずか10名先着順
   5月25日(土)  申込み5 月4日までに

 JR奥多摩駅集合10:00集合~15:00解散予定

 (JR奥多摩駅送りあり)
  参加費1,000円  先着順 定員6名 

 (必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)

 申し込み方法は下記

    山のふるさと村 0428-86-2556

      (必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)



奥多摩 都立 山のふるさと村 

yamafurukosyougatu  

    「炭焼き体験教室」
      都立 山のふるさと村(都立 奥多摩湖畔公園)

3月16日・23日(土) 

JR奥多摩駅集合10:00集合~15:00解散予定

(JR奥多摩駅送りあり)※両日参加できる方
参加費1000円  先着順 定員15名 

(必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)

国際交流イベント特報

okutamafasomenber130320

ブルキナファソ(アフリカ)VS奥多摩国際交流

メインは午前中の駐日大使婦人のブルキナファソ料理講習会
3月20日(祝、水)10:00~16:00 参加費3,500円
おくたま海沢ふれあい農園(奥多摩クラインガルテン)
okutamafaso130320  
            

okutamafasonaoko130320.


午後には農園と竹林散策

1等参事官のブルキナファソ文化紹介

奥多摩の文化紹介

 農園のわさび畑利用のわさび羊羹とグリーンネットワーク

メンバー静岡掛川の畑の深蒸し茶でお茶会

 いまむら直子さんのジャズピアノ弾き語りなど

盛りだくさん!

●お申し込み・お問い合わせ

 グリーンネットワーク( クラインガルテン運動支援機構)

 FAX:020-4665-1307
mailpostお問い合わせはこちら(必ず確認!)




自然体験施設特報


クラインガルテン 募集開始しました

平成25年度の利用者募集期間
1月4日~31日
okutamakgshintiku1301  
今回は新築3棟増設しました。お問合せお待ちしてます!

「イベントも豊富! 奥多摩クラインガルテン
           (おくたま海沢ふれあい農園)

                 0428-85-8685」
おじいちゃん、おばあちゃん、息子夫婦、娘夫婦と孫たちと 家族の原点のつながりや、子ども孫達への豊かな自然教育の場や、老後の生き甲斐等を担う、大きな役割 を果たしています。
年間60万円もみんなで負担すれば、楽しい農園ライフや

 自然体験の場に!

 

Kleingartenクラインガルテ ンとは ←をクリック


日帰り農園ならば年間1万円でOK!

今日の見学に来たお客さんの一言
「駅から歩いて来れるのが良い」
「周りに民家があるので安心」
「診療所が隣にあるので安心」

詳細は http://www.town.okutama.tokyo.jp/oshirase
/greentourism/boshuu.pdf


okutamakgbosyuu1301


自然体験イベント特選報告

奥多摩 都立 山のふるさと村 

yamafurukosyougatu  

    「炭焼き体験教室」
      都立 山のふるさと村(都立 奥多摩湖畔公園)

3月16日・23日(土) 

JR奥多摩駅集合10:00集合~15:00解散予定

(JR奥多摩駅送りあり)※両日参加できる方
参加費1000円  先着順 定員15名 

(必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)

申し込み方法は下記

山のふるさと村 0428-86-2556

(必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)

○往復はがき(申込み締切り日必着) または
FAX 0428-86-2553 でお申し込み下さい。
申込みの際は、往復はがき一枚に付き、一行事をご記入ください。
締切り後、往信はがきにより当日のご案内をいたします。
お申し込みの際は往信はがきに下記事項をご記入下さい
1.「行事名(**月行事)」
2.全員の郵便番号・住所
3.氏名
4.年齢
5.性別
6.電話番号
なお、定員を超えた場合は抽選となります。
当落についても、復信はがき等により連絡いたしますので、
申込み時に忘れずに住所、氏名をご記入ください。
「主催行事の」お問合せ・お申込みは ..
〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
山のふるさと村クラフトセンター
「行事名(**月行事)」係

山のふるさと村 0428-86-2556


yamafurukamado


奥多摩 都立 山のふるさと村 

yamafurukosyougatu  

yamafuruokkado

   

    「小正月行事」
      都立 山のふるさと村(都立 奥多摩湖畔公園)

1月13日(日) JR奥多摩駅集合10:00集合~15:00解散予定

(JR奥多摩駅送りあり) 参加費700円  締め切り12月23日定員20名 親子連れ歓迎

小正月とは、旧暦のお正月のことで、 一年で一番最初の満月の日がそれにあたります(旧暦の1月15日)。 今の暦(365日の太陽暦)でいうと、2月28日が旧暦の1月15日にあたります。
今では、1月1日の正月を「大正月(おおしょうがつ)」というのに対し、 1月15日を「小正月(こしょうがつ)」というようになりました。
小正月にはメエダマ(まゆだま・繭玉)を作ったり、 オッカド(かどんぼう/門の棒)を作ったりして 一年の豊作を祈っていました。
かつて、山のふるさと村のある小河内(おごうち)地域では 生活の糧として、養蚕が行われていました。 メエダマはその蚕が作る繭を表しています。 地元の方の話では、 「繭玉を丸めるとき、これから蚕がたくさんの繭を作り、 たくさんの絹が取れますように。と、いう願いを込めて、 本当の繭よりは少し大きく作っていた。」そうです。
また、「オッカド(門の棒)」は畑作神さまの御影で、 大正月の松飾りが取り払われた後で門口に立てます。 男女一対になっていて、男の方には腰に刀もさしてあります。 腰には、アーボヘーボ(粟穂稗穂)、 頭には米俵を模して飾られます。 材料には樹皮が削りやすく柔らかな材であるヌルデ(ウルシ科の樹木で、 この辺りでは「カツの木」と呼ばれている)を使っています。

(必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)

○往復はがき(申込み締切り日必着) またはFAX (現在、クラフトセンターのFAXが故障中のため、ビジターセンターのFAX0428-86-2316へお送りください)でお申し込み下さい。 申込みの際は、往復はがき一枚に付き、一行事をご記入ください。 締切り後、往信はがきにより当日のご案内をいたします。 お申し込みの際は往信はがきに下記事項をご記入下さい 1.「行事名(**月行事)」 2.全員の郵便番号・住所 3.氏名 4.年齢 5.性別 6.電話番号 なお、定員を超えた場合は抽選となります。 当落についても、復信はがき等により連絡いたしますので、 申込み時に忘れずに住所、氏名をご記入ください。 「主催行事の」お問合せ・お申込みは .. 〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740 山のふるさと村クラフトセンター 「行事名(**月行事)」係

     都立 山のふるさと村 0428-86-2551


yamafurukamado


yamahuru

東京都立奥多摩湖畔公園

都民から『山ふる』の愛称で親しまれている山のふるさと村は、
秩父多摩甲斐国立公園内にある東京都の自然公園施設です。
奥多摩の豊かな自然をふれあいを深めることを目的に1990年にオープンしました。 奥多摩湖に面した山のふるさと村は、沢に沿って巨大な34haの面積を有しています。 ビジターセンター、クラフトセンター、キャンプ場、レストランの4施設が整備され、自然散策を楽しむトレイルも設置されています。
国立公園内の情報提供、自然体験の他、木工や石細工、陶芸などの工作の体験、ご宿泊など、来訪者の希望に合わせてさまざまな体験が楽しめます。

キャンプ1泊200円/人 貸しテント別
ログケビン1泊2万円/4人用 4万円/8人用
そば打ち、陶芸、石細工体験 各500円、木工300円~

都立 山のふるさと村 0428-86-2551



ゆず   

奥多摩クラインガルテン
   「ゆずの収穫(ジャム・こんにゃく作り)とそば打ち体験」        ツアー

12月8日(土)~9日(日)

薫り高いゆずもおみやげに
宿泊は山のふるさと村ケビン(ログハウス)で
集合:高田馬場 費用 9,000 円 定員20名
11月17日(土)申込締切
申し込み方法は下記

●お申し込み・お問い合わせ
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307

mailpostお問い合わせはこちら

(必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)


「気分は開拓団」収穫編

12 月 8・9 日(土日) 募集締切りました。
奥多摩クラインガルテン
   (おくたま海沢ふれあい農園)
0428-85-8685
(必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)



奥多摩クラインガルテン
おく たま海沢ふれあい農園」にて

クラインガルテン運動支援機構が
     「群馬県邑楽町 楽竹会イベント」をサポート

  未来につなぐ竹取物語
  竹細工    竹作品 

奥多摩イベント121124

●お申し込み・お問い合わせ
クラインガルテン運動支援機構
FAX:020-4665-1307

mailpost お問い合わせはこちら


「援農企画 奥多摩クラインガルテン」

nouenevent

援農企画では、農園の畑仕事を手伝っていただきながら、農作業を体験していただいています。親戚の畑を手伝っていただくような感じで、参加していた だけると幸いです。
そんな田舎の休日をお楽しみください。
奥多摩クラインガルテ ン
(おくたま海沢ふれあい農園)
0428-85-8685

都立山のふるさと村  (東京都)

「そば道具作りとそば打ち体験」

11月28日(水)~29日(木) 募集締切りました。

自分で作った道具は愛着が
参加費 7,000 円 定員20名
11月7日(水)申込締切
申し込み方法は下記

山のふるさと村 0428-86-2556

(必ず申込方法、定員、持ち物等確認のこと!)


yamafurukamado


yamahuru

東京都立奥多摩湖畔公園
都民から『山ふる』の愛称で親しまれている山のふるさと村は、秩父多摩甲斐国立公園内にある東京都の自然公園施設です。 奥多摩の豊かな自然をふれあいを深めることを目的に1990年にオープンしました。 奥多摩湖に面した山のふるさと村は、沢に沿って巨大な34haの面積を有しています。 ビジターセンター、クラフトセンター、キャンプ場、レストランの4施設が整備され、自然散策を楽しむトレイルも設置されています。 国立公園内の情報提供、自然体験の他、木工や石細工、陶芸などの工作の体験、ご宿泊など、来訪者の希望に合わせてさまざまな体験が楽しめます。
キャンプ1泊200円/人 貸しテント別

ログケビン1泊1万円/4人用 2万円/8人用
そば打ち、陶芸体験500円、木工300円~

都立 山のふるさと村 0428-86-2551


自然観察の森  (首都圏) 


「横浜自然観察の森 (神奈川県)」 

横浜自然観察の森は、横浜市の南端、鎌倉市との境にあります。 周囲の市民の森と一体となって市内最大の緑地を形作り、 港南台、金沢文庫、鎌倉にかけてのハイキングコースがあります。  起伏のある丘陵地で、雑木林、草地・広場、池、湿地、源流があり、 散策しながら自然観察を楽しむことができます。 近くには横浜市最高峰・大丸山(おおまるやま)もあります。 拠点の自然観察センターでは、生きものを紹介する展示や、 自然を楽しむイベントを実施しています
「横浜自然観察の森 (神奈川県)」TEL 045-894-7474


「牛久自然観察の森(茨城県)」 

牛久自然観察の森では、原生の大自然ではなく、昔から生活の身近にあった里山の自然を対象に、 それぞれの地域に残されている自然環境をより良いかたちで保全し、多様な生物が生息できるような環境づくりの管理をしています。 そして、この身近な自然環境を、自然観察を通じた様々な体験学習のフィールドとして活用していくために、 ネイチャーセンター等の観察施設を整備し、自然解説活動を行うレンジャー(自然観察指導員)を配置し様々な教育普及活動を行っています。 森林浴ができ、ネイチャーセンターや、小さな池や、民家風の観察舎があったりして、のんびりできます。カエルやヘビもいて、自然を丸ごと楽しめます
牛久自然観察の森(写真集)
牛久自然観察の森(茨城県) 029-874-6600


「桐生自然観察の森(群馬県)」

吾妻山の麓にあり、おもにクヌギやコナラの雑木林と、スギ・ヒノキの植林地で、 いろいろな植物や昆虫・野鳥などが住んでいて、四季折々観察することができます。 園内には、展示コーナーやレクチャー室のあるネイチャーセンターや野鳥観察のための観察舎が整備されています。 近くにある、吾妻山と鳴神山を結ぶハイキングコースと関東ふれあいの道でつながっています。 園内の林は、主にクヌギやコナラなどの雑木林と、スギやヒノキの植林地で、いわゆる里山といわれる環境です。 また、観察のための園路が巡り、池や湿地もあることから四季通して昆虫や鳥などの動物や植物の、生き生きとした姿に出会うことができます。
桐生自然観察の森(群馬県)0277-65-6901


館山野鳥の森 千葉県

「千葉県立館山野鳥の森」

館山野鳥の森は、房総半島の最南端・南房総国定公園のほぼ中央にある22.4hの常緑広葉樹の森で 林野庁の「日本森林浴の森100選」に指定されている自然豊かな緑濃い森です。 館山野鳥の森では、夏にはサシバやホトトギス、冬にはツグミやノスリなどの渡り鳥を観察できるほか、 年間を通して野鳥に出会うことができます。また、展望台からは平砂浦海岸を眼下に眺め、 時には富士山や天城山・伊豆大島を望むことができます。ふれあい野鳥館では、森の中の野鳥や植物を自然に近い状態で観られるジオラマや、 野鳥情報コーナーなどで、散策に出かける前の学習や、観察後の復習に役立つ情報を提供し、千葉県南部の自然を自ら学習することができます。
千葉県立館山野鳥の森0470-28-0166


首都圏クラインガルテン

ページのトップへ戻る